• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらぺこ@きんたのブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

【入院ブログ】患者同士のトラブル(^_^;)。

【入院ブログ】患者同士のトラブル(^_^;)。基本的に病院内で「良い話」しか書いてこなかった私ですけど、当然トラブルも多いです(^_^;)。

そんな中で嫌なのが患者同士のトラブル。

口論とかも勃発してしまうわけです。

大概10秒ほどワァワァ騒いでますが、お互いに体が思う様にならないので(^_^;)、直ぐに息切れして「プイッ」っと顔を背けると、解散となるんですけどね。

この手の患者同士のトラブルって言うのも、長く入退院を繰り返してると、ちょこちょこ遭遇します(^_^;)。

で、大概原因は

「アンタに何が解る!?」

って事で切れちゃう人が殆どなんですよね(^_^;)。


つまり、自分自身の病気の話をついついしてしまって、相手から説教食らうと切れちゃう訳です。
(こう言っちゃなんですけど、中には見ただけで自業自得の人も居ますから(^_^;)・・・)


だから私は自分自身の病気の話も含めて、なるべく入院中は病気の事を話題にしないようにしてるんですよね。

せいぜい挨拶程度で(^_^;)。

例えばこんな感じで聞かれても・・・

「お元気そうですけど、どういった病気で入院してるんですか?」

「いやぁ、国指定の難病で・・・説明すると物凄く難しいんですよ(^_^;)」

って感じで話をなるべく切り上げてしまいます。

それでも食いついてくる人(^_^;)には、病状の話よりも認定する役所の手続きが大変だったとか、その手の話に切り替えて、いつの間にか病気と関係ない話題に持っていっちゃいますね。

そっちの方が当然話していても楽しいですし。

患者同士の会話は食事以外では入院時の娯楽として大きいですが、その内容に気を使わないと、直ぐにトラブルに発展しちゃうんですよね(^_^;)、困ったもんです。


何でこんな事が起こるか?と言うと、結局皆さん普通に普通の人なので、他人の痛みはあくまでも他人事・・・って言う、社会生活をしている上での当たり前の感覚で入院し、入院してもその感覚からなかなか抜け出せないから・・・なんじゃないかと思うんです。

ところが自分の痛みや苦しみは常に気になるし、不安だから色々周囲に聞きたくなっちゃうんですよね・・・。

そして、聞かれた側も「同病相憐れむ」じゃありませんけど、何とか力付けてあげたいし、自分自身も安心したいから、マジに聞いちゃう

すると、自己啓発セミナー状態(^_^;)になって、親切心から「ああしろ」「こうしろ」とお互いに説教合戦になっちゃうんですw。

無論、悪気なんてこれっぽっちもない(^_^;)。

で、結局最後には、「アンタに何が解る!」でブチキレちゃう。

ま、トラブルに発展するのは大概そんな感じです。


しかし、患者同士、実は数週間とか数ヵ月とか隣り合ったベッドで過ごす事だって有るので、こうなっちゃうと完全にご近所トラブルと同じ構図になりがちです。

病棟内では、お互い無防備ですから怖いですよ(^_^;)。

無論、問答無用の暴力事件も今回あったりしました。

病院内は社会の縮図・・・それを忘れたくないなぁとは常日頃思う部分ではあります。



でもまぁ、社会の縮図ですから、実社会のストレス解消と同じで、やっぱり盛り上がるのも趣味の話!

こうゆう部分もみんカラやって盛り上がってる実社会の構図と全く同じです(^_^;)。


特に、男同士だとクルマやバイクの話が異様に盛り上がるのが面白いんです(笑)。

売れてないからクルマの趣味とか少ないのか?なんて思いきや・・・

あれっ?と思って話を振ると出るわ出るわみんな大好きなんですよね~クルマやバイク(^_^;)。

中高年だけ?って思う向きも有るでしょうけど、これが意外と若い人も興味津々の人や実際に趣味にしてる人がいたりして、本当に驚きます。

私が、「最近、カブ欲しいんですよね・・・あ、投資の事じゃなくて、バイクのカブですけど(^_^;)」

なんて、若い人に振ったら「カブ、いいっすね~」って感じで(^_^;)。

話が盛り上がって良く良く聞いてみると、彼は今時珍しい直四中型バイクのオーナーだったりして(笑)、「サイコーですよね!」なんて意気投合してみたり(笑)。

ある人と会話してたら、やけに乗り物に詳しいな~・・・なんて、「何かクルマ趣味ですか?」って話を振ったら、ハーレーダビッドソンのオーナーだったりして(^_^;)、全国温泉ツーリングの話で盛り上がったりw。

ある人は、私が無警戒に「昔は無茶ばっかりしてまして・・・」なんて話をしたら、ある種の専門用語が出てきたので、あれっ?って思って良く良く聞いてみたら、私がバリバリ言いながら無茶してた頃に、取り締まる側の元○察官の方だったり(爆)、「昨日の敵は今日の友」じゃありませんが、反対側に居た人の心情とか聞けてスゲぇ面白かったです。

中には、

「俺・・・退院できたらGTーR買うんだ、自分への退院祝いさ」

って人まで居ました(^_^;)。




あっ



死亡フラグだとか思った人!


失礼な!

その人、ちゃんと回復して笑顔で退院しましたよ!(笑)。
(実際にGTーR買ったかどうかは・・・ですけど(^_^;))

そんな訳で・・・


私は病棟内ではなるべく病気そのものの話はしないことにしてます(^_^;)。

個人的には私の病気も長いので(笑)、自分の体験談を「先輩」として(これも言い方悪いけど)披露する事も全然可能ですし、「kintaさんはどうでしたか?」って聞かれれば答えられますが、実は同じ名前が付いてる治療でも、治療内容は病状によって千差万別なので殆ど参考になら無いんですよね。

必ず、「私の場合は・・・」って注釈と、「貴方に起こるかどうか判らない」と言う但しを口頭で言わなくちゃいけないので・・・・で、結局、こうゆう話も実際に苦痛が伴ったりすると、シャレにならん訳で、都合の良い部分しか受け止めてもらえない人だったりすると、これまたトラブルに・・・(^_^;)。

やっぱ、そうなると嫌ですよね。

それやるくらいなら、クルマやバイクの馬鹿話!(笑)。

クルマ離れ、バイク離れが言われている昨今でも、

「あ、やっぱりクルマやバイクってみんな好きなんだなぁ~(^ω^)」

って再認識できて、何だかちょっと救われた気持ちになりますしね!


<そうさ、ポジティブシンキング!>
Posted at 2014/08/01 03:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 病気 | 日記
2014年07月26日 イイね!

チャイナリスクよりも怖いと思った「プロ経営者リスク」(^_^;)。

チャイナリスクよりも怖いと思った「プロ経営者リスク」(^_^;)。またしても中国のずさんな民度が暴かれて、食品偽装によるチャイナリスクが話題となっている昨今でありますけど、その騒動の中で個人的に

「チャイナ云々よりもこっちの方がちょっと怖いなぁ・・・(^_^;)」

って思っちゃった部分がありました。

それは


プロ経営者リスクです(^_^;)。


私が野次馬的にちょっと眺めただけで、色々な事例が有りますけど、今回は単純化するために食肉偽装で問題になってる、ファミリー○ートについてです。

中国の工場での偽装が発覚してTOPがどう対応したか・・・

片方の当事者の○クドナルドが新商品発表会を中止すると言うのに、ファミ○は新規事業の発表会にノコノコ社長本人がお出まし(笑)。

しかも、その場でイキナリ「ぶら下がり取材」を受け、テレビの全国放送で、会社の重要方針を口頭発言でボロボロ話しちゃったんですね(^_^;)。


ファミ○「中国で引き続き信頼できるパートナーを探す」


そもそも、この事件が起こらなければ、記者からこんな答えを引き出すような質問は飛ばなかったでしょう(^_^;)。
それなのに、事件発覚後、1日目で、想定もしてない質問にボロっと答えてしまえるような場と状況を提供して、答えちゃった訳ですな(笑)。

しかもその内容が・・・



中国で信頼できるパートナー(爆)。



この発言で当然ネットを中心に大炎上!!

当たり前だよね・・・・

冷静に考えれば、国内の経済格差を表すジニ係数が革命寸前のヤバさの中国で、何の信頼関係を求めているんでしょうね・・・ファミ○は(笑)。

ちなみにジニ係数は、1に近づくほど格差が広がり、社会不安が増します。

警戒ラインは0.4です。

0.5で社会が不安定になり、革命状態(^_^;)。

普通の先進国で0.3台です。

ところが、中国では0.47ですから、マジで社会格差が増大し、暴動多発、革命前夜状態なわけ(^_^;)。



しかも、この数値、中国共産党発表です(笑)。

つまり、実態は判ったもんじゃない・・・・って事ですよね。

一人一人の中国人にはそれほどの悪人は居ないとは思いますが、既に社会が民度や教育や道徳を向上させるために国民を誘導できるほど余裕がない・・・としか思えない訳です(^_^;)。

そんな社会で信頼ですか・・・砂漠のなかでダイヤモンド見つけるような作業ですね(笑)。

まぁ、その中国の状況はさておき、この経営者は常識としてそんなこと知ってるわけです。

で、その上での方針になるわけです



さて、更に笑うのは中国産の問題のある鶏肉の輸入量です。

約、6000トン(笑)の内、○クドナルドが5800トン、ファミ○が200トンって内訳の様ですが・・・

ファミ○の200トンって、7月からの新商品だったんですね、当然経営判断としてソレを扱うと決めたのは誰か?(笑)。

更に、○クドナルドの5800トンって昨日今日決めて始めたような事じゃありませんから、問題視せずにコストが安い、やれ売れそれ売れってやってたのは現在の○クドナルド社長じゃなく、「プロ経営者」として有名なこの方(^_^;)だったわけです。

アメリカの方針じゃ仕方ないんじゃね?って思う向きも有るのかもしれませんけど、本国で絶賛中国鶏肉を販売中のKFCは、何と日本では全量国産のバーブ鳥使ってるんですよね、しかも購入に困らない程度に満遍なく各都市に普及してたりします(^_^;)。


そもそもこの事件以前から、日本人には中国産・中国製品に対する根深い不信感が有るわけです。

うちのかみさんなんて「筍の水煮」一つですら国産を・・・ま、これはもういいか(^_^;)。


さて、ファミ○社長、経歴を見たら、これまた余りにも・・・なんですよね。

ファミ○の社長


リンク先の記事や経歴を見れば一目で解りますけど、ファミ○は商事会社からの落下傘、つまり「プロ経営者」なわけです(^_^;)。

前の社長は一応、ファミ○の部門の一員として入ってきたのに、この社長はイキナリCEOな訳ですね(^_^;)。

そこで、200トン分の肉の事と、経歴を見直してみると、韓国中国云々で海外経験が豊富・・・とかさもありなん(^_^;)な訳ですね(笑)。


つまり、「プロ経営者」の皆さんは、安心や安全や信頼やブランドイメージすら

「コスト」

と、断じてカットして(^_^;)、

安くて便利で薄利多売

に邁進して、実績を上げてきた方々な訳ですわ。

いやはや参ったね、こりゃ(^_^;)。



で!



私みたいな経営の素人は、ついついこう見えちゃう訳です。

自分の会社に対する・・・


「愛が無いなぁ」


ってね。

だってさ、昨日今日入社した「プロ経営者」(^_^;)。


そりゃ、自社に対する思い入れも、商品に対する思い入れも、消費者に対する姿勢も・・・


ねぇ(^_^;)・・・・。

それよりも自分の業績や実績でしょ!(笑)。


食材の中国依存に関しても、食品業界はこの手の手法が常態化してしまっていて、

「脱却は難しい」
とか、
「仕方ない」
とか(^_^;)

そんな論評が多いみたいですけど、他の業界では、この騒動の最中、実に鮮やかな方針転換をした企業があるんですよね!

それはsuperGT300クラスの初音ミクの痛車レースカーのスポンサーで有名な



グッドスマイルカンパニー

です。

なんと、この会社、今まで自社製品であるホビーフィギュアの生産を中国で行っていたのですが、「チャイナリスク回避」(爆)の為に、国内に新工場を建設し、国内生産に切り替えるって言うじゃありませんか!

グッドスマイルカンパニーが中国リスク懸念で鳥取に新工場、フィギュアを世界発信!

素晴らしい!
工場稼働は10月から、月産4万個を世界75ヵ国に発信し、メイドインジャパンをアピールするんだそうです。

グッドスマイルカンパニーの製品は、現在中国製で、私の購入したfigmaとかだって中国製ですよ。

でも、凄く高品質なんですよね、嬉しくなってしまいます。
齟齬があっても妥協せず、即座に交換したり、とても良い印象の対応してくれますし、中国製だってレベルの高い商品は提供できると言うことを十二分に証明している会社ですよね。


じゃ、中国でいいじゃんかって?


でも、リスク回避のために国内回帰ですよ(^_^;)。

チャイナリスクとはリスクって名前が付いてんだからリスクはリスクなわけです。


そのリスクの可能性を消費者や商品に転嫁しませんよって事じゃないか?


私なんてそう思うわけです(^_^;)。



なんとまぁ、「愛」のある対応でしょうねぇ。



無論、経営陣は創業者ですし、協業関係にある会社のtopも業界人の技術者だったりします。

いいでしょ~この会社、私なんて応援したいって思ってどんどん商品買っちゃいますよ(笑)。



さて・・・


日本が不景気になって、企業に入り込んだ「社外経営者」や「プロ経営者」

どんな結果を招いたのか?

有名どころだけでもチェックしてみると・・・


ソ○ーでは、テレビ事業を完膚無きまで破壊し、冷酷&安易なリストラで技術を喪失し、メチャクチャにして自分だけ高額報酬を貰って逃げたスト○○ガー(^_^;)。

神様の様に評価され続けてきた○産のカル○スゴーンも、私の目から見たら、単に情が無いからリストラに迷いがなかっただけにしか見えないんですけどね(^_^;)。

当の○クドナルドを安売りジャンクフードの強烈な印象で売りまくったこの方は、ベネッ○で前代未聞の顧客情報流出事件の絶賛対応中(^_^;)、喋る度に流出被害が2000万人から350万人までコロコロ変わる上に、被害内容もクレカ情報は大丈夫だのやっぱり怪しいだの、二転三転(^_^;)、その内社長が出なくなっちゃいました(笑)。
そうかと思ったら、スキャンダルの直前に新商品の発表をしてた事が発覚(^_^;)、しかも内容が通信教育の老舗のベネッ○で学習塾をフランチャイズ展開すると言う、まさに100円バーガーを教育界にも!と、今までのブランドイメージをぶち壊し、今度はジャンクフードならぬジャンク教育(笑)で世の中を席巻しようと言う野望を展開する辺り、本当に頭が下がる思いです(笑)。

今ですら個人情報駄々漏れで子供の安全が脅かされていると言うのに、放課後物理的にそんな品質の教育機関に子供を預けるだなんて・・・・何処の親が利用するんでしょうか?

それ以前にせめてデータルームにスマートフォンを持ち込ませない程度のセキュリティ強化とか(嘲)、

先にやることあるだろう??(^_^;)

と、ド素人でも思っちゃうんだけど、この手のパフォーマー経営者は自分を高く売りたいから余裕が無いのか、それとも単に金に盲目なのか?(笑)。

プロ経営者は自分自身が商品みたいなもんですから、あらゆる場面で自己アピールと実績を作ろうとします、メディアの露出や発表会は格好の自己広告宣伝活動で、自分をそれ以降も高く売る為のマーケティング活動な訳ですな(^_^;)。

だから、社長が派手なステージを使って、パフォーマンス半分で記者団に向かって「口頭」でポロポロ重要な方針を発表しちゃったりするんじゃないかと・・・私なんて思うんですよね。


本来は、どんなに苦しくても、どんなに躍進したくても、こう言った連中を中に入れちゃイケナイんじゃないか?と個人的に思います。


そもそも、私みたいな野次馬が見ても、渡り鳥のTOPから自社愛が感じられないのに、その社員に会社に対する忠誠心や誠意が醸成されるんでしょうかね?

それでなくても、非正規化で給与は安い、権利や権限は低い労働者が多いって言うのに・・・(^_^;)。


10年もそんな経営続ければ、当然、その先にはぽっかり空いた黒い穴しか無さそうに思います。



まぁ、色々思う部分はありますね。

私もベネッセユーザーですが、慎重に見極めたいと思います。


しかし、今後、消費者も色々と考えていかないといけませんね。

そして、良い物にはキチンとお金を払って、正当な評価をしますよ、と言う意識で居なければいけないんじゃないかと思うんです。

その上で、

派手な宣伝
従業員の不祥事
無慈悲なリストラ
経営者の異常な露出
なりふり構わぬコストカット
身の丈に合わない無節操な拡大路線

こうゆう企業のシグナルに敏感になる必要があるんでしょう、中国云々よりも、「プロ経営者リスク」の方が怖い・・・これが今回の事件の教訓ではないかと私なんて思っちゃうんです。


別に私は○クドナルドやファミ○やベネッ○を「会社として」貶したい訳じゃないんですよね。
経営者でも何でもない、低学歴の単なるオッサンですし、各企業に意見するような立場じゃありませんし(笑)、このブログだって、一素人の感想文にしか過ぎません。

でも、好きな会社も多いので、そうした会社が転落していくのを見るのはとても残念なだけなんです。

ファミ○はミクさん関連の展開では頑張ってほしいし(^_^;)。

ベネッ○も、家庭学習の習慣付けや、家庭学習で行える内容としては、商品の品質は素晴らしいと思います。

更に○クドナルドにも頑張ってほしい。

○ックの彼女には、円安不況でボロボロになった所に天文学的なリコールと欠陥疑惑アメリカの議会でまで証言させられ、遂に創設以来最大の危機にまで陥ったけど、男泣きの浪花節で泥臭く頑張って世界一の会社にまで奇跡の回復させたって言うどこぞの創業者家系の会社社長を見習って(^_^;)、0・・・いや、マイナスからのスタートだと思って叩き上げパワーでもがいて欲しいですね。

各社とも、今まで積み上げて築いてきた様々な「モノ」・・・ぶち壊さないように、是非大切にして欲しいです。



ともあれ!

もう少し会社に愛を!

愛の無い商品はあんまり買いたくありませんからね。

消費者は見てますよん(^_^;)。

こうした事例を教訓に!


愛をとりもどせ!



って、私なんて思うんですよね。


愛をとりもどせぇ~!!・・・って、もう男の子向けアニメで良いんじゃ?(^_^;)。リンクはニコニコ動画です。>
Posted at 2014/07/27 06:39:56 | コメント(0) | トラックバック(2) | 駄文 | 日記
2014年07月25日 イイね!

クリスマスプレゼントのサプライズとしては・・・えっ?今から?(^_^;)。

クリスマスプレゼントのサプライズとしては・・・えっ?今から?(^_^;)。ガンダムビルドファイターズで世の中のガンプラ人気が再燃し、ちょうどリアルタイムで見ていた私や子供達もガンダムを再発見

特に、プラモやブロックが好きな息子には、クリスマスプレゼントのサプライズにでもするか!と、成り行きでガンダムUNICORNフェネクスの100分の1のMG確保しちゃったりしてますが・・・・(プラモも水物らしいので(^_^;))。

って、結構俺がほしいだけだったり(笑)。

息子にはサプライズが有るのに、娘に無いのでは不公平かも・・・って常日頃思ってたんですよね。

何しろ結構俺がほしいだけ・・・・もういいか(^_^;)。


娘が好きな玩具・・・って、もう小学校高学年だし・・・

常日頃、玩具でゲームソフト以外欲しいって言ってないしなぁ・・・困ったもんだ。

まぁ、俺だったらクリスマスプレゼントに欲しい物と言ったら

ポルシェ911・・・は無理だとしても(^_^;)、せっかく金貯めたんだから、クロスカブCC110が欲しいなぁ(笑)。

後は、そろそろ新しいパソコン・・・

そして、ミクさん関係のfigma・・・最近はミクさんそのものよりも、やっぱり、リン・レンとか、KAITOとか、仲間揃えたいなぁ・・・

・・・

ん?

figma?

そう言えば娘はソードアートオンライン(SAO)好きだよな・・・



SAOのfigmaならサプライズになるんじゃねーか!?

アニメの第一期はずいぶん前にやってるし、きっともう出てるでしょ、figma

女の子だから普通に考えればアスナが良いかもしれないけど、娘の場合はガンダムビルドファイターズが放送されている時に、自分の小遣いでガンダムフェニーチェ買うようなだからな(^_^;)、ここはヒーローの「キリト」の方が嬉しかろう。

早速Amazonでキリトのfigumaポチろうかいな・・・。

って、思って検索したら・・・



はぁっ!?
15000円って何だよ!!??

高すぎるだろ!
一体なんでこんな事になってんだ???

要するにプレミア価格??

え?だってキリトって男キャラで、容姿も地味だし服装だってゴ○ブリって言われるほど冴えないヒーローだぜ??
(酷い(^_^;))

確かにSAO内では無敵だけど、人気あるキャラなの????(^_^;)。

・・・相変わらずこの手の商品の価値観は門外漢には読めないです・・・(^_^;)。

どちらにしても、こりゃいくらなんでも子供向けのプレゼントの値段じゃないです・・・やっぱりダメかぁ(T_T)。

そんな風に思って、サプライズは別の方法探そうと思ったんですけど・・・

入院して暇だし、最近になって諦めきれずにもう一度Amazon見てみたら・・・


あれっ?


同じキリトのfigmaなのに、値段が・・・



4200円の商品が売られてる!??
え?再販?(^_^;)。

なんと言うタイミング・・・これはアニメ第二期が始まったので人気が出すぎて再販なのかな??
それならプレミア価格も納得だけど、15000円の同じ商品が並売されてる画像はなんともシュール(^_^;)。

ともあれ、安くなったのは良いことだ!

またプレミア付く前に早速ポチりました!!



これで、クリスマスの娘用のサプライズもOK!!・・・・


・・・・


って、キリトの発売日、来年の1月じゃんけ!(^_^;)。

クリスマス間に合わないじゃんか!!!




・・・・




でも、サプライズお年玉って事で買っとくか(^_^;)。

しかし、そうなると、クリスマスが困ったなぁ・・・やっぱりここはアスナさんに助けてもらおうかな!



高いです・・・アスナさん(´;ω;`)。

6500円か~・・・

でもまぁガンダムUNICORNフェネクスがほぼ1万だからキリトとアスナとセットで約1万なら、姉弟でちょうどバランスとれてOKか!!

アスナさんは、既に中古品・販売済みの未使用品しか無いみたいだから、中古屋含めてもう少し探してみようかと思います。

私のセーラーミクさんみたいに意外な掘り出し物有るかもしれませんしね(^_^;)。


しかし、この手のホビーもやり始めるとキリがありませんね。

キリトとアスナかぁ・・・

どうゆう風に他のfigmaと絡ませたら面白いかなぁ・・・これは楽しみかも~!!





あれっ?(^_^;)


<RINちゃん!萌えブヒぃ~!(笑)、記念日には必ずサプライズを用意します!(^o^ゞ!>
Posted at 2014/07/28 17:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2014年07月23日 イイね!

いつの間にか生活の一部になっている見えない線。

いつの間にか生活の一部になっている見えない線。入院中の私が自宅に電話をかけると、かみさんからよく相談されるのが・・・

スマホの事(^_^;)。

動画再生とかショッピングのやり方とか、スマホそのもののそうさと言うよりも、最近はネットワークサービスに関する関心の方に質問が移ってきました。

そんな中、電話で話をしていたら、当然スマホの話題に・・・


「そう言えば、最近変なメールが来たのよね」

「変なメール?迷惑メールかなんか??

「そうじゃなくて、DQNmoからなんだけど・・・

「DQNmoからの変なメール???」

「何だか色々書いてあるんだけど、何の事を言ってるのか訳が解らないのよ」

「なんだそりゃ・・・」

要領を得ないので、メールの文面を表示させて、そのまま読んでもらいました(^_^;)。

そしたらこんな内容のメールだったんです。

日頃、DQNmoをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
お客様電話番号 ***-****-**** の*月 の通信量の合計バイト数が1GBを超えましたのでお知らせします。あと1GBを利用すると当月の通信速度が送受信時最大128kbpsになります。
※128kbps通信解除をお申込の場合を除きます。


ああ、データ通信量の警告メールか・・・・


って・・・え??(^_^;)。

俺のスマホなら判るけど、かみさんのスマホでデータ通信警告メール???

かみさんのスマホのデータ契約は最低の確か2GBまでとかだったはず・・・でも、自宅でスマホのネットを使う事が多いかみさんのスタイルじゃ、データ通信制限になんて引っ掛かること自体オカシイぞ!!

この原因は一つだけだぁ!


Wi-Fiが死んでる・・・つまり、家庭内ネットワークが止まってるとしか考えられない!


一通り、光のモデムや無線のアクセスポイントを電話で指示しながらかみさんに目視で点検してもらったんですが、特に電源が切れている所はなし・・・・

そうなると、その上流、N○○の光回線か、プロバイダーの問題か・・・

そうだとしたら結構面倒なことになります(^_^;)、双方に電話して故障かどうか検証しないといけないし・・・

・・・・

との時、フト思い付いたんですね。

「ねぇルーターの電源、入れ直してくれる?」

と、かみさんにルーターの電源をコンセントから引っこ抜いてもらい、リセットしてもらいました。

で、これがビンゴ!(^_^;)。


ルーターがフリーズしてたんですね、再立ち上げしてみたら、普通にWi-Fiでネットに繋がるようになりました。


このルーターも10年選手なので、HUBのイーサネットの限界は低いし、性能そのものも低いので、ちょっとしたことで固まってしまうのかもしれません。

買い換え時かも(^_^;)。

元通りになったネット環境で、一応、いつ頃からルーターがフリーズしてたのか確認するために、かみさんのスマホのデータ通信量を電話で確認してみたら、私が入院した7月9日の2日後、11日からLTEの通信量が「ドカン!」って上がってるって事なので、その時からフリーズしてたんでしょう。

スマホのデータ通信は契約の上限を越える通信速度が128kbpsに制限されてしまうので、メールで添付ファイル送る事すら困難になります。

さらに、何も設定してないと、アプリの更新とかでバカにならないデータ量をLTE回線で更新されちゃったりするみたいなんですよね(^_^;)、データ通信の内訳見ると、かみさんが入れてたかわいい壁紙?やツールアプリの更新が行われていたりしました。

それじゃ困るので、Wi-Fiを使って実質的なLTEに置ける通信量をセーブする訳ですが・・・・

いつの間にかWi-Fiが大切な家庭内のインフラになっていて、それによって通信費等の固定費が左右される結果になってしまってる事を痛感してしまいました。

PSPやPS3、スマホにパソコンの基本的なインフラとして、家庭内で普通になりつつあるWi-Fi。

スマホと言うモバイル機器そのものですら家庭にWi-Fiが在ることが半分前提になっている節があります。
アプリの更新はWi-Fi経由でって項目が有りますしね(^_^;)。

でね、今更ながら気がついてしまうわけです。

携帯各社が謳ってる・・・


月々×百円で○○見放題なんて嘘じゃん(^_^;)


ってね・・・。

実際にLTEでア○メ見放題って実行するとどうなるか?

病室で実践している私のデータ通信状況をご覧ください(笑)。



1ヶ月経たないのに、13GBまで追加契約が進んでます(^_^;)。
これでつまり7500円分ですね、当然今月末に向けてまだまだ延びますので、1万円まで追加契約すると思います。

何に回線を使っているのかと言うと、まさしくア○メ見放題状態な訳です(^_^;)、別にDなんちゃらに契約しなくったって、Huluやニコニコ動画、更にはネット上に転がってる有象無象のア○メみてるだけですね。
画質はせいぜいSD画質、スマホの画面なら何とか見れますけど、10インチとか広がれば、ブロックノイズが目立つだろうと簡単に想像つく画質です。

それを朝昼晩の食事時に30分モノを1本ずつ

そして普通にニコニコ動画とか見てるだけです(^_^;)。

それでこの状態です(^_^;)。


つまりですね・・・


○○見放題なんて、確かに見放題には出来るけど、Wi-Fi環境が前提となってなければ、実質定額でも見放題でも何でもないんじゃないか?って言うことですわね。


要するにスマホ契約の○○し放題サービスって個人の自宅の光回線や固定回線のインフラにタダノリして、○○し放題!って宣伝してるわけですわ(^_^;)。

しかも、スマホのデータ通信はWi-Fi優先でありながら、自動的に通信可能な回線を切り替えて、Wi-FiとLTEをスマホ側が使い分けるので、Wi-Fiに不具合があると、ユーザーが知らない間にLTEで動画見放題しちゃってたりする訳で・・・・(^_^;)。

必要なときに重要な通信ができなくなる可能性だって有るんじゃないかと思うわけです。

別に良いんですけど、あんまりにも単にネットワーク速度だけ上げて、その回線上を流れるデータ量制限を行うようなこの手の誤魔化しをやっているようだと、スマホや携帯の普及率から考えて、そのうち国民的な問題にされかねないと思うんですけどね・・・

携帯各社は全くトボケテ知らないふりしてますね(^_^;)。

無論、テレビメディアや新聞メディアも大事なスポンサーである所のこうした部分は「報道の自由」を振りかざして伝えない(笑)。

私なんて個人的にはこう思います。

ユーザーのインフラにただ乗りして自社サービスを実現するとか・・・インフラ企業として恥ずかしくないのか?

ってね(^_^;)。

どんなにメディアで叩かれても、どんなに飲料メーカーにネギャキャンされても、ただ粛々と世界一の安全性と高品質を提供し続ける日本の上下水道局とは大違いですな。

え?水道局は公共事業?

携帯各社も元はそうだよね、忘れてる人も多いみたいだけど(^_^;)。

しかも、こっちは天文学的な真っ黒黒字(^_^;)。

なんでインフラ整備しないのかねぇ・・・(笑)。


民営化・競争原理とか言う人多いけどさ、ホントにそれが良いのかねぇ~??

ま、今さらだけど(^_^;)。


ともあれ、


何時の間にやら家庭のなかで重要なインフラになってしまっている見えない「線」Wi-Fi。

家計を守るためにも、ちょっと気を付けて、Wi-Fi環境を維持していかないとまずいなぁと思った事例でした。


<教えて教えてよ、その仕組みを・・・珍しい中華圏?からの初音ミクを使ったカバー曲動画、その怖さとシャウトにトリハダ!です!感動!>
Posted at 2014/07/28 09:00:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | パソコン・家電 | 日記
2014年07月21日 イイね!

【やや長文】む、娘!・・・おまっ・・・それ!【オタク親子】

【やや長文】む、娘!・・・おまっ・・・それ!【オタク親子】病院から抜け出し、外泊して、今回色々なことがありました。

その中で、やっぱりこの時期と言えば・・・


子供の通知表です!(^_^;)。


特に娘は有る事に許可が欲しいらしく、結構頑張ったので、自信満々で私の帰りを待ち構えてました。

まぁ、娘が欲しい許可とは・・・・


妖怪ウオッチ2・本家



を自分の小遣いで買って良いかどうか?って許可を私に欲しいって事なんですけどね(^_^;)。


小学校高学年で妖怪ウオッチ・・・ってしかも女で・・・。
これも偏見なのかも知れないけど、低学年向けのソフトでしょう?あれ?(^_^;)。

更に「日野嫌い」の俺が妖怪ウオッチってキーワード言うと苦虫噛み潰したみたいな顔するのを子供ながらに知ってるせいか(笑)、欲しいけど躊躇してたみたいなんですよね。

俺なんてDSすら嫌いですから(笑)。

ま、でも、何も出来ないんじゃ可哀想だし、通知表の成績が良かったらAmazonで注文してやるって事に(支払いは娘の小遣いですけどね(^_^;))しといたんですが・・・・



どうだ!って見せた通知表は日野付け所がなく・・・もとい、非の付け所がなく(^_^;)。



めでたく娘は妖怪ウオッチ・本家をゲットしましたwww。

まぁ、ここまでは余談です・・・。


で、私も考えたんですよ、自信満々で見せるような通知表持ってきた娘なんだから、自分の小遣いでDSソフト買わせて終わりじゃ流石に可哀想かもなぁ・・・・と。

ここは、娘が欲しいものをご褒美で買ってやろう!

俺って太っ腹!

・・・って、思って娘に欲しいもの聞いたんです。


俺「せっかく良い成績だから、何でも好きなもの5000円以内位でかってやんよ

娘「えっ!ホント!実は前から欲しかった本が有るんだ~」

俺「えっ?本?本で良いの?別に遠慮することないぞ?この際DSソフトでもOKにしてやるよ(日野のソフトじゃなきゃ)」

娘「そんなに欲しいソフトなんて無いよ、本が良いの!」


うーむ・・・(^_^;)。


「本ってなんの本だよ?」

「ファッション雑誌!」

「ファッション雑誌ぃ!?」


そうか!うちの娘もそろそろ色気付く時期だからな!
ファッション誌でも買って、流行に乗ろうって思い始めたのか~。

今まで良い子で堅い感じで、真面目でオタク予備軍だったけど(笑)、遂に女子として目覚めたか!

娘の成長を感じて、


あなうれしや!


私は、そうかそうか、10冊でも20冊でも買ってやる!みたいな気持ちになって、家族で本屋に行きました。

で、娘がレジに持ってきた本が・・・・




「おいっ!」

娘「なに?」

「ファッション誌じゃないじゃんか!?」

娘「ファッション誌も買うよ、ほらこれ



俺「お?おお、そうか・・・なら良いんだけど・・・・それにしても

娘「なに?」

俺「元素図鑑って何なんだよ!小学生の女子が買う本か??

娘「え?だって面白そうだし、前から欲しかったんだよ

俺「JSの前から欲しかった本が元素図鑑って何かおかしいだろ!おかしい!変だろ?いや俺がおかしいのか?いやいや!JSだったらホラパンくわえた女の子が学校に遅刻しそうになって慌てて走ってて、出会い頭に素敵な男子とどっかんでフォーリンラブみたいなマンガとか小説とか、そうゆうの欲しいんじゃないの?」

娘「おえええ・・・何それ、寒気がする

俺「・・・・まぁ、良いけど、何そのファッション誌、小学生用のファッション誌なの?

娘「そうだよ、素敵な服ばっかり出てるんだよ」

俺「ふーん・・・まぁ、そうゆうのに興味持つだけ健全で良いかもね・・・

と、ファッション誌の数倍する価格の図鑑とピカピカキラキラした子供向けファッション誌を買ってやりました。

帰りのMPVの車内で、信号待ちで後ろを振り返ると・・・

娘が熱心にファッション誌を見てます。

・・・うんうん、我が娘も女の子らしくなっていくんだな・・・(-_-)

そんな感慨が心に去来して、何だか嬉しくなってしまいました。

暫くかみさんと愚痴&馬鹿話して車を運転し、次の信号で止まった時、後ろが静かなんで、また後部座席をチラ見してみると・・・・。


まだ熱心に娘はファッション誌を見ています。


おいおい、大して厚くもない子供向けのファッション誌をずいぶん熱心に見るじゃないか!

いやぁやっぱり女の子だな~そんなに興味が湧いちゃった・・・・


・・・・


なんか・・・


熱心すぎないか?



しかもなんか・・・


眉間に皺寄せて見てないか?・・・


そんなに真剣に見るような物だったっけ?ファッション誌って・・・



・・・・・



!!!


ま、まさか!


いや、まさか?


あの目は・・・・覚えがあるぞ!!!



「おいっ!」

娘「え?」

「おまえな・・・・そのファッション誌・・・」


「え?」












「資料だろ!」



「えっ?(^_^;)」




「資料なんだな!!」




娘「えーと(^_^;)え?」





「資料だな!」





娘「・・・えーと実はそう(^_^;)」


「お前なぁ・・・・欲しいって、自分の漫画のネタ資料かよ!!俺と同じことやってんじゃないよwww」

娘「だって、流行とかも取り入れたいじゃない?




「お前は<野崎くん>か!!」







もうね、呆れたと言うか服とかオシャレとかをそうゆう目でしか見れなくなってるとは・・・・



やるじゃねぇか!娘!

流石俺の子だ!
GJ!
(*^ー゚)b



<やっぱり娘は可愛いやね(^_^;)>
Posted at 2014/07/23 21:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

   1 2345
678 9 10 11 12
13 1415161718 19
20 2122 2324 25 26
27282930 31  

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation