• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらぺこ@きんたのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

良いお年を。

良いお年を。今年も最終日となりました。

日頃、この私の拙いブログを


見てくださっている方々、

ファン登録していただいている方々、

お友達登録していただいている方々、


2015年中は、本当にありがとうございました。



きんた家も、例年通り、餅つき機で餅を製造し(^_^;)、大渋滞のを潜り抜けて食材も購入し、年越しそばも確保して、大晦日を迎えております。

今年は例年に無くのんびりした年越しとなりそうで、本当にホッとしてます。


皆様も、是非良いお年を迎えることが出来ますよう、心から願っております~。



<大晦日と言えば喜びの歌!>
Posted at 2015/12/31 09:19:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記
2015年12月25日 イイね!

【ミクさんからの】BMW-Z4初音ミクがやって来た!【クリスマスプレゼント(有料)】

【ミクさんからの】BMW-Z4初音ミクがやって来た!【クリスマスプレゼント(有料)】子供達のためにサンタさんが真夜中にやってきてプレゼントを配った翌日・・・


お父さんの夢を乗せて宅配便がドアのチャイムを鳴らしました。


24日にサンタさんが宅配便に有料で託してくれたとのメールが来ていたので、私は大喜びで玄関にすっ飛んでいきましたとも!


サンタさんの有料クリスマスプレゼント・・・・


それは!


GearTribe 初音ミクGTプロジェクト 2014Ver.」だぁあぁぁぁあああぁ!




正直、この企画、何の冗談だろう?って思いましたよ、ええ、思いました。


だってBMW-Z4をロボットにする必然皆無ですからwww。


でもね!私は前から欲しかったんです!!




ミクさん専用ロボってやつが!!



・・・・・・


きっと企画する方もこんなノリだったのかもしれませんね・・・(^_^;)。

ともあれ!

グッドスマイルカンパニーさん!


あのさぁ・・・


こう言うの2回目だろ!!(笑)。

クリスマスだからって何でも許されるとか思ってるだろ!




そうは問屋が







許す!



wwww

まぁ仕方ないですよね、フィギュアとか模型とかってそうした物だという事も学びました(^_^;)。


今回はモノがモノだけに最悪中止でも仕方なかったって位に思ってましたから、実際に形にしてくれただけでもホント凄いと思うし感動しました。

さて、ぶっちゃけ言いますけど、完全にモノズキ向けの受注生産のこの商品(笑)、驚きの1/24BMW-Z4がロボットに完全変形するという可動アクションフィギュア

お値段は予定価格2万円のところを(笑)、税抜き8000円と言う優勝記念超バーゲンプライスです。

Amazonのダンボール開けたら、限定ガンプラみたいなパッケージが出てきました。





そして中身はこんな感じ。



Z4とスタンド&スタンドアーム、更に説明書がついてます。

この説明書・・・無いと絶対・・・絶対に変形させることが出来ませんから、凄い大事です!(笑)。

更に緩衝材からZ4を取り出すと、こんな感じになります。



実はフロントのアンダーパネルは取り外されてますので、この時点で取付ました。
このアンダーパネルがツインテールに変形するので、実は別パーツになってるんです(^_^;)。

リアビューです。




なかなかカッコいい!!!

可動玩具なのに、頑張ってると思います!

この状態でちゃんとタイヤも回転するんですよ!

サイドビューです。




バックがサーキットの路面だったら・・・今にも走り出しそう!!
ステッカーも全部貼り済みで、玩具としてもミニカーとしても完成度高いと思います。

1/24なんですけど、かなりデカイんですよね。


1/24のスケールのミクさんフィギュアも欲しくなります。

やっぱりサーキットのレーシングカーだからキャンギャルが居ないと・・・華が無いですよねぇ・・・

figmaのミクさんは1/12だし・・・

どうしたものか・・・


そうだ!!





ねんどろいどぷちのミクダヨーさんに、特上ずし5人前でキャンギャルをお願いしてみた所、快諾して頂けました(^_^;)。

うわっ、流石ダヨーさん、これ完全にスケール感ぴったりでしょう?


(検証画像(笑))

ねんぷちは1/24だという事が判明?(笑)。

では・・・


いきますよー・・・


変形!!



ドーン!

凄い!完全変形だぞ!

ミクダヨーさんもビックリロボットに変身だ!!

後ろから見ると、こんな感じ。



ちゃんとオシリがテールランプになってるのよん。

背中にはグッドスマイルカンパニーのロゴ背負ってます(^_^;)。


これじゃ、人間乗れないって?



ちゃんと乗れます!!





抱っこしてもらえる(^_^;)。

イケーミクロボー!!
(ジャイアントロボ的なノリで(^_^;))

・・・・

玩具としてもカナリ完成度高くて、自動車からロボへの完全変形なのにロボ形態になった時の関節の動きとかも結構ビシっと決まって遊びやすいです。

凄く自由にポーズが取れて、ピッと止まるのはfigmaとかの技術でしょうかね?

ツインテールも稼働しますし、左右で嵌め込み穴の径が違うとか、ちゃんと形になるように考えられてます。

関節は耐久性を持たせるためか、金属製の芯やネジパーツが使われてて、相当しっかりしている印象受けました。

メカデザインの中の人的に、マクロスが有名なので、マクロスマクロスって宣伝ではアピールされてましたけど、全体的にはスポイラーやタイヤが有るのでマクロスというよりもエウレカセブンのニルバーシュっぽいです。

「手」に穴が開いていて、何か武器的な物も持たせられそうな予感もしますけど、レーシングカー的に武器とか持たせるわけに行かないからダメでしょうね(^_^;)。

とりあえず、ツインテールソードとか?(笑)



色々と今後も遊べそうですけど・・・・



とりあえず元に戻すところからだな・・・・(^_^;)。


<マシンも1年経過してBMWからメルセデスへ・・・すっかりGT300クラスの強豪となったGSR&ミク、来年はチャンプ奪還なるか!?>
Posted at 2015/12/29 18:08:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 初音ミク現象 | 日記
2015年12月25日 イイね!

スター・ウォーズ フォースの覚醒を見てきたけど・・・

スター・ウォーズ フォースの覚醒を見てきたけど・・・帝国は~とても~つよい~~

   戦艦は~とても~でかい~~

     ダースベーダーは黒い、
          
         トルーパーは白い、

            デススターは丸い~・・・・



と言う「帝国の歌」を家族で歌いながら、MPVを走らせて、シネコンに

「スター・ウォーズ フォースの覚醒」

を見に行ってきました!!

娘は部活で同行できなかったので、息子とかみさんと私で、しめて4600円!

映画って高いよね~(^_^;)。


まぁそれでもスター・ウォーズの新作だし!!


個人的に是非映画館で見たい!


と思っていたので、まぁイイかって感じです。





見た感想は!?









・・・・・微妙~(^_^;)。








途中3回位寝そうになった・・・



その度に


「俺はスター・ウォーズ好きなんだろ!寝ちゃダメだ!話がダラダラしててもきっと耐えられる!寝るな!出来る出来る!あきらめんなよ!」



って言う、修造の顔の方がチラついちゃいました。

細かい描写の記述は避けますけど、ほぼ・・・



エピソード4(第一作)の焼き直し・・・




で、あんま意外性とかも無かったっす。

まぁ様式美と言えばそうなんでしょうけど敵要塞ががちゅどーん、ヤッター!3回目見せられると・・・ねぇ・・・(^_^;)。




・・・これ、内容を秘密にしてた必要ってあったの?・・・




悪役も、ストームトルーパーが一番カッコいいって言うのはどうなの?(笑)。

かわいいかわいい前評判で連呼してたBB-8?も個人的には・・・・(^_^;)。
丸くすりゃイイってもんじゃないよ「メカ的な可愛げ」が皆無じゃんwww。

マジR2ってホント凄いと思うわ。

ただ、エンドクレジットで気がついたけど、アンソニー・ダニエルズが未だにC-3POやってくれたのは感動的だった、ご苦労さまです。



その他、キャストも懐かしい、出てくれて嬉しいけど歳を取り過ぎてて見てて辛い。



ただ、ヒロインのレイが凄く魅力的でこれは光った!




だけど・・・



シャア少佐!ちょっと言ってやって下さい!!



「ジェダイといえども体を使う技は訓練をしなければな!!」



・・・・ねぇ?(^_^;)。


(あと、登場シーンが完全にナウ○カだろ・・・スタイルもやってる事もクリソツ過ぎて白けた・・・)






映像は凄い!

Xウィングカッコいい!!

タイ・ファイターも新型とか出ててイイ!


・・・・


って感じかなぁ・・・正直言って家族が寝るのが心配だった(4600円だし、正直マジで(^_^;))けど、何しろ映像が凄いので、かみさんも息子も寝てはいなかったですね、ホッとしました(笑)。

視聴後の息子の感想も

「微妙・・・」

と言う感想でしたけどね・・・。


個人的に素晴らしい!と思った映画は、見た後にパンフレットとか買うんですけど、今回のスター・ウォーズでは全くそんな気が起こらず、特にシアターショップのグッズも欲しいとは思わず・・・


うーん、俺はスター・ウォーズ好きだったはずなんだけど・・・何だろう・・・


むしろ、「昔の」キャラクターの玩具とかグッズが今後も出るかも?って期待の方が大きいんですよね。



ともあれ、今後、レイちゃんの魅力で何処まで引っ張れるか?

早く次を作らないと、キャストもどんどん歳取っちゃうし、ある程度見え見えの今後のストーリーよりも時間との戦いの方が気になっちゃいます(^_^;)。


シアターショップで売られているお面を見て、



「ダースベイダーって偉大だったんだなぁ・・・」



と、つくづく感じてしまった、「スター・ウォーズ フォースの覚醒」でした。
(続きはレンタルビデオで良いかな・・・)


<色々酷いけど、映像は凄いっ!!・・・そんな感じでした。>
Posted at 2015/12/27 00:27:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 日記
2015年12月24日 イイね!

今年のサンタさんからのクリスマスプレゼントは何かな?

今年のサンタさんからのクリスマスプレゼントは何かな?きんた家ではサンタさんにお願いするプレゼントの内容は「手紙制」になってまして、事前に決めてサンタさんにお手紙を”私が”出すという事になっています。

無論、Google先生に日本語からフィンランド語に翻訳してもらって手紙書くんですよ、ええ。

えっ?Google先生居なかったら手紙書けないんじゃないか?って?


子供達は生まれた時からGoogle先生が存在する世界に住んでるので、「そう言うものだ!」と言い切っちゃえば大丈夫なんです!!


息子なんて、YouTubeが生まれた時から有るんですよ!テレビなんざ妖怪と怪物と銀魂と鉄腕ダッシュと行ってQしか見ねぇんだよ、他の番組つまんねーから(笑)。

最近の息子はYouTubeで大流行のスーパーマリオメーカー実況動画が楽しくて楽しくて、テレビで見まくってるんです。

だからクリスマスプレゼント何お願いするの?って聞いたら、即答で。


スーパーマリオメーカー!!


一択ですよ!一択!

って、おま、うちにはWiiU無いじゃんよ・・・(^_^;)
(そもそも俺は任天堂嫌いなんだよ、ガキの心ガッチリ掴んで離さない、物心付く前からゲーム漬けにしてジャンクフード方式で中毒にしようって魂胆がミエミエで嫌で嫌でたまらないんだよ、大人向けに猪鹿蝶カード作ってりゃよかったのに、そうすればSEGAとかSEGAとかSEGAとか・・・チクショウ!任天堂だけには俺の家の敷居を跨がせないって決めていたのに怪物とか妖怪とか商売上手いよな~3DSで最初の敗北だよ、ああ負けたよ負け負け、もう1敗も2敗も一緒だよ、毒を食らわば皿までだよ、つか微妙にマリオとかも嫌いなんだよね、チクショウこの敗北感恨みはださでおくべきかエコエコアザラクエコエコザラm・・・・)
Wii U スーパーマリオメーカー セット





3万5千円・・・
( ゚д゚)ポカーン


・・・ま、まぁクリスマスだしね、それもイイか(^_^;)。


次は娘ですよ。

娘に聞いてみたら・・・・


日本産魚類検索 全種の同定




は?(゚Д゚)?


な、何この本???

え?


魚類図鑑??


魚類が全部出てるの??


なんでまたこんなの欲しいの??


図書館に置いてないから??


サンタさんに頼むしか読む方法がない???



・・・・


3万7千円!!


サンタさ~ん!!


助けてぇ~!!!


<・・・いい笑顔だ!>
Posted at 2015/12/27 02:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月19日 イイね!

【3DCG】今回のプリキュアが妙に生々しい【ED】

【3DCG】今回のプリキュアが妙に生々しい【ED】日曜日に遅く起きると、丁度良い感じで放送しているTVアニメのプリキュアシリーズ。

寝ぼけ眼で、テレビをつけると途中からしか見れないし、そんな訳で私は内容に関しては全然全く知らないんですけど(^^ゞ、何時も感心して眠気がぶっ飛ぶのがプリキュアのEDの3DCGムービー!

今は「Go!プリンセスプリキュアです。

まぁEDが変わってだいぶ経つんで今頃?って思う人もいるかもですけど(^_^;)、相変わらず見事なカートゥーンCGを見てたら・・・

「な、何だ?この何とも言えない感覚・・・」

って感じちゃった部分があるんですよ。

それは直ぐに判りました!

今回のプリキュアたちが妙に生々しいんです!


なんで???


そりゃ、歯ですよ歯!!



teethです!!



<プリンセス>と言う名前を冠しているだけあって、EDも豪華なドレスを着て宮廷オペラみたいに歌う場面が有るんですけど、オペラっぽいだけに口を大きく開けて

「歌ってます!」

って表現がされてます。



その中で、歌ってるだけに口元を「これでもか!」とばかりに見せるんですが、口の中に当たり前の様に歯が生えてて、きちんと立体的な犬歯とか臼歯とかの凸凹山も有るんですよ(笑)。




しかも!

4人いるプリキュアがソロで歌うパートが有り、毎週EDが変わるんで、何種類もパターンが楽しめる様になってます(^_^;)。



(つか、声優さんがガチで歌ってるわけで、正直アニメ声優さんって多才というか・・・もうほんとに夢のためお客のため(自分のため?(^_^;))凄い努力してるんだろうなぁ・・と、感心するわ・・・ご苦労様です。)

舞い踊るプリキュア達の口の中に歯があるだけでこうも生々しくなるのか~と、妙に感動してしまいました。

以前もプリキュアEDで歯の表現はあったにはあったんですが、どちらかと言うと唇に付属するシャッターみたいな感じで、「いー」ってやる時だけ見えるとか、上唇の下にチョット見えるとか、そんな感じだったんですけどね。

我々が生身の人間のアイドルとかが歌を歌う時にはふつーに歯が見えてて、何の違和感も感じないんですが、普段意識しない事をアニメの絵に立体的表現で実現しちゃうともう生々しさ倍増なんですね!

更に、過去にはロングショットが多かったみたいな事も私は言ったんですけど、今回のプリキュアEDはバストアップや煽り視点どころか顔パーツの細かい所までガリガリに見せてるのが凄まじいと思いました。


こう言っては何ですが・・・


プリキュアという「生物」の実写撮影動画を見ている


みたいな?(^_^;)。

また一つ科学が「不気味の壁」を超えて、こちら側に一歩一歩近寄っているようで、本当に旋律を(歌だけに(笑))禁じえませんwww

こうした表現って、「セルルック表現」って言うみたいですが、3DCGをあたかもセル画に描いたように見せるって訳で、何だか日本ってこうしたCG作品が段々増えているようです。

有名な所では、私も以前ちょっとだけブログで書いた

009 RE:CYBORG




とか、

かわいい主人公とカッコイイメカが良い
『楽園追放 -Expelled from Paradise-』



とか

そして忘れちゃいけない

蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-




みたいな作品があります。

日本のアニメ技術ってこっちの方向性で間違ってないと思うんですけど、こうした3DCG技術がどんどん洗練されてしまうとどうなっちゃうのか?ってちょっと想像すると・・・

例えばPlayStation VR(プロジェクトモーフィアス)でサマーレッスンみたいなリアル路線のVRは有りますけど・・・




これをセルルック表現で・・・


目の前にどう見てもアニメ絵の生々しい生物チックなプリキュアさん達がずらっと・・・








お・・・


おうふ・・・



戻ってこれる自信がないぞ・・・ヤバイぞ・・・

とか色々考えてしまった、生々しいプリキュアEDでした。

今後も応援してます。



<今回はフルCGの映画を劇場公開したそうですが・・・流石に見には行けなかったので(^_^;)レンタルに並ぶのを待ってます・・・凄く見たい!(笑)>
Posted at 2015/12/20 00:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンターテイメント | 日記

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  123 45
67 8 91011 12
131415 1617 18 19
20212223 24 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation