• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらぺこ@きんたのブログ一覧

2016年05月30日 イイね!

つおいグローブを買ってみた!

つおいグローブを買ってみた!カブ用に手袋を新調しました。

と言っても、2ヶ月位前の話ですが(^^ゞ。

流石にワークマンの冬用作業手袋は暑苦しくなってきたので、3シーズン用の手袋が欲しくなったからです。


買ったのは、何時ものワークマン(^_^;)。


レスキューワークⅢ


この手袋、レスキュー隊員向けのアラミド繊維で出来た耐切創、耐摩擦手袋なんです!

ガラスや金属片を直接握っても切れないし、摩擦にも強い、更に合成皮革と合成繊維なので洗濯出来て、当然水に濡れても固くなったり縮んだりしません。
凄くサラサラでフィット感が良い感じなんですよね~、流石にメッシュグローブ程じゃないですけど、通気性も保たれてて、手汗も程よく抜けて蒸れにくい感じです。

更に革じゃないので、手に匂いも移りませんし、色落ちとかもありません。

LL買いましたけど、手にピッタリで、薄手だから、例えばハンドルカバーしてても動きを邪魔しないし、素手感覚!

とっても良いです!
(現在は暑いのでハンドルカバーは流石に外しました(^_^;))

ただ、まぁ、バイク用グローブみたいにプロテクター有りませんから、衝撃には弱そう・・・でもまぁグリップスワニーのバイク用でもプロテクター無しのグローブもあるし、原付の速度域なので、レーシンググローブみたいな装備はどうも・・・っていう価値観もあるし、これはこれでいいのかも?(^_^;)

更に、手の平に一切クッション材が無いので、振動の多い単気筒バイクだと、結構響きますね。
特にアクセル側

ですから、800円でスロットルアシストも買いました(^_^;)。



これで手の平も楽になるかも?

アラミド繊維って難燃性らしいので、キャンプとかの作業用グローブとしても良いんじゃなかろか?
ソロキャンプとか・・・いやいや、私の体の状況じゃキャンプって時点で死にそう(笑)。


これでお値段2800円安い!

洗い替え用にもうひとつ買おうかしら?


<レスキューと言うよりも、ナース?(^_^;)>
Posted at 2016/06/28 02:15:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスカブ | 日記
2016年05月29日 イイね!

AmazonのFireタブレットをゲットしてしまいました!

AmazonのFireタブレットをゲットしてしまいました!何とこのタブレット、プライム会員価格4990円です!

そんな安いんじゃ、とんでもない粗悪品なんだろ?って?


いやいや・・・フツーにフツーの・・・むしろ高性能タブレット端末ですよ。


じゃ、何でそんなに安いのか!?


やだなぁ、

Amazonがプライム会員を囲い込んで支配するために決まってんじゃないですか、言わせんなよ恥ずかしい!


そこまで解ってて何故買う?

かみさんにプレゼントするためです!母の日&バレンタインデーのお返しに!

でへへ。



ところで、このタブレット、思った以上にスグレモノで、4990円じゃ安すぎなんですよね(^_^;)。


液晶が綺麗で見やすい上に大きすぎず小さすぎずで丁度いいんです、ですから長時間持っていても疲れません(^_^;)。

Android改造の独自OSですが、ホームページの閲覧や電子メール程度を普通に使う分には全く不都合は有りません。

かみさんも相当に気に入ったみたいで、久しぶりにkindleで漫画本を買ったりしています。
何しろ物理本は既に置き場所とか無いですし、自宅の中ですら持ち歩くのが苦痛ですからね(^_^;)。

・・・・って私は物理本でも全く問題なく読んでしまうんですけど、文系脳じゃないかみさんにとっては「マンガ本を読む」って行動そのものに色々とハードルが有るみたいなんですよね、でもエンタメとしては楽しみたいってニーズも有りますから、そうした意味ではかみさんのニーズにピッタリの端末だったみたいです。


実はWiiUの「電源無いスタンド」がFireタブレットにはあつらえたようにピッタリで、立てたままタブレットを操作することも出来たりします(笑)。



これでレシピサイトを見ながらのお料理も捗ります!




そこで!



プライム会員価格で安く買ってあたかも高い物のようにプレゼント!!


(ヒソヒソたった4990円で)前々からタブレット欲しがってたかみさん大喜びですよ!



フッ、計画通り!





これでハートもガッチリ!

うっへへ、俺ってあったまいい~(笑)。

・・・

ところで、Fireタブレットは普通にプライムアカウントで買うと、最初からプライム会員のIDが紐付けられた状態で送られてくるんですが、プレゼントにするのはちょっと不向きです。

そこで、購入する時に「ギフトにする」って言う項目があるんですが、この項目をチェックしておくと、ID未登録の状態でのFireタブレットが送られてくるんですね。

それにこの端末、特にプライムアカウントでなくても十分に使えるんですね。
ですからプレゼントにするのも全然OKなんです。

ID未登録だとプライム特典使えないから意味ないって思う向きも有るんでしょうけど、太っ腹のAmazonさんは自社でプライム会員向けにAmazonプライムビデオと言うサービスを展開しているにも関わらず、ライバルのHuluやYouTubeと言った動画配信サービスもアプリとして用意してくれてます。
つまり、今までプレゼント相手が使ってたネットサービスもタブレット対応で有れば普通に使えちゃうんです。
ですから、あんまりプライムアカウントの有無は影響無いんですよね。
(LINE等はプライムアカウントでも使えません(^_^;))

Huluの会員である我が家では、またしてもHuluの表示端末が増えてしまいました。

勿論、プライムアカウントじゃないアマゾンIDで買い物も普通に出来ます・・・ねっ便利でしょ?
そこでますます便利になるプライムアカウントをもう一つ・・・・

( ゚д゚)ハッ!イカンイカン
コレデハオモウツボデハナイカ・・・

いやぁAmazonさん商売上手(笑)。
このギフト設定って実は合法デジタルネズミこu・・・・あわわ(笑)。

まぁ、かみさんはデジタル音痴なのでプライム会員に勝手に登録とかは絶対にしませんけどね(^_^;)。


AmazonのFireタブレットは容量も小さいし、WiFiのみなので外で使うわけにもいかないし、プライム会員でも結構買うの迷ってる人も居るんじゃないかと思うんですけど・・・


どうせスマホは日本中飽和状態で持ってるんだし!(笑)、サブ機として考えるとコレほど使い勝手の良い端末ってそう有りません(^_^;)。


逆にLINEやGmailから隔離されたタブレット端末(Gmailは設定できます)が、意外と快適なのが新鮮です。
綺麗で画面も大きいから、私もついFireでスマホゲームやっちゃったりして(笑)


何でもかんでも出来て万能なら良いってもんじゃないんですよ。


そんな隙間ニーズに丁度いいAmazonFireタブレット。


今日もかみさんはkindleで「ブラックジャック」や「ディモスの花嫁」読んでたりします(^_^;)。



<熱狂を管理して奴らの陰謀が渦巻いてる!祭りだ 祭りだ!ヘイカモン ハッハァ~!>
Posted at 2016/05/30 23:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2016年05月28日 イイね!

”絵に描いたよう”な場所とは?

”絵に描いたよう”な場所とは?

絵(え)に描(か)いたよう


意味:  美しくすばらしいようすのたとえ。


なんだそうです。




そんな場所があったらいいなぁ!



まるで夢の国じゃないか!



行ってみたい!



世界中の人がそう思ってます当然ですよね。



ありました!

そんな場所!


それは!?





Our Dreamland - Japan


「日本に行きたい」
「日本に生まれたかった」



沢山の人達が異口同音に同様のコメントを付けています。



海外の人が日本を描いた絵に現実の写真を並べ「夢の国」と言ってくれる。



ドイツで「日本デー」をやれば70万人が集まり。



フランスで「ジャパン・エキスポ」をやれば25万人が集まり。



アメリカの「AX」、シンガポールの「AFA」・・・何万人もの人達が来てくれる。



海外サイトでみんな「日本が好き」と言ってくれる。


ありがたいことだ。


少し前まで知らなかった日本が好かれている事を。





でも今はネットが有る。





日本が愛されている事を知りました。


私達の進んできた道は間違っていなかった。


70分の1の確率で日本に生まれた日本人の私も

「日本人で良かった」
「日本に生まれてよかった」


と心底思う。

そして、

「絵に描いたように美しいなぁ」

と、日々バイクや車で道を走りながら思う。
(特にライダーの人、そう思いませんか?)

日本を「夢の国」だと世界に言ってもらえる風景の中で私達は生活している。


奢ること無く、もっと誇りを持とう。

世界中の憧れている人々の夢を壊さない様に、凛々しく生きよう



別に難しい事じゃないと思う。

日本人として日本の中で普通に生活すれば良いと思う。


いつまでも日本が「夢の国」でいられますように。




<色も言葉も混ざり合い一つになって光り輝く Blue Star さぁ!miku expo 2016で動画検索!世界中がLOVEを叫んでる!>


(「Our Dreamland - Japan」は2013年のMAD動画なんですが、私は初めて見ました、MADの是非を含め諸々はさておき、率直に感動したのでブログに上げました。)
Posted at 2016/05/29 02:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月27日 イイね!

ミクさんからの誕生日プレゼントが!(チケット当選!)

ミクさんからの誕生日プレゼントが!(チケット当選!)以下の内容で当選が決定しました。


初音ミク「マジカルミライ 2016」
2016年09月11日(日) 12:30開演
幕張メッセ 国際展示場 9ホール
席種/料金(税込)/枚数:S席 8000円 X 2枚





 
当選!!!





よっしゃきたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!



当たったあぁああぁぁぁぁあああぁああぁああああああああああああああぁあぁぁぁぁあああああああああああああああああああああああああああぁぁぁぁあああああああ!!


しかも2枚!


一緒に行くのは勿論我がムスメです!(笑)。


あれっ?


デジャブ?(^_^;)
(ゲン担ぎでわざとやってます・・・www)

いやぁ今回もオフィシャル先行、いい引きでした。

そろそろね、何て言うか・・・ファンクラブ作りましょうよクリプトン&セガさん(^_^;)。

事実上、オフィシャル抽選に応募してる人って固定してるんじゃないですか?
つか、私固定してるんで、ファンクラブと会報作って・・・プリーズ(笑)。


・・・


よく考えると、ファンクラブなんて、そんな事したら世界的な組織になったりして・・・逆に怖いか・・・www。




つってもまぁ今回もS席でミクさんとの距離が遠いです(ToT)。

今回の会場は幕張メッセ!

武道館でやった去年と何が違うって・・・・

会場がフラットなこと!!(^_^;)。



これだとS席からでも殆ど見えなそう・・・(^_^;)。

でも、主催者側もそこら辺は判っているので、中の人が結構色々とフラット対策的な話をしてたり・・・



実現できたら凄いけど、ミクさんは人間じゃないので、機材の安全対策は別にして、実際に「そう見える錯覚」が出来れば立体的なステージ設定・・・つまりディラッドボードの立体配置もアリだと思うんですよねぇ。

実績的には2011年の「ミクパ」でミクさんを天使として飛ばす為に2階建てスクリーンは実現しているんですよね。



ただ、2階にステージが有るように見せる様にCG制作や機材設定するためには凄い「お金」がかかりそう(^_^;)・・・。

何しろ、ミクさんの場合パンツ1枚でも数十万円と言う・・・



結局二次元の人であるミクさんを現世に召喚するとなると、お金かよ!

ってなるかもしれないけど実際そうなんですよね(^_^;)、現実にもMikuEXPOも「来て欲しい!」って言う人達がお金出したから追加公演とか実現したわけですし・・・



海外のMikuEXPOのCM動画でも、「みんながお金払ったから実現した」みたいな、身も蓋もないCM作ってたりしてますしね(笑)。

考えてみると、初期の頃、東京ドームシティホールでコンサートやった頃はチケットそのものも6300円でしたが、現在はSS席で9000円、一番安いA席でも7000円・・・Bzファンのかみさんが、チケット代金が1万円近くなった時に「高い」って嘆いてましたから、ちょっと前のBz並のプライスですよ(^_^;)。

ミクさんも出世したなぁ・・・と思うと同時に、やはり価格なりの体験を求められるわけで、武道館で感動した投影機の並列等間隔投射の様な進化を感じる技術的なトライも行って・・・・

「お金をかけた夢」(笑)のある「マジカル」な「未来」を見せてくれることに期待してます!

更に
昼公演なので、企画展も期待!

前回体験できなかった、PSVRの体験もやってみたい!

それ以前にお金貯めとかないと!!(笑)。

今回チケット当選された方、おめでとうございます!
これからチケット手配の方も、当日会場で楽しみましょう!!


<後はセットリストですけど、個人的には合いの手入れまくりのこの曲入れて欲しい~、ピノキオPさん好きなので。>
Posted at 2016/05/29 18:19:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 初音ミク現象 | 日記
2016年05月23日 イイね!

中学受験初体験、呑気親子のカルチャーギャップエピソード

中学受験初体験、呑気親子のカルチャーギャップエピソード*注*この文章は特に何の意図も無く、世間知らず親子に単に起こった事実を書いた文章です(^_^;)。こうであった、こう思ったというだけの文章ですから、曲解しての批判はご遠慮ください。*注*

娘が中学に合格して元気に学校に通ってもうだいぶ経ちました、時の流れは早いものです。

さて、そんな娘が中学受験した当日の面白エピソードを紹介します(^_^;)、何の参考にもなりませんが、私の家族の呑気ぶりを楽しんで頂ければと思います。


かみさんと娘は入試説明会でも自転車最強!って思ったようで、中学入試当日も自転車で向かいました。

私と息子は息子の習い事の都合が有り留守番でしたが、後で野次馬で見に行こうくらいに考えてました(笑)。

チャリンコで順調に入試会場である学校の近くまでたどり着いたのですが、その時ビックリする光景が!!

娘が受験した学校は、隣接する道路から校門までかなりの距離があり、通学者専用の通路が学校の校門まで設定されています。
通路自体は100m位?の長さがあるのですが、その通路の両側に背広姿やコート姿、更にはスタッフジャンパーの様な服を着てネクタイを締めた大人達がズラッと並んでいたからです。



流石に受験生や保護者で混雑して歩行者が渋滞している通路では自転車を降りて押していた娘とかみさんは、ちょっと驚いてしまったんですが、

「何だろう?誘導の職員かな?」

程度に思って、そのまま進んだそうなんですね。


そしたら突然!

「がんばって!」

「えっ?」<娘・かみさん

「きみなら出来る!」


「あ、どうもありがとうございます」<娘・かみさん

「落ち着いてね!」

「え?はぁ??」<娘・かみさん

「やればできる!」


「がんばれー!」

「力を出しきるんだ!」



「よーし!がんばるぞーーー!」
<娘



次々に掛けられる応援の声に、娘は鼻息も荒くノリノリになったそうなんですが、混雑したその通路の半分くらいに来た時に、並んでる大人たちが受験者の子供に握手したりしてたので、自転車押してるから流石に無理かな?とか、かみさんも思ったらしいのですが、直接激励して貰えるかも?って思ってちょっと並んでる大人たちの方に近寄ってみたら・・・

娘とかみさんを完全無視して、並んでる大人は別の受験者の手を取って握手したんですね(^_^;)。

「???」


娘とかみさんはちょっと不思議に思って違和感を感じたんだそうですが、その時は自転車押してるし、まぁ良いかと思ってそのまま校門を通って試験会場に入ったそうです。

で、かみさんは娘が会場入りすればもうやることはありませんから、一旦帰ろうと思って出口に向かったそうなんですが、学校内に設置してあるバス停付近で顔見知りの保護者の奥さんにバッタリ会ってしまったそうです。

そこで、かみさんは早速先ほどの妙な光景の事を話題に出しました。

「ここの学校って随分受験生に気を使ってるんですね~!驚いちゃいました!」

「あら、何でですか?」


「だって、あんなに沢山のアルバイトさん雇って、受験生を誘導したり、激励したりしてるんですもん!」

「・・・( ゚д゚)」


「わたし、
学校も大変なんだなぁって思って!」

「・・・いや、あれは学校の職員じゃないんですよ?」

「えっ!?学校の関係者じゃないの!?」

「笑・・・あれ、塾の人よ塾の先生達が塾の生徒を応援しに来てるのよ~!」

「やっだ!そうなの?私、すっかり学校の人だと思って!」


・・・そうです、我が家は親も子供も学習塾という世界を知らないので、まさかこんな事になってるとは想像すら出来なかったのです(笑)。

娘はすっかり学校に応援されてるんだと勘違いし受験会場入りしてしまいましたし、後で家に帰ってきたかみさんに話を聞いた私もビックリするやら笑うやらwwww。

後で私も娘を迎え(&野次馬)に行ってみると、相変わらず保護者で混雑してる学校周辺。

しかし、自転車置き場の判りやすい場所に置いてあった娘の自転車も直ぐ発見して、そこで自転車を取りに戻る娘を待っていたらのほほんとした娘はニコニコしながら試験会場から出て来て結構調子も良かった様子(^_^;)。

ホイホイとMPVに娘の自転車を積み込み、家族4人で帰路についたんですが、当然車内は例の応援の塾の話になります。

暫くその光景そのもののインパクトで盛り上がったのですが・・・

「ちょっとまって、
塾の応援ってどうやって自分の塾の生徒を見分けるの??」

「それがねー、塾でオソロイのカバン背負ってるのよ!」




「えっ?あっ!あのカバンは塾のカバンだったのか!俺はてっきり最近の小学生の流行カバンか何かだと思ってたよ~(笑)、道理で背負ってる子と背負ってない子が居るわけなんだねぇ~なるほどねぇ~」

「私も何のカバンなんだろ?って思ってたら何とビックリよね~」


「え?ちょっとまって、
他の塾は?明らかにカバン背負ってない子も居るよ??」

「それがねぇ、さっき立ち話した○○ちゃんママ(保護者)の話によると、塾によって目印が違うんですって!バッジみたいのとかシールみたいのとかストラップとか色々あって、見分けてるらしいの」

「えーーーっ!そうなの?すげぇ!それじゃ塾生も校門前で応援してもらうことを期待してわざわざ塾毎に判り易い目印を予め着けて行くって事!?」

「そうみたい」

応援まで塾行事として組み込まれてるって事!?ソコまでするか!(笑)」


「もうびっくりよね~」<かみさん
「びっくりしたよぉ~」<娘
「そりゃびっくりだなぁ~」<私
「ね~ファミチキ買お~!」<息子


落ちたら落ちたで普通の中学に進学すればイイや程度にしか考えずまさか近所の学校で、毎年こんな騒ぎになってるとは夢にも思っていなかった(笑)呑気なきんた家は何時もカルチャーショックを受けて目を白黒させてます。

そして家族でしっかり帰り際配られていた塾の宣伝の広告と、オマケのクリアフォルダを握りしめ(笑)、興奮気味に自宅に帰りました。

中学受験は受験する娘は大変だったのかもしれませんが、親が結構楽しんでしまってて申し訳ないようです(笑)。

最近は塾の応援が加熱してマスコミも取り上げるようになって、ジジババにも聞かれるので、この話してやったら大爆笑してました(^_^;)。



何か批判的に捉える人も居ますけど、東京都内ならいざしらず、地方の学校じゃ騒ぎにも限度が有るし、風物詩とかお祭り?程度に捉えて状況を楽しむ位が良いのかもしれませんね。

今年になっても未だにかみさんは

「パパも見に行ってみなよ!凄いから!」


ってしきりに野次馬を薦められるんですよね(^_^;)。

真剣にやってる人に怒られそうでそんな野次馬みたいな事嫌です・・・まぁ、そもそもが野次馬だけど(笑)。


そして、きんた家は一つの教訓を得ました!


激励も応援も、今の世の中、有料である!



いやぁ・・・世間知らずにとって、世の中は本当に驚きに満ちてます。


<逆立ちして見える世界は驚きに満ちている>
Posted at 2016/08/01 22:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
8910111213 14
15161718 192021
22 23242526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation