• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらぺこ@きんたの"あおむし号" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2007年5月20日

ホロクリンでエキマニ焼け除去ピッカピカ!・・・計画失敗(笑)。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
私のロードスターのエキマニは、一応、マキシムワークスのMサイレントが入ってるのですが、前の前の(笑)オーナーが取り付けたモノらしく、旧型の上に10年近い?使用期間で真っ黒々に焼けただれてます(^_^;)。

エキマニ・・・光ってるといいなぁ・・・。
なんて事を考えて、近所のバイク用品屋さんで、ステンレスマフラーの焼け取り剤、「ホロクリン」を購入してきました。
ステンマジックやヤケトールと同じで、化学変化でステンレス製品の焼けを取るという製品です。

なんでホロクリンにしたかというと、これが用品まで全てセットになっている上に効果も高い、更にステンマジックと大して変わらない値段だと言うことで、店のにーちゃんに勧められたからです(^_^;)。
2
セット内容はこんな感じ、ホロクリン(手荒れクリームみたいな感じ)が入ってる瓶と塗りつける刷毛、更に仕上げ用のウェスがセットになってます。
3
100均でゴム手袋を買ってきました。
強烈な薬剤なので、手に付いたりするのを防止するためです。
これで準備完了。
4
塗る前のエキマニの状態・・・
かなり黒い上に焼けがこびりついてます・・・
5
見える部分だけ光ればいいや、と言う安直かついい加減な希望的観測の元、刷毛を使って見えるところだけ(笑)どんどん塗りつけていきます。

うわ、凄い刺激臭、かなり (;´Д`)ゲロゲロ。
一応マスクもしていたのですが、防塵用のマスクなんで、アンマリ意味無かったみたいです。
6
しばらく放置して・・・。
水で洗い流します、ホイール洗い用のブラシを使ってゴシゴシ・・・・ゴシゴシ・・・・
7
ぐはっ!こびりついた焼けが落ちない(笑)。
だめだこりゃー失敗だ~。
まだ艶がある部分は確かに焼けが落ちるけど、焼けまくって黒く変質してしまった部分はペーパーやコンパウンドで磨かないとケミカルだけじゃ駄目なんですね。
8
スーパー安直に見える部分の焼けだけさらっと取れるかと想像していたのですが、そんなはずも無く(笑)。
やっぱり綺麗なエキマニを復活させるためにはタワーバーを取り外して、斜熱板を取り外して、エアクリはずして、地道にコンパウンドで磨いてからじゃないと駄目だと言うことがよくわかりました・・・・

いずれ時間のあるときに再挑戦します。
今度はメタコンで死ぬほど磨いてやるぜ!

ホロクリン!まだまだありますから!
目指せピカピカエンジンルーム!(笑)。

はぁ~あ(xx)。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

中間ハイプ交換

難易度: ★★★

エキマニ清掃(2)

難易度:

エキマニ清掃

難易度:

マフラー交換、NA8純正

難易度:

包帯巻き直し。

難易度: ★★

マフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アマプラレンタルで「光のお父さん」、会社幹部の父が突然退職し気遣った息子がFF14に誘い込んで元気づけるコメディ、題名も含め自分の状況に合致しすぎて感動したw、ゲームが世代と感動をシンクロさせる感動、劇中の言葉が世相に突き刺さる良作、ゲーム禁止令作る香川の輩に爪の垢煎じさせたい。」
何シテル?   03/22 16:28
ブログは長文が多いですが、強調表示や大フォントだけ読んでもらえれば、大体中身が解るようになっております。 基本的に趣味車持ってないので、ブログ含め車の話は殆ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

はらぺこきんたのバイクとか色々日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 08:08:33
 
Hit!Graph 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/20 22:33:26
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/26 23:45:53
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
2017年の6月から、きんた家に来たN-BOX君です。 MPVが年式なりの劣化で故障多 ...
ホンダ クロスカブ CC110 クロスカブ君 (ホンダ クロスカブ CC110)
*注* 長文の上にカブが初めてのため、カブのレビューになってる部分もあります、ご了承下さ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ピカチュウ号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
発表したときから欲しかったN-VANです。 ギミック満載で、バイクのトランポとして、キ ...
カワサキ Ninja150RR バッタ君 (カワサキ Ninja150RR)
2016年、エコに支配されたCoolな現代日本に、白亜紀の様に暑い国から海を渡って突如上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation