• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nya.のブログ一覧

2011年09月17日 イイね!

中国製の無線LAN

中国製の無線LAN中国アパート生活も早くも一ヶ月。
最初のバタバタも少し落ち着いてきて、やっと快適PC環境に目が向いてきました。
そこで早速買ってきたのが 無線LANも親機。
TP-LinkのWR840Nってやつで、801.11n、転送速度300Mって、日本でも現状では高級機種になるのだと思います。

買いに行く前に、まずはネットで市場調査。
インターネットでだいたい135元(約1500円)が最低相場。
そんなところを頭に入れて、さぁ、電脳城へ出撃です。

ココ東莞市って結構な電脳都市で、アパートの近くだけでも3箇所の大きな電脳城が有ります。
中はというと、秋葉原の電気デパート(解るかなぁ)見たいな感じですね。見てるだけでも面白い。
で、まずは、もう一つの目的物件であるHDMIケーブルを買おうとケーブル専門店を物色。
3m長のHDMIを30元でGet後。
”はいよ~ (あと必用な物は?)”って店員さんが言うから、どうせ無いだろう、と思いつつ、
”有没有WR840N? (WR840N有りますか?)”
と言ってみる。
すると、”有!”
うそ!、あるの?”多少銭?
、、、、、、(電卓たたいて計算中)  130元!!!
お、いきなりネットよりも安値ですねぇ。
ここから価格交渉開始しても、全くまけてくれません。
結構頑張っても、ダメです。
そもそも、周りの買い物してる人を見ても、価格交渉してる人なんてほとんど居ません。
中国らしくない!とは思ったんですが、そういう文化なんでしょうかねぇ?
ネットよりも安いから、まぁ良いか、ってんで、その他欲しいものリストを見せて、
ネットワークケーブルやらテーブルタップやら買い込んで来ました。
で、支払い総額190元、2000円程です。

帰宅後早速セットアップ、
ただし、設定画面も、説明書も、全て中国語(汗)
特に問題も無く、無線LAN環境完成です。
日本では考えられない安さですね。

あとは故障しないことを祈って、、、、、
 でも、この価格なら買い替えも気楽に出来そうです (笑)
Posted at 2011/09/17 12:35:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電気工作 | 日記
2010年08月22日 イイね!

ついに、SSLX再起不能

ついに、SSLX再起不能先日マザーボード交換したDynabookSSLX、中国に持っていってる間にも2回ほど起動しなくなりました。
仕事の主力で使ってるんだから、これ無しでは仕事にならず、ついに引退の決断をいたしました。
思えば6年間、よく動いたものです。本体壊れてもHDDが無事なのは何よりでしたねぇ。

で新作

ホントはSSLXくらいの画面広いやつが欲しかったんだけど、選択肢はほとんどなし。
しかも強烈に高い!
一般的なWXGAまでいくと、極端に安くなってくる。
いろいろ見て回って、

台湾製、安いなぁ。出張先も台湾が多いしなぁ、(無関係だろ)
台湾製なら高温多湿な日本でも大丈夫だろう、(実は中身中国製とか)
まぁ、WXGAでも今更細かい図面書くこともないし、(検図はどうするんだい)
最近は図面より口で商売してるし、(これ本当だ!(爆))

これ!と目をつけたら、どんどん自分に言い聞かすための理由が出てきます。

ってことで、一番コストパフォーマンスのよさそうだった、
acer の 3820T-N52B ってやつに決定。
昨日買って、やっと一通りお仕事ソフトインストール終わったところです。

で、今更ながら、
Bluetoothどうつかうの?本当についてるんか?
赤外線ポート無いじゃんか!
Windows7/64bitってSBの携帯コネクト動かないジャン!!
、、、、、、
仕事上は致命傷ではないものの、
フル装備ノートからの乗り換え組には、困ったもんですわ。

まだまだ研究の余地ありでしたね (苦笑)
Posted at 2010/08/22 20:50:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電気工作 | 日記
2010年08月01日 イイね!

マザーボード4枚目!

マザーボード4枚目!で、
いつもは海外行くと頻繁に更新するのに今回はどうしたんだろう?
と心配くださった皆様 ありがとうございます
(え、だれも居ないって)

で、
ちゃんと更新できない理由があったのです。
じつは!!!
わが愛機DynabookSSLX君今年の夏の暑さに耐え切れずか、マタマタ又お亡くなりになりました。
実は、一月ほど前からその兆候はあっったんですが、何とかだましだまし使ってきました。
しかし今回はウントモスントモ言いません。
こりゃダメだ。いよいよ買い替えかなぁ?
でも、これに相当する機種って無いんだよなぁ。
とY!を徘徊すると、本体がだいたい1万から2万で出ています。
マザーボードはと探すと、4500円!!
5000円在ればカラオケいけるぞ!!!
という訳で丸ごと交換は止めて、マザーボードだけ交換に決定!!!!
韓国行ってる間にMBは届いてて、帰国後に早速交換実施。
で、やっと書き込みできるようになりましたHi。
このノートPC、ついにマザーボードは4枚目になりました。
ファンも多分4個目
これだけ分解しまくると、分解難易度が高いといわれるSSLXも鼻歌交じりで分解ですね。
で、
6年使ってマザーボード4枚目って、これ結構すごい事かも(苦笑)
Posted at 2010/08/01 15:44:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電気工作 | 日記
2009年12月30日 イイね!

Dynabook ファンから爆音 とおもいきや

Dynabook ファンから爆音 とおもいきやずっと前にも書いたけど、相変わらず現役バリバリDynabookSS LX/190のファン
ここ1週間ほどずっと調子が悪くて爆音発したり、回らなかったりを繰り返してました。
回らなくなると”ファンに異常があります”と表示して、速度をぐ~~~~~んと下げるので壊れる事はありませんが、非常に使いにくいです。大体、こんな異常状態で使ってちゃいけないんですけどね。
でも、修理に出すと1週間程度使えない、しかも1諭吉さん位飛んで行くらしい。
そこで、Y奥で新品ファンを見つけ出しファンのみ購入しました。
それが今日届き、早速交換作業開始。
SS LXって、分解するのが大変で、写真の状態までに30本近くのネジを外さねばなりませんし、コネクタもアチコチ外します。ほとんどバラバラ状態です。これも小型薄型化のせいなんでしょうか。
さて、そんなこんなで交換完了!!
おお、快適です。ホコリ掃除した事もあり、ちゃんと冷えてます。静かです。
おまけに、今まで必ず落ちていた(熱くて使えなかった)フルパワーモードも問題なく使えます。
こんな事ならもっと早くやっとけば良かった、と思う事います。
わずか4000円、ウイスキーのボトル一本にもなりませんので、、、、(笑)
Posted at 2009/12/30 20:39:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電気工作 | 日記
2009年06月14日 イイね!

HDDが

HDDが先月末から全く休みなし。
疲れたところに追い討ちかける様に、勤務先のサーバー機のHDDが逝っちゃいました。
結局今週も、日曜返上で修理です。
当然RAIDだからデーターは問題ないですが、いつもの事ながらRebuildは気を使いますね。
壊れたHDDには”月に代わって御仕置きよ”、あ、ちゃった、解体よ!
ってんで、データー削除の意味もこめて解体です。

ディスク取り出したら、余りに綺麗なので思わず、、、
 (ここで、ディスク2枚で"変身~"って写真出そうと思いましたが、止めときます)
ただの バボ です (^_^;)

一説に、HDDのMTTFは100万時間とか、うっそでしょ~
今回の場合2002年に取り替えて24時間連続運転だから70000時間しか回っていません。これって早すぎない?
一緒に運転してる他のサーバー機では、1994年からず~と24時間連続稼動してるのがあるけど、これは何の問題もなし。もっともこれは、HDDはサーバー用のSCSI、1キガしかないですけどね。今時の大容量HDDに比べて、HDDに掛かってる金がまるで違うらしい (笑)

会社の数百台のPC見てきて、なんとなくなんだけど、
容量が40Gから80GByteの頃でEIDEのHDD、2.5も3.5もだけど、すっごく良く壊れるように思いませんか?
ケミコン妊娠事件の頃と時期的に重なるのかもしれませんが、HDDは値段よりも耐久性だよなぁ。
Posted at 2009/06/14 14:55:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電気工作 | 日記

プロフィール

「[整備] #ST1100L フロントタイヤ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/168613/car/1990045/5027980/note.aspx
何シテル?   11/03 18:18
車暦はMark2GSSに始まって,アコード,クラウン(ここで路線変更)161サファリ,Y60サファリ,VOLVO855,MercedesS203と何とも節操のな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

昔の私のHP、今も静かに生存中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/20 21:09:36
 

愛車一覧

ホンダ パン・ヨーロピアン 黒クジラ (ホンダ パン・ヨーロピアン)
人生最後の大型バイク?です 今の所、ST1100Lとの2台持ち。 高速長距離移動の快適さ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
S203を忘れられず、今度はW211
ホンダ ST1100L 青クジラ (ホンダ ST1100L)
111971Kmで購入! 四輪でも過走行なんですが、 今のところ絶好調で毎日の通勤に使用 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
軽も大きくなったものだ

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation