• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nya.のブログ一覧

2011年03月17日 イイね!

やっと少し落ち着きました

11日朝にイギリスから成田に帰国して、そのまま私用で水戸市へ。
そして、午後に地震発生。
はじめは、ゆっくりと横揺れで、あれ地震?位だったけど、
どんどん揺れは激しくなり、
これはいかん!
と道路に出て、その直後にはとても立っていられない、初めて経験する揺れ。
とても長い時間、強烈にゆれ続け
目の前で道路は割れて、歩道ブロックはせり上がり、
家は肉眼でわかるほどに変形してる、、、
気になったのは、電柱も異様に揺れてたこと
若し電柱が倒れたら、そのまま感電死かなぁ、などと考えながら、、、
収まってから、周りを見渡すと
多くのブロック塀は見る影も有りません。
幸いに、全損の家は周りにはなかったけれど、
多くの家はひび割れしたりガラス破損しています。
それからは、散々テレビで報道されてきたようなありさま。
其のまま避難所生活で、
やっとこ日曜日にバスと電車を乗り継いで
地元に帰ってきました。

それから数日たち、私はやっと落ち着きましたが、
基に戻るにはまだまだこの先長い道のりですね。
いままで避難所生活なんて、遠い世界の話と思ってきましたが、
テレビで見るよりも、はるかに過酷です。

被災された皆さんが、はやくもとの生活に戻れることを祈ってます。

東海地震も同じ程度のゆれだとしたら、、、
考えただけでゾッとします。

で、今週末から、再び海外逃亡です。
ちょっと、鬱ですね
Posted at 2011/03/17 00:20:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月07日 イイね!

ひゃっきん

ひゃっきんイギリスにも有りました、100均!
”パウンドランド”って、実際は1ポンド133円だから100均ではないんだけどまぁいいさ。

しかし、何処にでも有るんだねぇ
いままで見たのは

1ドルショップ
1ユーロショップ
1ポンドショップ
1000ウォンショップ

さすがに中国には無いんだと思うけど
上海くらいだと”10元ショップ”とか、有りそうな気がするなぁ
Posted at 2011/03/07 05:00:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事? | 日記
2011年03月07日 イイね!

台湾のドイツ料理

台湾のドイツ料理先月の話ですが、
久々に台北泊りになり、せっかくなら林森北路で、とホテル予約
夕食を物色しに町へ繰り出しました。
林森北路は、ちょっと前なら、歩くと直ぐに、
”ちょっとちょっと”
と声かけられましたが、今は取締りが厳しく全くなし。
表向き健全な町になりましたね。
(裏ではまだまだ、、、、)

そんな話はおいといて、

夕食どうしようとうろうろしていると、
ふと目に入った、林森北路方面には如何にも不似合いな看板。
小さめの黒板に、”今日のお勧め料理”が書いてる
でも、それが中国語じゃないんですよね。英語でもない。
ドイツ語なんです。
昔の記憶を紐解きながら、其の看板読んでいると
店の扉が開いて、待っててくれてます。
ドイツ料理かぁ、台北まで来てドイツ料理もなぁ、
と思いつつも、入ってしまいました。

最初は普通に”歓迎光臨”から始まりメニューが出てきます。
お、メニューはドイツ語、英語、中国語
とりあえず、黒ビールでしょ、ってんで、
”だんけるばいす びって”
って言ってみた。
すると、表情(態度)一転
おばちゃん>(ドイツ語で)ドイツ語話せるのか!!!
nya.>(ドイツ語で)少しね
おばちゃん>(ドイツ語で)*+‘??*‘?」
このあたりから、よく解らなくなってくる(苦笑)
で、とりあえず”だんけるばいす”
が出てきて飲んでると、店の奥からドイツ人シェフ登場
ドイツ人シェフ>”ぐーてんあーべんと、えすふろいてみっひ、、、、”
nya.>”ぐーてんあーべんと”
ドイツ語を話す客はよほど珍しいらしく、他の客のところには行かず、私のところに何度も足を運んでくれる。
でも、私もドイツ語堪能なわけではないので、シェフに”英語は話せるか?”と聞いてみると、英語は駄目だ。との答え。
で、最初のおばちゃん登場
なんとこのおばちゃん、英語、ドイツ語、中国語全部完璧!
凄いおばちゃんなので有りました。

で、味はというと、やっぱり本場、ドイツの味でございます。
値段は少々高めですが、
機会あれば寄ってやってください。
片言ドイツ語でも、非常に喜ばれますよ。

台北市新生北路1段116号
香宜徳国料理 GERMAN CUSINE
http://zumfass.com.tw
Posted at 2011/03/07 04:34:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事? | 日記
2011年03月07日 イイね!

やっと、日曜

やっと、日曜本日は日曜日、

出張中の日曜日にすることといえば


洗濯

あ、いや、そうではなくて、


勿論洗濯はしますが


観光


ですよね。





イギリス、といえば、ヴィクトリア宮殿



滞在先がロンドン郊外だから、電車に揺られてユーラユラ

これがまた、運賃高いんですよね。

そこで登場オイスターソース、いや、オイスターカード

これ使うと片道7ポンド位かかるのが2.5ポンドになっちゃいます。

このカードの事はまた別に書くとして。

BuckinghamPalaceって、威厳はあるし、すごく沢山の人であふれてるし、

でも正直、意外とこじんまりしてるんだなぁって感じ。



今日は洗濯の後で出撃したから、余りゆっくり見られなかったけど、

又ゆっくり来たいですね。
Posted at 2011/03/07 03:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事? | 日記
2011年03月06日 イイね!

今日の夕食 in Croydon

今日の夕食 in Croydon
某氏のみんカラページに触発され、
夕食は泊まってるホテルの近くのラーメン屋に行って来ました。

http://www.misonoodlebar.co.uk

てなところで、

場所は、London郊外、East Croydon駅の駅前。

店に入るといきなり、店員さんに中国語で話しかけられましたが、???
”我是日本人”の一言で、無事英語に戻りました。
ここで日本語を話してくれればいいのだけれど、、無理だわね。
しかし、そんなに中国人っぽかったのかなぁ?

でもこの町、街中では日本語は全く聞かれず、
見かける東洋人は皆中国語を話してるような、、、
恐るべし、中国ですなぁ!

ラーメンの麺も味も全くの日本風、しょうゆ/塩味のあっさり麺
なのに店名はなぜか"MISO NOODLE"です
日本でも十分人気店になれそうな、良いお味でございました。

でも餃子は30点かな、海老餃子なんだけど、
普通は海老を摺り身にして具に混ぜるでしょ。
そのまま一匹はいただけませんねぇ。皮もなんだかravioliみたい。
そっか
揚げ餃子じゃなくて、揚げravioliと思えば、これはいいかもしれない。



しばらく洋食付けだったし、
ご飯物もあるし、明日の晩もここにするかもね(笑)

その前に、中国語覚えてかなきゃぁ (爆)
Posted at 2011/03/06 04:21:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事? | 日記

プロフィール

「[整備] #ST1100L フロントタイヤ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/168613/car/1990045/5027980/note.aspx
何シテル?   11/03 18:18
車暦はMark2GSSに始まって,アコード,クラウン(ここで路線変更)161サファリ,Y60サファリ,VOLVO855,MercedesS203と何とも節操のな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

  1234 5
6 789101112
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

昔の私のHP、今も静かに生存中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/20 21:09:36
 

愛車一覧

ホンダ パン・ヨーロピアン 黒クジラ (ホンダ パン・ヨーロピアン)
人生最後の大型バイク?です 今の所、ST1100Lとの2台持ち。 高速長距離移動の快適さ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
S203を忘れられず、今度はW211
ホンダ ST1100L 青クジラ (ホンダ ST1100L)
111971Kmで購入! 四輪でも過走行なんですが、 今のところ絶好調で毎日の通勤に使用 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
軽も大きくなったものだ

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation