• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nya.のブログ一覧

2011年12月18日 イイね!

ジャカルタのバジャイ

ジャカルタのバジャイそんな大渋滞のジャカルタ市内で、金魚のようにスイスイと走ってるのがこのバジャイといわれる3輪タクシー?
種車は多分2サイクルのバイク、か昔のダイハツミゼット見たいなの。
それを改造して、運転席と、後ろに2人分の座席を取り付けて、完成!
写真のは、高級車です(笑)
小型、小回りを利かせて、渋滞の中をス~~イスイ だけど、
うるさい、くさい、あつい、せまい
だからか、時々客席から、客の脚がビヨ~~ンと飛び出したりしています。
そんなわけで、われわれの仲間は乗りませんが、私は帰国までに一回くらいは乗ってみたい。
イヤ、運転してみたい!!と思ってるんだけど、かなわぬ夢でしょうねぇ (笑)
Posted at 2011/12/18 23:30:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事? | 日記
2011年12月18日 イイね!

ジャカルタ

ジャカルタ12月8日からインドネシアのジャカルタに来ています。
さすが赤道直下、日中は暑いですねぇ。
それでも、日が沈むと涼しくなってきて、ホテル内では部屋の冷房が要らないくらいです。
今の時期は、一年では一番過しやすい時期だとか。
で、ここジャカルタ。毎月3万台もの車が売れてるそうで、市内は慢性的な渋滞。
写真を取る気にもなりません。
で、朝晩の通勤で郊外まで行くんですが、撮る気になって撮ったのがこの写真。
この路、写真で解りますかね?
日本だと対面片側1車線くらいの道なんですけど、
そこに片側3車線分くらいの車。
中央車線なんてまるで無視。
反対車線も私の車線。
ベトナムほどのバイクの多さでは無いけれど、その分車が多い
この写真には無いけれど、この車線無視の状況に、
大型バスまで車線無視
(某日本大手企業の通勤バスが、社名背負って車線虫です((苦笑)))
まぁ、凄い状況です。
おかげで、30分ほどでいけそうな距離が、1時間近くもかかる。
それはそれで、ユックリ眠れて良いのですけどね。
Posted at 2011/12/18 23:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事? | 日記
2011年12月02日 イイね!

東莞の夜

東莞の夜東莞 & 夜 で来た方、残念ですがエッチ情報では有りません (笑)

ここ東莞で仕事するようになって、早くも4ヶ月
やっと少し慣れてきました。

住んでるアパートは、こんな所。
14階建ての最上階、しかも、南東の角部屋。
この付近では結構高級な方なんでしょうね。
夜になると 夜景がとても綺麗です。
日本に居た時の 中国 のイメージとはまったくの別物。
私が初めて東莞に来た時のイメージとも、今は別物ですね。

しかし、ここ、パワーが有りますわ。
もう夜の12時を回ったと、しかも平日と言うのに、下には多くの人たちが歩いています。
どこからか、大音量で音楽が流れてきて、
しかも、どこかでサンダー(電動工具の)を掛けている、こんな夜中に、、、 (苦笑)
日本だったら、凄い苦情でしょうねぇ。
こんな賑わいが、毎晩2時ごろまで続きます。
そして、明方3~4時ごろになると、どこかで爆竹を鳴らす馬鹿者、、
いや、これ、結婚式の余興らしいですけど、明け方は止めて欲しいなぁ。

ん~~

ついて行けん、
Posted at 2011/12/02 01:26:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事? | 日記
2011年10月30日 イイね!

おひさしぶり @ 中国

おひさしぶり @ 中国8月に中国赴任し、まったく車に縁のない生活を送っています。

で、さっそくやってきました国慶節。
(一月も前の話だ、、)
帰国しようと航空券を探したのですが、そんな時期に日本行きがあるわけない。
結局、香港からインチョン経由が空いてて、しかもビジネスクラス混合だけ。
大分迷ったんですけど、この路線の機材、
香港ーインチョンはB747-400のビジネス
インチョンー名古屋がB747-400のエコノミー
名古屋ーインチョンがB747-400のビジネス
インチョンー香港がA380のビジネス
ってことで、ビジネスクラスの”乗り初め”と”乗り納め”競演だ!!
なんて訳わからない理由つけて、帰っちゃいました。
実際は、シートピッチとかラクチンさ、料理なんかが大きな差なんだけど
そんなもんは、航空会社が差を付けられる部分だから、
それよりも機体自体どうなんだろうってことで、、

まず、B747-400の2F席、今回はこれが基本。
さすが、静かですねぇ。
タキシーの最中はほとんどエンジン音が聞こえません。
離陸加速になって、少し響いてくるかなぁ。って程度。
乗り心地は、議論しても仕方ないですね。
で、そのあとのB747-400の1F席なんですが、
散々乗ってる機材ですので、特に特徴も無く、うるささも変わらず。
特に、静かな2F席のあとだったので余計にうるさく感じたのかもしれません。
で最後にA380の2F席、最新鋭だからさぞかししずかか?、、、、
と思いきや、おや、意外とうるさいです。
ちょうど、747の1F席と2F席の中間な感じ。747の2Fが狭い分、響きにくいのかもしれません。
A380の1F席は以前乗ったんですけど、大体同じ感じかな。
今回の中では、747-400の2F席が抜きん出ていいですね。
こうなると願わくば、以前EVAとかであった、747の2Fエコノミーなんですけど、
ほとんどがご高齢な747には、もう無理だろうなぁ。

ってことで、香港のあと中国には帰らず、そのまま台湾出張となるので有りました。
これはA330、まぁ、いつもの、あれですね、ベストセラー中型機。
ただ ひとこと、
早く、何とかしてよ、桃園空港の第1ターミナル、、、、、
だけ
Posted at 2011/10/30 10:52:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事? | 日記
2011年09月17日 イイね!

もうひとつのお買い物

もうひとつのお買い物先週香港に行ったんですが、その時の目的のもう一つ、
これです。

中国には有りません。
日本でも、売ってるの余り見た事が有りません。
空港の免税店ではあるようです。
ですが、香港のスーパーマーケットで売っていました。
Glenmorangie の QuintaRuban ってウイスキーです。
Glenmorangie のなかでは、比較的廉価なんですけど、
が、しかし、
美味しいです。台湾で初めて飲んだ時は衝撃的でした。
ほのかなチョコレートの香りと、まろやかな味がなんともいえません。
モルト樽の良さ(味かおり)が見事に出ていますね。

日本で、これを出すバーって小数なんでしょうけど、
家の近くで特別に採ってもらった事が有ります。
入手困難って訳では無いようです。

味もかおりも個性的だから、好き嫌いはあるかもしれませんが、
価格的には山崎12年とかと同じ程度ですから
興味ある方はぜひ一度どうぞ。
Posted at 2011/09/17 13:00:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事? | 日記

プロフィール

「[整備] #ST1100L フロントタイヤ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/168613/car/1990045/5027980/note.aspx
何シテル?   11/03 18:18
車暦はMark2GSSに始まって,アコード,クラウン(ここで路線変更)161サファリ,Y60サファリ,VOLVO855,MercedesS203と何とも節操のな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昔の私のHP、今も静かに生存中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/20 21:09:36
 

愛車一覧

ホンダ パン・ヨーロピアン 黒クジラ (ホンダ パン・ヨーロピアン)
人生最後の大型バイク?です 今の所、ST1100Lとの2台持ち。 高速長距離移動の快適さ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
S203を忘れられず、今度はW211
ホンダ ST1100L 青クジラ (ホンダ ST1100L)
111971Kmで購入! 四輪でも過走行なんですが、 今のところ絶好調で毎日の通勤に使用 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
軽も大きくなったものだ

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation