• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nya.のブログ一覧

2009年05月24日 イイね!

おお、いまひとつ、ショック

おお、いまひとつ、ショック色の変化を、ほにゃにゃなや~ って感じにしたくてPICまで準備した。
回路も考えた、ソフトも半分ほど出来上がり。
そして頭の中では取り付けイメージ暖めてきた。
でもやっぱ実際に仮付けして見なきゃ。
と、思い立ったが吉日で仮付けしてみた
が、
あれ~
ぜんぜんイメージと違う
大きすぎる、いや、何か違う、
明るすぎる、それもある
ジッと見つめる、、、、
、、、、
そうか
真ん中過ぎるんだ
リアから見たガラス面は大きいが、透明なところは小さい。
だから自然と真ん中よりになっちゃうんだ。

もしかしたら、先日床屋で居眠りして、目が覚めたら
えっ!真ん中分け!!
にされちゃって、今も真ん中なのも、何か関係があるのかもしれない。

いや、馬鹿な事書いている場合ではない。どうする?
端に寄せる為には
ロゴに消えてもらうか
ミクに消えてもらうか
リアガラスに直接ブラスト撃っちゃうのもありかもしれない。
いやいや、蚤の心臓の私には、そんな度胸は有りません

この場合、切られるのは当然ロゴだろう。まさかミクにナイフ入れるわけには行かない。
だが、だが、だが、
切るのはいつでも出来るから、このまま進めようか。
そう考え直して写真見ると、そんなに悪くないじゃないか。
明るさだってPICで制御すれば、少しは目立たなくなるかも。
よし!続行決定

そして5月は終わるのでした。
Posted at 2009/05/24 21:47:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mercedes C180K Wagon | 日記
2009年05月24日 イイね!

エントランスプレート外してみました

エントランスプレート外してみました次のテーマ構造考えよう、WISは見てるけど、現物も見とかなきゃ、
って思って、とりあえずエントランスプレートを外してみましたが、

おっと、
すぐ下にフレームがある!!
それを見た時、私の安易な考えは崩れ去ったのですた。
イルミを3mm程度の厚みに抑えなきゃいけません。
何とかなるような気もするんだけど、

やっぱ車体に逃がしの穴あけるしかないのかなぁ、、、
Posted at 2009/05/24 13:07:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mercedes C180K Wagon | 日記
2009年05月20日 イイね!

ボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(メルセデスベンツ)
 年式(2004)
 型式(WDB203246)

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーの適合品番号を教えてください
 ※ハイテックシルバーの適合表がございませんのでメガパワーシルバーの適合表をご確認ください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号(SL-1A)

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答(3)

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答(8)

e.バッテリーに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答(4)

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(2)

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)
ヨーロッパの大企業、自動車電装の元締め、CANの生みの親、高い技術力、
高価、安全、CE、
♪ボッシュ ハロゲン クウォーツ ヘ~ドライト♪


※この記事はボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!について書いています。
Posted at 2009/05/20 21:42:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年05月19日 イイね!

回路図

回路図昨日は大阪兵庫方面へ出張。電車乗ると昼近いのに高校生がゾロゾロで、今頃なんだ?中間テストか??
後になって知ったんだけど、大阪兵庫は学校休校になったんですね。
なんとも過剰反応のように思いますが、”出来る事はやったんだ”、という役人の責任逃れとも思え。
しかし、大阪府と大阪市って仲悪いのか?けなしあって如何する。
高校生中心でかかってる、しかもソ連では流行していないのは、私たちが若い頃大流行したソ連風邪と似ているのかなぁ。
しかし、最近の高校生はかわいいなぁ

などと、どうでも良い事考えながら、”MBいるみく(MBイルミ+ミク、勝手に命名)”の回路考えてましたが、回路図とフロー書くだけで終わっちゃいました。12F509の英文データーシートとアセンブラ読むには、まだ頭のリハビリが足らないようです。

あぁ~~~、PICデザインコンテスト出てた頃の切れはどこへやらにゃ~
最近は頭が切れずに、髪の毛が切れてますにゃ~

あさってからは、
頭のリハビリ
に行って来ます。って、ちょっと待て、行き先は
インフルエンザの流行地域
じゃなかったか、、、、
ま、いいか、一度ソ連風邪かかってるし
Posted at 2009/05/19 23:53:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mercedes C180K Wagon | 日記
2009年05月19日 イイね!

忙しい

何もやる気がおきません。
今月いっぱい忙しすぎ。
Posted at 2009/05/19 19:47:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ST1100L フロントタイヤ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/168613/car/1990045/5027980/note.aspx
何シテル?   11/03 18:18
車暦はMark2GSSに始まって,アコード,クラウン(ここで路線変更)161サファリ,Y60サファリ,VOLVO855,MercedesS203と何とも節操のな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

     12
34 56 7 8 9
10 11 12 1314 15 16
1718 19 20212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

昔の私のHP、今も静かに生存中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/20 21:09:36
 

愛車一覧

ホンダ パン・ヨーロピアン 黒クジラ (ホンダ パン・ヨーロピアン)
人生最後の大型バイク?です 今の所、ST1100Lとの2台持ち。 高速長距離移動の快適さ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
S203を忘れられず、今度はW211
ホンダ ST1100L 青クジラ (ホンダ ST1100L)
111971Kmで購入! 四輪でも過走行なんですが、 今のところ絶好調で毎日の通勤に使用 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
軽も大きくなったものだ

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation