• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nya.のブログ一覧

2018年04月16日 イイね!

よーろっぱ(Vienne編)

Lyonから、近郊のVienneと言う街に移動し、再び散策
この町は小さいです、しかし、きれい
行先は、やはり教会

この教会前の広場からはVienneの町が一望できます

下りてみると、なんかフランスらしくない(と勝手に思っているのかもしれないが、)

こんなのを見ながら、昼食タイム
現地でも一流レストランなマナーの関係で、写真はありませんが、楽しく美味しくいただきました。
で、食事後、今夜の宿である、St Etienneに移動します。
Posted at 2018/04/16 22:47:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事? | 日記
2018年04月16日 イイね!

よーろっぱ(Lyon編)

先々週はフランスとドイツ出張でした。
時間の関係で、羽田発の夜行便でまずはParis CDGまで行き、その後乗り換えLyonまで
まずは、羽田で搭乗まち

12時間の空の旅で、まもなくCDGにつきます。長いわ、、、

CDGについたら、早速AFラウンジへ。シャワールームでひと風呂(シャワー)浴びてLyon行きを待ちます

一時間半ほどでLyonにつきます。まずはケーブルカーに乗り

ノートルダム大聖堂へ

私キリスト教信者ではありませんので、その建物の美しさに感動しつつ

直ぐにノートルダム大聖堂を後にして、その裏手から広がるLyonの街並みを

下に降りて、ソーヌ川周辺を散歩


で、Lyonを後にし、次の目的地に続く
Posted at 2018/04/16 22:40:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事? | 旅行/地域
2017年04月12日 イイね!

タオバオでお買い物

先月末から、中国のタオバオとUKのebayで買い物してみました。
ebayについては又紹介するとして、タオバオでの購入について、
一つ目は、おそらくポピュラーなタオバオ新幹線を使った購入
二つ目は、タオバオ店舗に海外発送お願いして直接購入
どちらも今日、現物が日本まで届いたので、ちょっと比較

一つ目、タオバオ新幹線で購入した時の物流記録
番号: EA27*******CN
荷物状況: 輸送中
配送先国名: 日本
2017-04-12 13:15 AICHI, CHUBU INT, 479-0199, Held by import Customs
2017-04-12 12:21 AICHI, CHUBU INT, 479-0199, Arrival at inward office of exchange
2017-04-11 20:50 CHINA, Item returned from export Customs
2017-04-11 20:50 CHINA, SUZHOU EMS, Dispatch from outward office of exchange
2017-04-11 20:44 Arrival at outward office of exchange
2017-04-11 17:39 CHINA, Posting/Collection
発送元国名: 中国
2017-04-12 12:21 日本, 到达处理中心,来自中国 苏州
2017-04-12 00:06 苏州市, 离开苏州市 发往名古屋(经转)
2017-04-11 20:13 南通市, 已离开南通转运中心,发往南通市
2017-04-11 20:10 南通市, 到达 南通市 处理中心
2017-04-11 17:39 南通市, 南通崇川中区营业部已收件(揽投员姓名:孟君,联系电话:18860979009)
======================================
Powered by www.17track.net

二つ目、タオバオで中国から直接購入した時の物流記録
番号: RS76*******NL
荷物状況: 輸送中
配送先国名: 日本
2017-04-08 21:33 NETHERLANDS, AMSTERDAM E INTERNATIONAL MAIL, Dispatch from outward office of exchange
発送元国名: オランダ
2017-04-12 11:34 The item has arrived in the country of destination
2017-04-11 09:32 The item is on transport to the country of destination
2017-04-08 21:33 The item is at the PostNL sorting center
2017-04-08 21:33 The item is processed at the PostNL sorting center
2017-04-05 02:08 The item is ready for shipment
2017-04-03 03:13 The item is pre-advised
======================================
Powered by www.17track.net

直接購入で、3月28日の発送から4月3日のpre-advisedまで荷物の
追跡が出来なくて、どうしたことかと思いましたが、
どちらも今日無事日本についたようです。
タオバオ新幹線を使って、中国EMSで直送された方は通関も終わり
配達を待つばかりです。昨日中国南通市を発送され、今日には日本通関とは
驚くべき輸送の速さです。

それに対し、直接購入では集中物流会社使用のコスト重視。輸送はオランダの
経由で時間がかかります。

で、各々比較してみると、

             新幹線         直接
発注          3月23日        3月24日
発送          4月11日        3月28日
日本到着       4月12日        4月12日
購入品価格      804元         1314元
中国国内輸送費   47元          0元
発送コスト       450元         164元
             (EMS)         (国際書留)
手数料         1242円+99円     0円
         (9%+消費税)
人民元レート     17.16円/元      16.16円/元
合計支払金額    23666円        23884円
内送料         8529円         2650円
内手数料        1341円           0円

という感じです
結局手数料の9%をどうとるかですが、、
まず、中国語が出来ない場合:タオバオ新幹線(代行)しかない
直接購入の場合は、店との交渉や、発送方法や、仕様価格確認、
値段交渉などで中国語が必須です。
私の感じる安心感は、どちらも同じようなもの
人民元レート:一元につき一円の手数料は、高額商品では結構大きいです
支払い:中国に銀行口座があれば支付宝で簡単。無ければカードだが、
ここでも手数料が必要
で、どちらを取るかというと、、
実際に中国に住んで現地の通販を使ってきた感じから、
変な店さえ選ばなきゃ、かなりのレベルで信用はできる。
発注時に、店主と直接チャットするのは必須だから、
チャットでもある程度の信用判断はできる。
で、中国の銀行に口座持ってる人なら、中国語もある程度できるでしょうから
直接購買に軍配が上がるかも。。

今回はタオバオ新幹線でRC飛行機を購入したので、送料がバカ高く
なってしまいましたが、それでも同等なものを国内調達するよりは
安く買えています。
ですので、手数料を安心料とみれば、代行もありかもしれませんですね。

もう現物は国内に届いたし、数日内には手元に届くと思うので、
そしたら、また比較してみます。
Posted at 2017/04/12 21:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中国! | 日記
2017年01月06日 イイね!

初めてのレギュラー給油

初めてのレギュラー給油レギュラーとハイオク、10円強の値段差がありますが、単純にオクタン価の違いだけなら、今どきのバイクは大丈夫だろうと、前回の給油でレギュラーを入れてみました。で、ワンタンク使い終わったんですけど、、、

昨日のこと、、、
いつもだと350キロ越えたくらいで燃料警告灯がつくのに、今回はちょうど300キロ走ったあたりで、燃料警告灯が点きました。
そんな馬鹿な、まだ300キロしか走っていませんよ!!
というわけで今回の満タン給油法での平均燃費は、ナント12.88Km/L。
今まで結構張り切って走っても14キロ切ることはなかったのに、いきなり最低記録更新です。
リッター10円程度の差は吹っ飛ぶくらい、ハイオクの勝利です!!
で、燃費以外に感じたレギュラーとハイオクの差は
・当然だけどハイオクの所以たるノッキングの起きやすさ、
 レギュラーの場合、3000回転以下ではちょっと負荷かけるとノッキング起こしますが、
 ハイオクでは1500回転だろうがノッキングは皆無です
 (ここでいうノッキングは、ガクガク来るやつではなく、エンジンがカラカラいうやつの事)
・低回転のトルクがまるっきり違う
 ノッキングの事もあり、レギュラーではある程度回して走らないと実用になりませんが、
 ハイオクだと常用の1500~2500程度からノッキングなくトルクが出てくるので、楽。
この特性が、燃費にも影響してくるんでしょうね。
これからは素直にハイオク入れる事にします。
Posted at 2017/01/06 23:35:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ST1100 | 日記
2016年11月20日 イイね!

再塗装決定!

再塗装決定!整備手帳にかいた、ラジエターのメンテ中、カウルの一部とシェルターも外すのですが、ラジエターのエアー抜けを待っていると、後ろで何か転がる音が、、、、、

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

シェルターが転がっている!!!
しかも、ゴロゴロ転がった後に、さらに追い打ち、
ズリズリと引きずられている!!!

で、かわいそうにシェルターは

こんな有様、、、

犯人は

こいつだ~~
家の中ばかりだから、作業中くらいはと外に出してやったのに
ヽ(`Д´)ノプンプン

しかし、仕方ない
塗り替えの機会を作ってくれたんだと、感謝しましょうか。
さぁ、これでまたしばらく、塗装で楽しめますね。

(やせ我慢です (;´д`) トホホ)
Posted at 2016/11/20 13:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ST1100 | 日記

プロフィール

「[整備] #ST1100L フロントタイヤ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/168613/car/1990045/5027980/note.aspx
何シテル?   11/03 18:18
車暦はMark2GSSに始まって,アコード,クラウン(ここで路線変更)161サファリ,Y60サファリ,VOLVO855,MercedesS203と何とも節操のな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昔の私のHP、今も静かに生存中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/20 21:09:36
 

愛車一覧

ホンダ パン・ヨーロピアン 黒クジラ (ホンダ パン・ヨーロピアン)
人生最後の大型バイク?です 今の所、ST1100Lとの2台持ち。 高速長距離移動の快適さ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
S203を忘れられず、今度はW211
ホンダ ST1100L 青クジラ (ホンダ ST1100L)
111971Kmで購入! 四輪でも過走行なんですが、 今のところ絶好調で毎日の通勤に使用 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
軽も大きくなったものだ

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation