• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月07日

草津・万座ツーリング

草津・万座ツーリング 6月7日から8日毎年恒例のツーリングへ!

今回は草津・万座方面へ行ってきました。

毎年5月に行っていたのですが今年は友人との都合が合わずこの時期になってしまいました。

今回で6回目(6年目)になるのですが、過去のツーリングを振り返ってみるとよく雨に会います…(>.<)
ワタスは自称晴れ男なんですが(^^ゞ

例年ならこの時期、関東地方は梅雨入りしているのですが今回は何とかカッパの世話にならずに帰ってきました。

AM5:30 待ち合わせ場所を出発しR254号(川越街道)を高崎方面へ
途中、軽く休憩を挟みながら

AM11時過ぎに道の駅(草津運動茶屋公園)に到着




この辺りから友人のバイクが不調

スロットルを回してもスピードが出ない!

トルクが無くなった感じで上り坂ではMAX40Kmぐらいしか出ないらしい(>.<)

原因が解らないのでそのまま走ることに…


その後、草津温泉を横目に志賀草津道路を走り白根山を目指しました。

硫黄の臭いを感じながらぐんぐん登って行きます。

辺りには残雪が…

そしてAM12時白根レストハウスに到着♪

ここに、バイクを止めて湯釜まで約20分の登山となります。

子供のころに家族と来た時とは登山ルートが違うようですが…

山頂に着くと目の前には鮮やかな色の湯釜が!!!

とても綺麗です。



山頂から西側を望むと

遠くに北アルプス

中程には万座温泉の宿がみえます。



下山後はせっかくここまでコマジェで来たのですから

国道の最高地点に行くことに!

流石に冬季閉鎖している道路だけあって北斜面の道路には

まだ雪がたくさんあります。

あと1ヶ月ぐらい早ければ雪の壁のなかを走ることができたことでしょう。



そして国道の最高地点の渋峠に到着

お約束の1枚!パチリ!



目の前には散策路そして遠くに草津温泉の街並みが…





つづいて、散々硫黄の臭いをかいだので万座温泉の湯に浸かることに!

訪れたのは日進舘



まずは極楽の湯(露天風呂)



最高の展望で四季折々の景色を楽しむことができます。

その後、昼食を挟み内湯の長寿の湯に浸かりました。



いやぁ~気持ちよかった~♪

そしていよいよ本日お世話になる草津ナウリゾート

立地的には湯畑に近いとは言えませんが、

鳥のさえずりが聞こえたりとなかなか良い場所です。

チェックイン後、湯畑&西の川原温泉へ散歩に出かけました。


湯畑






西の河原公園



温泉はもう少し上流にあります。
今回はパスしました。。。


そして、宿にてゆっくりと今日一日の疲れを癒しました。

PM10時 明日雨が降らないことを祈りながら
{[(-_-)]}zzzzZZZZ


2日目

昨晩早めに寝たため5時30分に目が覚めましたが朝食まで時間があるので
2度寝して…、

6時に朝風呂に!

朝食もたらふく頂き、9時にチェックアウトしました。

このホテル、事前に口コミを見ると結構評判悪かったんですが、

改装もされており、施設&料理共にとても良かったです。


復路は天気予報&友人のバイクの不調からあまり遠回りできませんが、

往路と同じではあまりにもつまらないので、

少し前に話題になった八ッ場ダムや榛名湖をながめて帰ることに!

建設途中であった橋も現在では



…感じに。


そして、榛名湖!



そうなんです。貫ジャン連れて行ったんです(笑)


昼食は道の駅(ふじおか)でつけ麺をいただき…

無事PM5時に帰宅しました♪


今回の走行距離 約480Km

一般道を原付二種で走る距離としては1泊2日で400Kmが丁度良いと考えているため、

チョットだけオーバーしましたが、天気さえ良ければ500Kmも可かな!?


この計算だと日光なんかも射程距離になっちゃいますネ!

さて次回は何処に行こう~♪
ブログ一覧 | ドライブ&ツーリング | 旅行/地域
Posted at 2010/06/09 01:05:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の さいたま市です〰️♪
kuta55さん

京、新しいモーニングセットのカタチ ...
Sid Hさん

土日は温泉
いーちゃんowner ZC33Sさん

第千百二十巻 GW後半:越前路漫遊 ...
バツマル下関さん

山梨を巡る...!
でいちゅけさん

昨日は日曜日(ヤキヤキ🥓🔥)
u-pomさん

この記事へのコメント

2010年6月9日 7:04
草津に万座ですか。温泉三昧ですね。気持ち良さそう。
マジェだとロングも楽そうですね。

わたしも今週2種で、200kmほど走る予定です。
天気が心配です。
コメントへの返答
2010年6月9日 19:07
温泉最高に癒されました~♪

コマジェだと日本の原付2種より大きめなので
安定した走りが楽しめます。

燃費もいいですし…

今回なんと50Km/Lでした。(*^-^)ニコ
2010年6月9日 8:40
おはようございます♪

温泉い~ですね~(^^♪

榛名富士と貫ジャンのコラボ!

(;´Д`)スバラスィ…ハアハア
コメントへの返答
2010年6月9日 19:11
ワタス温泉が好きで年に数回あちこちお邪魔してます。

今回はコマジェだったんで、
道中の交通安全を祈願して貫ジャンにお供してもらいました。(イミフ)(笑)
2010年6月9日 9:50
草津よいと~こ~一度~は~おいで♪

ですねっ♪

景色も温泉も気持ち良かったでしょうね~♪

そして・・・

マジェいいなぁ(>_<)♪
コメントへの返答
2010年6月9日 19:17
草津へは今回で3度目となりましたぁ~♪

ちょいな!ちょいな!


標高もあるためとても癒されました~♪

このコマジェに乗換えて早7年目になりますが、維持費は安いし、そこそこ風格もあって
手放す気がありません。(*^-^)ニコ
2010年6月9日 10:21
草津温泉ってめっちゃ綺麗な
お湯の色ですねぇ(・∀・)ニヤニヤ

テレビで見たことある風景が
いっぱいで楽しそうo(^o^)oワクワク

貫ジャン連れて行くなんて流石wwww
コメントへの返答
2010年6月9日 19:41
草津の温泉は 酸性泉で 無色透明
そして 無臭しかし湯もみで有名なように
高温なんです。

緑色の湯垢のようなものが散見されるせいかとても綺麗ですw

2日目はやや寒かったので貫ジャン着て
走りましたぁ~(*^-^)ニコ
2010年6月9日 10:48
うちの2種も最高速40、坂では原付にぬかれる始末。。。。キャブがつまってました。。。わからんわからんて買った店に1カ月も入庫してました。。。w
コメントへの返答
2010年6月9日 21:58
インジェクション車なんで
Vベルトかクラッチかプーリーか…
上り坂では苦労してました。。。

ツー中のトラブルは(>.<)

日頃からの点検が大切ですネ!

(*^-^)ニコ
2010年6月9日 11:48
今回はバイクだったんですか?
コメントへの返答
2010年6月9日 21:59
年に1回はコマジェで友人とツーリング楽しんでます。(*^-^)ニコ

一般道オンリーなんで距離に限りがありますが…(^^ゞ
2010年6月9日 18:52
雨降らなくて良かったですね♪
絶好のツーリング日和w

でも男の裸は(;>_<;)
次はオネーサンでお願いしますwww

お疲れ様でした~


コメントへの返答
2010年6月9日 22:03
今回は晴れ男のワタスの力が
雨男の友人を凌いだようです。(笑)

草津は昔からの湯治場なんで
一部の宿泊者のみは入れる宿以外
混浴無いんですよネ~!

次回は頑張りますw
(*^-^)ニコ
2010年6月9日 19:18
お疲れ様でしたw


こんのあさんと一緒でおねーたまの写真を・・(爆
コメントへの返答
2010年6月9日 22:05
混浴で女性と浸かったことありますが、

撮影まではなかなか…(>.<)

機会があれば頑張りますw
(*^-^)ニコ
2010年6月9日 20:19
こんばんは。

梅雨入りも遅れているみたいだし、

これから絶好のシーズンですね。

自分はバイク怖いっす。
コメントへの返答
2010年6月9日 22:07
こんばんは~♪

梅雨入りが遅くてたすかりました(^^ゞ

風を感じて走れるバイク

たのしいですよん!(*^-^)ニコ
2010年6月9日 21:32
いいですね~。

ツーリングいきたいっすねぇ~。

動画ズームしてますが、

どうやったんですか?

もしかして新しいデジカメ買ったんですか?
コメントへの返答
2010年6月9日 22:13
近場からツー皆さんで逝きましょう!


先日のSLEの編隊走行会もそうですが、

動画はコンデジのTZ-1で撮りました~♪

やはりズームできないと不便なんで…(^^ゞ

P.S 例の物、人気なのか値段がつり上がってなかなか安く替えません(>.<)
2010年6月9日 21:48
温泉旅いいっす~!

ワタシは国道最高地点に行った時には台風真っ只中で視界ゼロでした。

湯釜は知りませんでしたが、駐車場から20分ぐらいで行けるなら今度ぜひ行ってみたいですね。^^
コメントへの返答
2010年6月9日 22:30
温泉はやはり疲れた体を
自然は疲れた心を癒してくれますw

次回は是非 湯釜をご覧くださいとても神秘的です。
そして、渋峠で絶景を楽しむ前に
ワタス同様白濁硫黄臭好きのすいかさん、
万座温泉も…(*^-^)ニコ
2010年6月9日 23:59
硫化水素は大丈夫でしたか?

たしか止まるな危険みたいな看板が…

志賀草津と言えばやっぱり、

凍ってるね…世代です
コメントへの返答
2010年6月10日 18:21
「人体に影響があるとことは進入できないようになっている。」と安心しきってましたが、
そんなところがあるとは知りませんでした(^^ゞ

凍ってるね…の世代と言うことは

ワタスと同じアラフィフですか?

プロフィール

「2023年を振り返って http://cvw.jp/b/169569/47441436/
何シテル?   12/31 16:42
To.TOMOと申します。シトロエン C3エアクロス乗りのおやじです。 機能的な弄くりをしたいと思ってます。 ソロでの活動が多くなってきたので、車中泊な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 炭素繊維敷居スカッフプレート装飾ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 19:03:26
ドライブポーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/29 10:18:56
 
高速日和 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/29 10:13:37
 

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
初めてのフランス車です。 できるDIYを少しづつやりたいと思っています。
ホンダ PCX ホンダ PCX
コマジェからの乗り換えです。 原二生活を楽しむため購入しました。 ・安定感 ・大容量の燃 ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
平成9年2月~平成18年1月まで所有していた車です。
ホンダ フリードハイブリッド フリハイ (ホンダ フリードハイブリッド)
ホンダ車(4輪)はCR-X(EF7)以来2車種目です。 これから、機能面に特化したいじ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation