
タミヤサーキットにて、ゼストさんのタミチャレに参加してきました。
昨今の制約がある中、新しい取り組み方での運営でした。
人数も制限され、レースもGTのみ。操縦台の関係で1レースは5人まで。
どうなんだろうと思いましたが、終わってみたら、楽しかったです。
で参加車両は、今回もいつものTTで、ボディは初使用のBRZ。
お菓子メーカーのスポンサーが付きました笑
走っている音を聞いてると、TTはウチだけだったみたいです。
最近はヒロシィさん親子も参加されていて、息子さんと同じヒートで、前回、前々回に引き続き、レース内バトルです。
44人がエントリーするなら、予選1回目、いつものスタッガーではなく、タミグラスタートです。
5台でもやはりゴタゴタが起き、うまく抜けたと思うといつもの凡ミスで後ろに下がります。
交わした時には先頭は4秒も先にいて2番手ゴール。
とりあえず15位でした。
途中まで先頭に張り付いていたので、それでいけたら、7番手位でした。
で、いつもはカテゴリーが入り乱れているので、1回目が終わったら即2回目になるのですが、今回は1時間ほど、フリー走行と昼休みを挟み、12時30分から2回目。
で、ここでも抜けたと思ったら、同じように凡ミスでまた4番手。同じようにクリーンに追い越し、2番手でゴール。
またまた同じ位離され、タイムも更新できず。
結局20番手でした。
でも、ミスしなければそれに越した事はないですが、ちゃんとサイドバイサイドで抜いてきたので、当てずに仕留められるようになったのは、上手くなっている証拠ですね。
で決勝も2番手に上がり、ジリジリ詰めてた所、凡ミスと周回遅れに絡まれ、単独の2番手で終了。
やはり最初の1周目がうまく回ってきた時は、毎回いいレースになるのですが、失敗すると展開的に大変でした。
予選2回、決勝1回と結構なオーバーテイクを成功させてたので、その辺の練習にはなりました。
タイムスケジュール的に全日本予選のタイミングで予選、決勝と始まっていて、タミヤのスタッフさんが今回実況など参加してたので、今後のレースイベント開催に向けてのスクーリングみたいな面もあったかなと思います。
最後の抽選会でGTRボディが当たり、残念そうにボディを持って帰ってきました。
これ、GTクラスとかでは皆さん使いますが、やはりホンダさんな我が家はNSXがいいですね。次点でスバルもありです。
試してみたいですが、塗装しちゃうと要らない場合、肥やしになってしまうから、塗るに塗れないです。
皆さん、欲しがっていましたが、とりあえず持ち帰りです。
レースが再開されたのは、練習だけだとやはり気が入らない所もあり、非常に嬉しい事であります。
ワーチャン目指すのは勿論ですが、やはりこういう時だからこそ、それ以前にレースやりたいって方が強かったです。
レースある環境が当たり前になると、レースの有り難みが薄れてきますが、いい意味で初心に戻れて楽しめました。
皆さんとまたレースできるのを楽しみにし、まずはご近所レースから参加していこうと思います。
ブログ一覧 |
趣味 | 日記
Posted at
2020/06/23 12:47:47