• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月03日

にゃに~ 新年早々 検問か???

 初売りに行こうと国道を下っていたら...
黄色いヤッケを着て赤い警棒を持った方が約二名

あぶねえ~! 信号も赤に。
アイスバーンで止まれない ABSが効いて
停止線をちょびっと越えてようやく停止。

正月早々検問か? と思いきゃ 若いほうのk察やサン
なにやらぶん長い棒をもって交差点の中へ。

よ~く見ると、棒の先に  でっかいタワシ

信号の雪を払っているのでした。こんな光景初めて見たぞ!
と思いつつ後続車がイッパイで、シャッターチャンスを逃して
しまいました。(^^ゞ

信号もLEDになってエコなのはいいけど、余計な仕事増えた
のかな? 発熱量の関係?  (謎)
ブログ一覧 | ハプニング | 日記
Posted at 2010/01/03 07:30:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白馬岩岳マウンテンリゾート&ヒスイ ...
snoopoohさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
軍神マルスさん

胃カメラ
もへ爺さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
流星@さん

なんでしょ〜😩
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2010年1月3日 11:55
そして人件費削減のためにLED信号機に融雪ヒーターが組み込まれ、電球時代より電力消費が激増するよ言うオチ?(笑)
コメントへの返答
2010年1月3日 16:32
それはそれでイイかも。(笑)

実際つららがぶら下がって認識不能な信号
もたまにありますんで。(+_+)
2010年1月3日 12:13
なるほど.....
LEDは発熱しないから、凍っちゃうんですか?
LEDは熱が出ない分省エネと考えれば、納得ですが、信号じゃ危ないですね。
コメントへの返答
2010年1月3日 16:34
まさか交差点近くで聞くわけにもいかず...

原因は謎のままですが、若いあんちゃん
大変そう。
2010年1月3日 16:06
信号機のLED化
省エネとゆう面もありますが、球切れと視認性のアップですからね。
そのためなら 雪落としはしょうがないかと(前だって降りすぎるとね~~)
コメントへの返答
2010年1月3日 16:40
それにしても警棒持っていきなり交差点に
進入はいかがなものかと。(汗)

初めてなのでびっくらしますた。

プロフィール

「分刻みのセリカday http://cvw.jp/b/170001/48438598/
何シテル?   05/18 21:43
 19の秋からずっと60セリカを乗り続けています。 37万kmを越えてなお元気なセリカを一緒に語りましょう。 イベント一覧「旧車催事暦」を公開中。 ぜ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

とりあえず、前半(セリカday準備まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 21:24:20
お父ちゃんの修学旅行 富士山編 帰るぞ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 08:18:51
各地のセリカディの始まりはここから?・・・第一回セリカ祭りの記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 08:31:58

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
みんカラに画像UP用
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
オートワークス’05年1月号に掲載されました。 4A-Gはちなみに4つめです。(^^ゞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation