• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月20日

本日の貼り逃げ dancing queen ABBA

 同年代を生きた方には
説明不要ですね。(^^ゞ

イジメぬかれても、プアな才能が脚光を浴び
中学時代を駆け抜けたHKYの思い出の曲ッス。

皮も向けて(笑) 体験もして無線の免許も取って
文字通り大人の階段登り始めた頃ヒットしますた~


ブログ一覧 | 思い出 | 日記
Posted at 2015/10/20 23:44:28

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

肉体改造
バーバンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

2015年10月21日 0:58
おおー、(@_@;) ABBAですねー。

ブレイクしたのは中学校の時!
アルバム買いましたねェ(もちろんLP盤)

HKYさん同い年ですもんね(^^)

この頃、親父の転勤で函館に住んでいました。
私も「電話級アマチュア無線技士」の免許(今は4級ですね)取りに、中学校休んで札幌まで試験受けに行きましたー。
行きはキハ80系北斗、帰りは普通夜行荷44レ。
懐かしい・・・!
<(;^^)b



コメントへの返答
2015年10月21日 22:42
ご同輩ですね~ 懐かしい 4アマも取りました。

この頃の音源探してみようっと。(^^ゞ

2015年10月21日 5:43
中学・高校と大ファンでした。起床時刻に合わせて自動的に大音量でABBAが流れるようにし、家族のひんしゅくをかっていました。それがいつのまにかLPも埃の中に・・・。

再び火がついたのは十年くらい前にブロードウェイでMamma Mia!(ミュージカル)を見た時です。英語は全然分かりませんでしたが、なぜだか懐かしさで涙がぼろぼろこぼれました。それ以降、ABBAは常に整備作業のお供です。
コメントへの返答
2015年10月21日 22:43
意外ですね~ さすがに目覚ましには
使いませんでしたが...

東海 お疲れ様でした~

2015年10月21日 7:16
おはようございます。
小生も持ってます!最初はいとこのお姉ちゃんに教えられて小学生のとき。
今もセリカに常備CDです。

右肩甲骨内側筋、肉離れ?劇痛いです今。
セリカ乗るときは炉起訴人いりますです、はい。
コメントへの返答
2015年10月21日 22:44
こむばんわ~

結構みなさん 好きだったのね。びっくり♪

肉離れ 大丈夫ですか??? こちらも
運動会の後遺症で9月イッパイはロボット
歩きでした。年だねえ
2015年10月21日 8:29
良いですね~この曲~

一生懸命歌詞をカタカナで書いて覚えましたよ(笑)
コメントへの返答
2015年10月21日 22:45
あるある カタカナで必死に歌詞覚えたこと。

意味もわからずノリだけで洋楽も聞きました。

2015年10月23日 22:39
こんばんは。

ABBA私も大好きでした。
皆さんよりちょっと年寄りなんでこの頃は車乗って楽器やってで音楽ソフトを買う余裕がありませんでした。

もっぱらFMからのエアチェック専門。
オープンリールで丸録りしてカセットに編集。
手間隙かかってるので捨てられません(笑)

ベイシティローラーズも好き。
既に大人になってたので誰にも言いませんでしたけど。
コメントへの返答
2015年10月24日 7:10
先輩 オープンリール派だったんですか!
高くて買えなかったけど、ものすごいステータス
を感じます。リサイクルショップで売ってた
けど、テープってまだ入手できるのかなあ。

エアチェックしまくりでしたね。タイマー録音!

2015年10月24日 22:32
タイマーでエアチェック、やってましたか~
ご同輩!

久しく使ってない言葉(笑)

テープ高かったです。マスター用に10回くらい使ってその後はレコードのコピーに使って保存してました。

オープンていっても10号リールの2トラサンパチはバカ高くてとても手が出ませんでした。
4トラックの7号リールです。
カセットに比べて全てがデカイので丈夫です。
78年に購入して37年間故障なし。
今でも現役で使用中です。

テープは、、、あるんでしょうかね?
昔放送局の払い下げを良く買いましたが、今でも売ってるかな?
カセットは音楽用の高性能テープは販売されなくなりましたよね。
コメントへの返答
2015年10月24日 22:56
オールナイトニッポン、パックインミュージック
走れ歌謡曲、歌うヘッドライト...

サンパチツートラはあこがれでした~♪

小学3年から高校卒業するまで放送部だった
ので、放送機材は使いまくりでしたね。
生意気にQシート作ったりして。(笑)

地元放送局からオファもありましたが、2級
無線技術士、1級通信士の資格がなかった
のでご破産になりました。(泣) 工業系の
学校に行けばヨカッタ。(涙)

オープンリールのデッキは時々ジャンクで
見かけますが、テープはとんと見たことが
ありませんねえ~ 欲しくても危なくて買えません!

カセットは今でも販売してますが、ノーマル
ポジションだけですね~ 残念!
2015年10月25日 23:59
おお,ABBA大好きです。
今でも,CDもってって聞いてますから~!

まだYouTubeの規制が甘かったころ,ダウンロードした動画があって,ナビでも聞いてます。

私が中学校のころは,ABBAの男性の方が,ビョルンとベニーという二人組で活躍してました。

この頃の曲を聴きながらセリカを飛ばすと最高ですよね。
コメントへの返答
2015年10月26日 18:15
80年代の曲って聞いてても飽きないですね。

セリカにはCDがないので、カセットテープ
オンリーですが、最近FMで飛ばすヤツを
入れたので、MP3に落っことしてSDカード
に入れて持ち歩いています。

懐かしい名曲がFMラジヲから聞こえて来る~

プロフィール

「オヤジの四十九日が無事終わりました~」
何シテル?   08/11 18:30
 19の秋からずっと60セリカを乗り続けています。 37万kmを越えてなお元気なセリカを一緒に語りましょう。 イベント一覧「旧車催事暦」を公開中。 ぜ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

とりあえず、前半(セリカday準備まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 21:24:20
お父ちゃんの修学旅行 富士山編 帰るぞ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 08:18:51
各地のセリカディの始まりはここから?・・・第一回セリカ祭りの記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/19 08:31:58

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
みんカラに画像UP用
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
オートワークス’05年1月号に掲載されました。 4A-Gはちなみに4つめです。(^^ゞ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation