• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FD2-HIROのブログ一覧

2015年08月04日 イイね!

最近の出来事。

こんばんは♪
暑い日が続きますね!Σ(×_×;)!
皆さんも熱中症など体調管理に気をつけて下さいね‼

実家のオイヌ様もこの暑さで水浴びで涼んでます(笑)

さて、私事ですが…来年2月に完成予定の新居の打合せが全て終了しました。
あとは着工から完成を待つだけです‼

何度も打合せをし、時には日が変わるくらいの時間まで話をした日もありました。
楽しみが半分…。使い勝手などを含めた不安が半分…といったところです。
なにせ、35年支払う家をわずか3ヶ月くらいで設計・計画するんですからね~☆
何が正しいのか分からなくなります(笑)

最終打合せは平日、夫婦揃ってお休みを頂き朝から行い、今まで決めた事を全て確認しました。
3時くらいに終了したので、シビックで平日ドライブに♪

平日はクルマ少なくていいですね~☆

当てもなく…とりあえず着いたのは千畳敷☆

風車をバックに♪


坂道とシビック♪


さて、あの夢のようだった鈴鹿から2週間が経過しました。
色んなシビックを見れて物欲MAXな私ですが…。
サスペンションは既に手配(みん友さんから譲ってもらう♪)されてますし…
下手に物欲を口にすると嫁が怖いので… 少し静かにしときます(笑)

と悟りを開いた私でしたが…嫁が急に。
「鈴鹿でいた他のシビックさんにステッカーが貼ってあったんやけど。あれが良い!」
と言い出し、聞き取り調査し…
買いましたΣ(-∀-;)

それがコレ。


見えますか~?
『Do you have a HONDA?』

って懐かしいCMキャッチコピーですよね(笑)
ハイロウズとS2000が印象的なCMでしたね。

どうもウチの嫁。オフ会とかイベントに行くと影響を受けやすいみたいですね( ̄□ ̄;)!!
昨年のGWに行った四国、五色台のオフ会の後も… マフラー交換の許可&¥援助も出たりしました。
そして、今回…ステッカーでしたが…他にも…
「ねぇねぇ。 サスペンション変えたら、あんな風に格好良くなるんよねーー♪?」
とか。。。( TДT)

只今、私… サス交換に変なプレッシャーを感じております‼

なーんか。鈴鹿以降、テンション上がってたのは…
私 < 嫁!
のようです。





Posted at 2015/08/04 23:51:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月22日 イイね!

Type R 里帰りをする。

Type R 里帰りをする。こんばんは♪

先日、7月20日に行われた、『Honda Owner's Day 2015 in 鈴鹿サーキット』に参加してきました。
参加された皆様、お疲れさまでした。

まず、日曜日の朝。
友人とパーキングエリアで合流しました。

日曜日の宿泊地は『姫路』です。
せっかく遠出なので旅行気分ルンルン♪です(笑)

お昼過ぎに姫路に到着!

白鷺城の別名を持つ、姫路城!
本当に綺麗なお城ですね!

翌日、朝4時に姫路を出発し、目指すは先は…
聖地、鈴鹿サーキット!

そう! Type Rの故郷です!
そう考えると感慨深いものがあり…、目頭が熱くなりますね!?
真っ直ぐ、鈴鹿サーキットには向かわず、シビックRで隊列を組んで行こうということで、サーキット近くのホームセンターに集合しました。

これだけ集まれば圧巻です♪


そして、いざ!鈴鹿サーキットへ!!!


ジャーン!!!


そして、受付を済ませ。ブリーフィングを。
「追い越しをしてはいけません。
前のクルマとはしっかり距離を保ってください。
マーシャルカーは時速50~60キロで走ります。」

あくまでもパレード・ランですので、しっかり大人のお約束をして、ブリーフィング終了です。

そしてパレード・ランの時間となり、ホームストレートで隊列!






集合写真を撮影し。
いざ!!!!


スタート!!



第一コーナー!



テンションMAX!




…。

大人の約束が…

西側のストレートでは○60キロくらい出てますよーーー‼‼‼‼



みんな素敵なV-TECサウンドを響かせておりました♪

楽しい時間は、あっという間に終了し… 記憶に刻まれました。
自分の手で、マイ・シビックRを鈴鹿に連れて行く事が出来て本当に良かったです。
EK9の友人も、とても喜んでました♪

そして、分かった事は… FD2シビックRの純正サスペンションは、鈴鹿にベストマッチなんですね~☆
まさに、ココで生まれたんですね。
『bone in the circuit』って、キャッチコピーだったのが理解出来ました。

行き帰りの高速は、辛かったんですけどね(笑)


そして、この日は『伊勢』に宿泊。
翌日は、朝から伊勢神宮にお参りして、赤福本店で「かき氷」を♪







そして、山口への帰路に着きました。
正午頃に出発し、途中休憩しつつ、8時には山口に到着!




遊んでくださった皆様、ありがとうございました♪
また、宜しくお願いしまーす‼



Posted at 2015/07/22 23:08:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月30日 イイね!

やっちまった。(悪い事・良い事)

こんばんは♪

久しぶりのブログでございます( TДT)

金曜日…仕事とミスをしてしまい…
修理依頼があった機械を7トントラックのスライダーに積み込み作業をしとりまし た…
いつも積み込み作業している場所は、この日に限って他の大型トラックが停まっており、いつもとは違う場所で積もうとして…

電線と機械が接触してしまいました…。
思ったより低い場所に電線があったようで、接触するまで気付きませんでした(/_;)/~~
しかも電線が引っ張られて、断線…。
引っ張った電線が機械倉庫の軒に当たり壊してしまいました。

しかも、お客さまの作業場です(。>д<)

すぐに事故経過の説明と謝罪をし、こちらで修理費用の弁償を致しますと、お話しさせて頂きました。
お客さま側も故意ではないので、仕方ないよ。と言ってくださりましたが…
気分が下がりっぱです(/´△`\)

もちろん、リスク事案報告書という名の始末書は書きました。


そんな下げ気分の週末でしたが、楽しみのご報告も♪
ひとつは『家』です。
昨年より新築を予定してまして、最近になって土地とローンが一段落しました。
そして、やっと建物の設計に入り、だんだんと実感が沸いてきました。



そして、あとひとつは…

ジャーン!!




7月20日、鈴鹿に行きます(予定)

しかもこの日はわが家の結婚式記念日だったり(笑)


どなたか山口から行かれる方は居られますかー!?
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
Posted at 2015/05/30 23:09:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月06日 イイね!

連休が終わるー。

こんにちはー♪
まもなく連休が終わってしまいますねー(T-T)

お仕事だった方は、本当にお疲れ様です!

昨年は連休中に四国に行き、オフ会に参加したのですが…今年は特に予定がありませんでした。
が!?
みん友さんのFD2さんのお誘いで、2日は下関でオフ会に参加。


3日、4日は奥様の祖父母の家にお泊まり&BBQ。

5日は山口市徳地でイベントに参加。
友人がイベントの主宰側なので毎年参加しています。
『三谷の歩こう大会』というウォーキングイベントです。
登りはほぼ舗装路なんですが…下りは…


もののけの森!

獣道の様な道を下ります。
往復約10キロのイベントです。

気になる方は来年、是非!(笑)

イベントは午前中で終わるので、帰宅してから…
フロントガラス磨き!
最近の黄砂やらPMナンチャラのせいか… フロントガラスに雨ジミが…
2日のオフ会前の洗車で気づいたのですが…クリーナーを持参していなかったので断念…
それから、ずーっと気になってたんですが、この日やっと作業できまし(^_^ゞ

クリーナーでゴシゴシ♪


綺麗になりましたー!
そして、仕上げにいつものガラコ!



そして、気になるとこがもうひとつ…
ディーラーでも見て頂いたのですが… 原因不明と…

ヘッドライトの内側のくもり。
結露ではないんです。しかも左右。
誰か原因とかご存知の方居ませんか!?

そして、本日は。
奥様が夕方まで仕事なので…ひとりぼっち(笑)
とりあえず、お昼からドライブに♪
一路、秋吉台へε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

ハイドラをONにしていたので、それに気づいたみん友さんが駆けつけて下さりました♪

カッコイイ、チューンドFD2R!
シュンキー@RR(森G)さん、ニャーチさん、ありがとうございました♪

私のFD2…まだまだですね‼
大物が装着されれば少しは見栄えが良くなるかしら!?

とりあえず、ステッカーチューンか(笑)
こんなのや。


こんなのも。


それに。


なぜか無限ステッカーを貼りたくなりました(笑)
そーいや無限パーツは…
カーボンシフトノブ。
サンバイザー。
ブレーキフルードタンクのカバー。
カーボンナンバーガーニッシュ。

走行性能にカンケーねぇヤツばっかだ!?

でも無限ステッカー付けたい!!!
付けてもいいですかねーーー!?


さ。こんな妄想も出来る連休は間もなく終わりますね(T-T)

みなさん、明日からもお仕事、頑張りましょーー!
Posted at 2015/05/06 18:11:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月03日 イイね!

本州最西端の地で。

こんばんは~☆
今日はFD2さんの呼び掛けで開催された、FDシビックお食事オフに参加してきました!

朝から洗車し、集合場所にはフライングぎみに到着(笑)


ここで、3台のFD2が合流し、お食事オフの会場へカルガモ走行で移動。

とーちゃく♪

本州最西端の地、山口県下関で5台のFD2シビックRが集まりました。
後程、ニスモノートSが合流され、6名でのお食事オフスタート❗
もちろん、みんなでノンアルコールです(笑)

もつ鍋&ちゃんこ鍋♪


鯨のベーコン&刺身♪

最後は雑炊で〆でした。
お食事終了後、並べて写真を撮るべく移動。

右から…
暇人@雨虎さん。香川県より参戦。 超幅広タイヤ&ワイドフェンダーです。

ワタクシ。 他の皆さんに比べたらノーマルにしか見えません(笑)

GAVINちゃんさん。 なんと言っても…バンパーが超レアなホンダアクセス!

琴パパさん。 自作の光り物が満載。ヘッドライトからテールまで細かい仕事が凄いです!

FD2さん。 無限パーツの見本市の様な仕様&ワンオフのサスが羨ましい。

そして、写真には写ってませんが、照明役をかって下さった。ニスモノートSのカケくんさん。 今度はコルトRが見てみたいです!!





そして帰り際、少しだけですがFD2シビックR、5台によるカルガモ走行が実現出来ました♪


まだこの時間、暇人@雨虎さんは香川に向かって走られてると思います。どうかお気をつけてお帰り下さい‼


とりあえず、楽しかったです(笑)
喋って…喋って…食べて…喋って♪(笑)

皆さん、また遊んでくださーーーい(*´∀`)♪
Posted at 2015/05/03 00:47:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@GAVINちゃん 我が家のN-ONEはフルタンクで約500kmってとこです。ガソリン代も高騰してて…💦」
何シテル?   04/12 19:30
FD2-HIROです。よろしくお願いします。 FD2 シビック Type Rに乗っていましたが。 2020年8月10日に純国産 戦闘機FD2 シビック タ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夏季休暇前半は、維持・メンテ・掃除とかばかり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 09:58:50
Pro Alloy CLIO MK4 RADIATOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 20:29:16
インテークパイプ予防交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/30 11:41:23

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
N-WGNからの乗り換え。 普段乗り用です。 静かで大人らしいのに、トルクフルなe-HE ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁のクルマ 無限マフラー…結構音大きめです。。。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年 8月10日に、納車しました。 トロフィーです。 ゆっくり楽しみたいと思いま ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
奥様のクルマです。 派手な弄りは禁止されてますので、地道にぼちぼち…バレないように弄り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation