• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FD2-HIROのブログ一覧

2014年03月27日 イイね!

春ですねー♪

こんばんは♪
今日の山口は昨日の雨模様がウソのような晴れでした。

日中の気温もかなり過ごしやすくなってきましたね。
私の職場には早咲きの桜の木が植えてありまして。

見事に満開になりました。
こういう鮮やかな草木の色が目立つと、春だなぁーと実感できますね♪

目立つというと…



シビックRのシフトブーツ…

まだ小さな傷!? 剥離!? なんですが… 気になってしまいます。。。

なので…

ココをこうして…




こうなりました(笑)



なんか寂しい誤魔化し方ですね( TДT)

私が所有してから、丸2年ですが… 新車登録から今年の10月で5年、走行距離 約45000キロなので、さすがボロが出てくるのでしょーね。

弄りもいいですけど、適度に維持りもしていかないといけませんね。
ブレーキも… まだパッドは残っているのですが、ローターの縁に爪がかかる程度の段が出来てます。
インプの時もそうでしたが…

やはりブレンボはローターの減りも早いですね。
言い替えれば、良く効くブレーキなんでしょうけど。 まぁ、すぐに交換しなければならない訳ではないので…
お財布と奥様に相談しながら、ぼちぼちやっていきます(笑)




今日、仕事終わって帰ろうとしたときに、ふと気がつきました( ☆∀☆)


桜の花びらとシビック。
Posted at 2014/03/27 21:26:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月22日 イイね!

我が家のお宝!?

今日は天気のわりに風が冷たい1日でしたね。
来週からは暖かくなるようで、本格的に春の到来といったところでしょうか。

そんなこんなで昨日。
もう雪は降らんだろう。という訳で奥様の車、兼 私の通勤車のタイヤ交換をしました。

雨上がりの夕方だったので、少し寒かったのでサクサクっと交換しました。


交換後には夕日が。

ここからがタイトルの事なんですが…
我が家にはお宝があります。(まぁ親父が言ってるだけですが。)

それがコレです↓↓↓

ゴミの山にしか見えませんよね(笑)

実は…

BMW E30 M3なんです。
確か1990年式だったと思います。
直列4気筒 2.3L 195ps だったと思います(笑)

私が小学生3年生の時に中古で購入。
生前はこんな感じでした( ☆∀☆)

(ネットより拝借)

購入後まもなくしてショップに出して、後に発売されたスポーツエボリューションと同じ2.5Lに排気量アップしたそうです。(これは私が免許を取ってから聞きました。 当時は母にもナイショのトップシークレットだったそうです)

そんなこんなで、今も大事に(!?)倉庫の中でも眠っています。

しかし当時はこのブリスターフェンダーに感動しましたね。
今では… フツーかもしれませんが。


ワイドフェンダーといえば…

シーカーさんのFD2 シビックR、カッコいい♪


Posted at 2014/03/22 23:33:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月18日 イイね!

みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014【CELLSTAR】


■みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014・アンケート■
Q1.今回紹介の製品で一番興味を持たれた点
なかなか高価でなかなか手がたせない商品だと思ったから。
スカウターなどの先進技術の拡張性の素晴らしさ。
OBDでの多機能メーター表示。

Q2.今後発売してほしい製品や機能などの要望
機能は十分だと思う。
様々な内装に合うように、本体のボディカラーが多くあれば面白いと思った。
(ホワイト、ブルー、レッド、木目調、メタル、カーボン柄など)
※CELLSTARのブログはこちら!
※この記事はみんカラ春の新商品プレゼントまつり2014 について書いています。
Posted at 2014/03/18 21:05:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年03月17日 イイね!

致し方なく。

いや~暖かくなってきましたね。♪
スタッドレスからサマータイヤに変えた方も多い、週末だったんじゃないでしょーか。
そんな私も…

この状態から。
















このような感じに。

そうです!!
マフラーを純正に戻しちゃいました!Σ( ̄□ ̄;)
やっぱりアパートや近所の方に迷惑かけちゃいかんと。
致し方なく…戻しました。

交換はみん友でもある、世師迦さんの所でお願いしました。
『世師迦さん、ありがとうございましたm(__)m』

そして、そのあとは、せっかく長門方面に来たので千畳敷に行って。


そして、角島へ~♪

天気は良好。絶好のドライブ日和でしたね♪あとは花粉さえなければ…

そして実家に立ち寄り、軽く洗車。久しぶりに綺麗になりました(^-^)v



いや~それにしても…
純正マフラー、低速トルク有りますね!!
ジェイズのマフラーは中高回転域のレスポンスは良かったのですが、やはり低速トルクは細くなってました。だってほぼ筒でしたもん。

純正マフラーが低速域に強いのには訳があります。
ご存知の方も多いと思いますが… 実は純正マフラー…

(ネットより拝借。)
可変バルブ付きマフリャー!!なんです!
低回転域はバルブが閉じているので排気ガスがマフラー全体を回って排出され、低速トルクを稼いでいるのですが、高回転域は排圧でバルブを押し開け、ほぼ直菅状態に。 社外品ほどではありませんが排気効率が良くなる仕掛け。

さすがType R純正。良く出来てます。
そして、純正マフラーでも我慢出来るようになった私… 大人になりました(笑)
Posted at 2014/03/17 22:01:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月05日 イイね!

案内人。

案内人…
バスガイドさん!!



ではなく…いや…個人的にはガッキーのバスガイドさんの方が良いのですが(笑)

ナビ買い換えました(笑)


Pioneer AVIC-MRZ099
『楽ナビ』です。
増税前に買い換えとこう…という作戦でした(笑)

今までは純正オプションのナビが付いていましたが…

可愛いポップ調のボタンが、なんともtype Rに似合わないというΣ(゜Д゜)
しかし!! 意外と使いやすかったり(笑)
まぁ、地図データも古いし… ボタンが似合わないし… 消費税上がるし…

購入は仕事でお世話になっている業者さんから購入しました。
しかもメーカーも品薄状態で、いつ入荷出来るか分からいとの事でしたが。 とあるディーラーからキャンセルが入ったらしく、優先して頂きました。
しかも業者さんの営業所に持ち帰って取り付けると工賃が発生するので…当たり前の事ですけどね。。。

私の職場まで所長さん自ら、取り付けに来られました。
おかげさまで、Amazonや楽天で買うより遥かに格安で購入・取り付けできました。
本当に感謝、感謝ですm(__)m

機能的には十分です。
ただ一つ誤算が… 『エアージェスチャー』という、ナビを直接触らなくても、手を近づけたり、降ったりするだけで様々な操作が出来る機能があるのですが…
FD2はマニュアル・ミッションなので、左手をハンドル⇔シフトノブの操作時に反応してしまう事がありました。
今は『エアージェスチャー』の反応感度を下げたので、なんとか使えます(笑)

ま、要は慣れれば良いだけ。

他にも、色んな機能がありそうなので試してみます。
見た目も気分も一新したので、ドライブが楽しみですね~♪






Posted at 2014/03/05 21:22:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@GAVINちゃん 我が家のN-ONEはフルタンクで約500kmってとこです。ガソリン代も高騰してて…💦」
何シテル?   04/12 19:30
FD2-HIROです。よろしくお願いします。 FD2 シビック Type Rに乗っていましたが。 2020年8月10日に純国産 戦闘機FD2 シビック タ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夏季休暇前半は、維持・メンテ・掃除とかばかり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 09:58:50
Pro Alloy CLIO MK4 RADIATOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 20:29:16
インテークパイプ予防交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/30 11:41:23

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
N-WGNからの乗り換え。 普段乗り用です。 静かで大人らしいのに、トルクフルなe-HE ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁のクルマ 無限マフラー…結構音大きめです。。。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年 8月10日に、納車しました。 トロフィーです。 ゆっくり楽しみたいと思いま ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
奥様のクルマです。 派手な弄りは禁止されてますので、地道にぼちぼち…バレないように弄り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation