• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FD2-HIROのブログ一覧

2017年11月27日 イイね!

慣らし終了。

久しぶりのブログです。
サボり癖が付いて、どうもいけませんね(^_^;)

さて先週の話なんですが…。
熊本に行って参りました。
それは…モースポフェスIN九州!



ホンダ、トヨタ、日産が共同で主催したイベントです。
と言っても、日産は展示のみでしたけど。
場所はホンダ熊本製作所 HRS九州でした。

車両展示や同乗体験(抽選)、レーシングドライバーによるカート対決、トークショー様々な催しが有りましたが…
我が家の目的は…




嫁が大ファンな佐藤琢磨選手に会いに行くこと(笑)
トークショーも盛り上がりましたが、佐藤選手のカート対決のドライビングは多いに盛り上がりました。
スーパーGTでも有名なレーシングドライバーとのカート・ドリームマッチはメインストレートにパイロンを置きシケインを多数設置したのですが…
さすがインディ仕込みのアグレッシブなドライビングでパイロンギリギリ…むしろ当たってる(笑)



会場全体が多いに湧きました( 〃▽〃)
(佐藤選手に関しては最近、プライベートで様々有ったようですが、アスリート…レーシングドライバーですから、これからしっかり結果を出して、ファンの期待に応えてくれる事を期待しています。)

他にも…


鈴木亜久里監督や。



脇坂寿一監督。



伊藤大輔監督。
往年のレーシングドライバーも参加。

同乗にでは、ホンダがNSX、新型シビックR、S660。
トヨタはレクサスGS-F、86GRMN、ヴィッツGRMN。
ホンダもトヨタも最新&発売予定のスポーツモデルでした。



我が家は残念ながら、抽選でハズレ(*`Д´)ノ!!!

それにしても、NSXの直前加速はバカっ速です(笑)
排気音もクォォォーン♪と心地よいサウンドでした。

展示車両では、NSXと新型シビックRは大人気でしたね。





そして、一通り楽しんで帰路に。
そんな中…ついにやってきました(笑)



ついに大台、10万キロに!

お世話になっているショップの社長さんから。
「やっと慣らし終了」のメッセージが(笑)
(↑やっと本題。。。)
タイプRエンジン、これからが本領のようです(^_^;)
とはいえ、維持りもボチボチしなければなりませんね。

まだまだ宜しく頼むよ~。シビックさん!



Posted at 2017/11/27 22:56:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月21日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!11月27日でみんカラを始めて5年が経ちます!



これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2017/11/21 00:28:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月07日 イイね!

紅葉ツーリング。

もう火曜日ですが… 先週の連休のネタを(笑)

金曜日は、ぐぅ~たら過ごしました( 〃▽〃)
土曜日は、嫁が湯布院に行きたいと言い出したので…朝10時に出発しました。
軽く雨も降りだしていたのですが…降ったり止んだり。



出発直後には虹も。


高速を使い中国道、九州道、東九州道と順調に進み、安心院(あじむ)ICで降り、あとは下道で向かいました。

途中、湯布院を直前にした時…えらいもんが飛び出してきました!?




















!?(|| ゜Д゜)






!?!?(|| ゜Д゜)
せ…戦車(笑)

ま、自衛隊の演習場があるので…。
しかし、4台くらい出てきて… 前後に挟まれてしまいました(笑)
すると前方の戦車がハザードをあげて避けてくれました。

いや~ある意味貴重な体験です( 〃▽〃)
「お勤めご苦労様です!!!」


さて、湯布院に到着し、嫁の目当てのお土産、散策をして、楽しみました。

帰りは別の道を通り、山道を。



そーです。今回のツーリングはN-WGNです。
ターボエンジンなので、山坂道も楽々ですね♪
低速トルクが豊かなので、2000~2500rpmでスイスイ登ってくれます。
気になる点も…Sレンジなら手元のパドルシフトでマニュアルモードが可能なのですが、それが7速シフトになります。
正直、普通に乗ってたら速度とギヤのイメージが掴みにくく使いづらいです(笑)
5速モードとかの方が、馴染みやすいです。ま、個人的意見です。 なので基本Dレンジか、SレンジでもATモードのままです。
しかし、Sレンジに入れるとエンジン回転も上げぎみでキープし、アクセルとブーストのレスポンスも上がるし…
正直、速いです! あくまでも軽乗用の範囲でですけど。

さて、紅葉の方はといいますと。









お山の方はしっかりと紅葉しとりましたー。

途中からは高速を使い、のんびり帰宅。
この日の燃費はリッター23キロでした。


さて、なぜシビックではなく、N-WGNだったかというと…

シビックのETCが御臨終したので(笑)
なので本日、昔からお世話になっているカーショップで新しいのを注文しときました。


日曜日は、お昼くらいに井筒屋の北海道フェアに連行され、帰宅してシビックの車高調をイジイジ。
車高調とタイヤをほぼ同時に入れた為、最近タイヤが馴染んで(劣化してきて!?)硬くなりリアの跳ねが気になってました。
何度かリアの減衰を調整してみたりしましたが、納得出来ず。

しかし、最近たまたまYouTubeでFD2シビックのサスペンションの動画を見てると…土屋圭一さんがHKSの試作サスペンションを試して感想を言ってて…
「ドンってくるからフロントだね。」
ってコメントしてるのをみました。

自分のも、ドンって来るな~……
…フロントだったんだ!?!?!(( ; ゜Д゜)

なので、日曜日に実行してみたんです(笑)
フロントのサスペンションは倒立式ストラットなので、減衰調整ダイヤルは下側に着いてます。ハンドルを目一杯きった状態でも調整は出来るのですが、最初なのでちゃんとホイールを外して確認しました。



20段調整の機能があり、基本の前後10段(真ん中)で合わせて貰ってましたが、思いきってフロントを15段(柔らかい方)に。
軽く試乗すると、かなり好感触♪
やっぱりリアの固さも感じるので、リアも同じ15段にしてみると…

かなり好みの固さです( 〃▽〃)

コーナーリングで、少し舵角が増えた感じはしますが…安心感はかなり上がりました。
コーナーの途中のギャップでも穏やかに♪
しばらくは、これで楽しみます(^-^)/

サスペンションセッティングの奥深さほんの少しを垣間見ました(笑)
素人なので、こういった発見も楽しみの一つですね。


下手なブログ…最後までお付き合いありがとうございました!!

Posted at 2017/11/07 21:41:22 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@GAVINちゃん 我が家のN-ONEはフルタンクで約500kmってとこです。ガソリン代も高騰してて…💦」
何シテル?   04/12 19:30
FD2-HIROです。よろしくお願いします。 FD2 シビック Type Rに乗っていましたが。 2020年8月10日に純国産 戦闘機FD2 シビック タ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
1920 2122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

夏季休暇前半は、維持・メンテ・掃除とかばかり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 09:58:50
Pro Alloy CLIO MK4 RADIATOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 20:29:16
インテークパイプ予防交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/30 11:41:23

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
N-WGNからの乗り換え。 普段乗り用です。 静かで大人らしいのに、トルクフルなe-HE ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁のクルマ 無限マフラー…結構音大きめです。。。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020年 8月10日に、納車しました。 トロフィーです。 ゆっくり楽しみたいと思いま ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
奥様のクルマです。 派手な弄りは禁止されてますので、地道にぼちぼち…バレないように弄り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation