• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月12日

アコードのオナラ2発目

アコードのオナラ2発目 ブログと写真とは直接関係ありませんが・・・・

アコードのオナラの件、先週ディーラーに行った時に相談しました。
その結果、2~3日預けて調べてもらうことになりそうです。

もちろん、エキスパンションバルブのことは伝えました。
で、交換になった場合は、延長保証が適用されそうです。



ところで、今回の一連の内装あおりの作業で、担当サービス君とすっかり仲良くなったのですが、実は彼は私の大好きだった工場長(その1その2その3)の愛弟子らしいです。
そんな彼から、工場長の近況を聞きました。

今も引き続き工場長なのですが、そこは普通のディーラーではなく、納車前の新車を検査/オプションを装備する、特殊な場所です。
そのため、基本的には決まった作業しかなく、あまりやり甲斐がないそうです。(苦笑)

もったいないなぁ。。。。。
私のそばにいれば、やり甲斐のある作業ができるのに。(爆)
ブログ一覧 | アコード | 日記
Posted at 2009/07/12 00:28:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 6/11
とも ucf31さん

バラスト交換
清瀬 裕之さん

608🔖恩林寺『水無月』『城町食 ...
*ひろネェ*さん

ビーナス~伊那谷
haharuさん

マリンアクアリウムをリセット再構築
毛毛さん

ドラレコの取付台座テープ…!
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2009年7月12日 2:13
こんばんは。
代車レポート期待してます(笑)。
私のところは工場長が1年くらいで変わるので落ち着きません。
去年12月に新型アコード24TLSSの試乗に別の拠点に行ったらいきなり前の工場長と再会しました。
コメントへの返答
2009年7月12日 17:11
こんにちは。

うちの代車は全台ライフですから、レポもへったくれもありませんよ。(笑)
さすがに、数日間試乗車を借りる訳にはいきませんし。

顧客側の立場で考えたら、サービスはあまりローテーションして欲しくないですよね。
2009年7月12日 3:46
こんばんは。

買った後の事を考えると工場長やサービスの方と
仲良くしてるのが一番ですね。
何かとお世話になるのはサービスの方ですし。

ちなみに私を担当されてる営業の方は
つい1ヶ月前で7人目になりました。

決して私は何もしてませんが
過去6人の方はいずれも退職されてます(^^ゞ

コメントへの返答
2009年7月12日 17:14
こんにちは。

このディーラーはアコードを購入した所ではなく、自分で「担当ディーラーになってください」と、押しかけたところなんですよね。
過去、購入先とは色々ありまして・・・・。
でも、ここに来れて良かったとつくづく思います。

CLIAZさんったらぁ。(爆)
2009年7月12日 5:16
おはようございます!
今度の「担当サービス君」もゆっきー(もきゅパパ)@CL7さんのやり甲斐のある作業に鍛えられて、何れ工場長になると思います。
コメントへの返答
2009年7月12日 17:16
こんにちは!

はっきり言って、この担当サービス君は買いだと思います!(笑)
まずは早く、サービス主任になってもらいたいですね。
2009年7月12日 6:40
おはようございます。
おならの方は早く治ると良いですね。

やはり上司の背中を見て部下は育つのですね。
期待が持てるメカニックさんみたいで良いですねぇ。


コメントへの返答
2009年7月12日 17:20
こんにちは。

保険屋を騙すと言ったら語弊があるかも知れませんが、延長保証適用のため「エアコン不良(効かない)」で申請するようです。
そのため、人によっては延長保証対象外になるかも知れませんね。
この辺りは、ディーラーのさじ加減一つですし。

担当営業に聞いたのですが、京都のクリオでは、この2人は良い意味で有名らしいです。
とりあえず、アコードに乗る限りは彼に面倒を見てもらいたいですね。
2009年7月12日 7:13
ゆっきーさんが無茶なお願いしすぎて工場長異動になったんじゃぁ(嘘)。

実際に車を購入すると、営業よりはむしろサービスの人間の方が重要になりますよね。そういう意味では私は比較的恵まれている方かも。

おならかぁ、私もお願いしてみようかなぁ?
コメントへの返答
2009年7月12日 17:27
こんにちは。

まぁねぇ・・・・割に合わない仕事を良く頼みますからね。。。。(^_^;

以前、サービス主任に向かって「なんや?このオッサン!」と言ってしまいましたが(笑)、担当サービスが良くしてくれるので、私も恵まれている方だと思います。

もし延長保証での対応をご希望なら、早い方が良いと思いますよ。
年々、保険適用の条件が厳しくなってきていますから。
2009年7月12日 7:50
おはようございます。
サービスの方といい関係を
築かれているようで
見習わなくてはなりません。

コメントへの返答
2009年7月12日 17:32
こんにちは。

整備の仕事をやっているのなら、やっぱり車が好きな人が多いんじゃないのかなぁと思うのですが、中にはタダ言われた作業を黙々とこなすようなタイプの人も居ますし、そう言う人が相手だと難しいですね。
2009年7月12日 8:32
おはようございます。
信頼できる整備士がいると、
やはり頼もしいですね~(^^)
コメントへの返答
2009年7月12日 17:34
こんにちは。

ここはディーラー兼ショップって感じで、色々良くしてもらってます。(^-^)
あと彼に必要なのは、肩書きですね。(コラコラ)
2009年7月12日 8:57
今から担当のサービスくんを鍛え上げていきましょう!
コメントへの返答
2009年7月12日 17:38
こんにちは。

実は「君」とは呼んでますが、多分楽勝で30オーバーだと思うんですよね。(^^ゞ
工場長には、何歳くらいでなれるんでしょうね。
2009年7月12日 22:06
こんばんは。
納整センターってやつですね…。確かにマニュアルに無い流用とかはないでしょうね。
トヨタの納整センターでは、商用車の名入れや、トラックの特注加工なんかもやってましたが…。

ウチもメカニックで今のディーラーに決めたとか。営業さんもメカニックさんも大事ですよねぇ…。
コメントへの返答
2009年7月12日 22:25
こんばんは。

今までの数々の経験や知識が役立てられないのも、歯がゆいんじゃないんですかね、工場長も。
赴任前にお話をしましたが、本人もそれが分かっており、苦笑いされてましたもん。。。。

ちなみにですね、うちのディーラーでS2000TypeSが1台だけ売れたのですが、買ったのはホンダが初めてのオーナーさんらしいです。
で、担当サービス君が言っていたのですが、
「S2000を買うなら旧ベルノにしてくれないと、作業を頼まれるこっちも良く知らないんで困ります」

ホンダが初めてのオーナーさんなので、そのあたりを知らないんでしょうが、これは私も痛感しました。
買ったのが旧ベルノで、今が旧クリオ。
アコードに対する知識が全然違い、安心して作業をお願いできます。

プロフィール

「@ZAILC さん
御池ですね?」
何シテル?   10/22 21:29
ギャランE32A(MF) → インテグラDA6(XSi) → アコードCL7(EuroR) MT一筋の車歴。これからも可能な限り、MT車に乗り続けたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RACVホース交換(流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 21:03:49
オートショップ カツヤ 
カテゴリ:全般
2023/10/08 23:10:15
 
純正ナビ外しからの純正CDプレーヤー取付けと・・・・② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 11:27:47

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2023年よりみんカラ再開 以下、休眠中以降の履歴(ネタを投稿次第、こちらからは順次削除 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation