• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月06日

まるごとスペア…。(豚と蓮根・牛蒡の油揚げ煮)

まるごとスペア…。(豚と蓮根・牛蒡の油揚げ煮) KMX125Aの…。

某オークションで落札したエンジンレスのKMX125を。
昨日12/5に取りに行って来ました~。

alt

同じ市内で遠くではありませんので、10時の待ち合わせに、用意。
ですが、家に積み込み用のラダーを忘れてまして、駐車場から引き返してますw

alt

オークションの方の家は、秘密なので画像無し~w
私と一歳違いな同年代の方でして。
あれこれとバイク談義が盛り上がりましてw2時間ほど経過。
昼食にえびつラーメンセンターへ。

alt

直前で、P様とあと二台のNSXが入って、満車にみえたので、こちらへ来ました~。

alt

まあ、停めにくいですからね、牽引だと。
奥の第二駐車場なら邪魔にはならなかな。

alt

一応、順番の書き込み用紙がありましたね。
13時ちょっと前なので、日曜日なら多い時間帯ですよね。

alt

先日の、山岡家の味噌が頭に残っててwおもわず、こんなのを~。

alt

これですね~。
味噌ラーメンなので、紅生姜は要らないかなぁ。まあ、豚骨も考慮して、でしょう。
でも、味噌ラーメン系は、山岡家の方が自分には合ってますねw
ごちそうさまでした!
2021年は、ここ20年以上で、もっともラーメンを食べた年になりましたねw
例年だと、年間2~3杯ですからね~。

alt

さて、実はまだゆっくりは見てなかったのでw
話ばっかりと、書類とかはチェックしてますが。
とにかく、想像よりも良かったので、すぐに安心してました♪

alt

とにかく、走行距離が少なく、格安だったんですよ。※11500円w
ひと目見て、タイヤも替えてあるし。

alt

リムも綺麗だし、モタード仕様に振るなら、とっても良いですよね~♪

alt

バッテリーは新品みたい。
少し大きくも見えるけど?不明。
シールドバッテリーにしてるから、こちらは大切に保存かな。
新品が出ないLLCのリザーブタンクも大丈夫そうだし。
でも作りましたからね~どうするかなw

alt

チェーンをまとめないと、ひっかかりますなw

alt

トレーラーも戻します。
長く話し込んだのと、昼食も寄ったので、15時前くらい。

alt

改めて、見てみると、走行距離は7114km♪
出品者様の後輩が、新車から持ってたそうです。
四国への原付きマスツーリングの話があり。
今年の3月から、路上復帰の為に整備したんだそう。
それまでも屋根付きで保管だったという事でした。
整備を終えて、乗り出した出品者様は2000kmほどの走行との事。
程度が良い筈です。

alt

シートは最初のオーナー様によって、アンコ抜きがされてます。

alt

KMXって、諸元がシート高845mmなんですよ。
体重がある私でさえ、両足の爪先がツンツンw
まあ昔の人なんで、足も短いのも~。
KXは確か860だけどシートそのものが細いですからね。
林道とかに入るのなら、足つき性が問題になるので、交換してみようかな?
モトクロスと違って速く走るのが目的じゃないですからねw

alt

ウインカーも交換されてましたが。
下ろす時に私の不注意により、割れました(ー_ー;)
傷一つなかったので、もったいなかったのですが、社外のこれは脆いのも確か。
オリジナルは、もげたモノと思われます。
カワサキのウインカーは全部その傾向がありますからねw

alt

時間もあまり無いですけど、リヤサスの交換の準備くらいはしますw

alt

受け取ってすぐに、気になったリアサスペンションだけはチェックして。
抜けてないのは確かめましたw
経年劣化は心配してましたが、走行距離が短いので。使えますね~♪
ジャッキアップして、周辺部品が少ないので取り外しは簡単な筈なんですが。
意外にも、下のリンクを自作で延長してあって、それは車高落としの為ですけど。
その張り出し部分が邪魔して、ソケットレンチが入りませんw

alt

仕方ないので、上のボルトから外しますが、硬いw
潤滑油吹いてから、ブレーカーバーですw
上を外すと、少し下のボルト・ナットも露出が増えますので。
そこもソケットレンチをブレーカーバーで緩めます。
綺麗な割には固着してるもんですね~。

alt

はずして再度チェック。

alt

ロッドに少し擦り傷があるものの、オイル漏れはありません。
もちろん、受取時に上下に揺らしてダンパーの稼働は確認済みです。
ロッドのこれは最初塗料かな?と思ったのですが、傷の一種みたい、よくあるリアサスペンションの。
出品者様によるとしっかり効いていたそうなので、ハードな使い方をしなければ当分は行けそうです♪
経年劣化で突如漏れ出すことには注意が必要でしょうけど。

alt

外して最初に気が付いたのは、スペアですが抜けてる200のリザーブタンク付きには、ダンパー調整が付いてますけど。

alt

125にはありませんね。
もしも、付け替えるこれが抜けたら。
オーバーホールするのは、200用の方が楽しいかもしれませんw
この200用をオーバーホールせずにいたのは、これが入手出来るかも?だったんです。
オークションという性格上、落札できる保証はないので、先に安牌を押さえてましたけど。
その分、無駄になるのは避けられませんよね~。

alt

それから、意外にも全長が少し違うみたい。
データ的には同じと思いこんでたのですが、全長が200が少し短い?1cmくらいですが。
シート高は低いのかも?
リンクが同じであれば、ですけどね。
取付部の間隔が410mmくらいでしょうか。
あと、下のこの部分もアルミみたいでその分、厚みがありますから。

alt

当然、ボルトの長さも長いですね、200の方が。
なので、そちらをスペアの組付けに使用してます。
取り外したリアサスペンションは、別の日に組みます。
林道がちょっと見えてきましたwヘルメットとブーツだなw

alt

それから、現行マシンのフロントフォークは。
このトップのCリングが錆びついて、フォークと一体化してしまってる様なので、分解出来ずにいたのですが(ー_ー;)正確には、分解は出来るんでしょうけど、組み戻せないので。。。
これでなんとかなりそう♪
ついでながら、標準はフォークトップは三叉にツライチなので。
この突き出しもシート高調整にしてたみたいですね~。

alt

スペアパーツも別箱で沢山頂いてます♪
KXのパーツも含んでますけどwこの時点では、現地で開けてなかったので、お初w
丁度、友人が来たタイミングで、開きました~。

alt

ありゃ~立派なチャンバーも入ってました。
7100kmなので、内部も綺麗でしょうね♪
先にこちらを入手してたら良かったんですけど。
そうは上手くはいかない、ですよねw

alt

スタイルをKX然とはしたくないのですが。
懐かしくはありますw当時、乗ってましたからね。
ただ、そのままでは付かないにしてもタンクは付けると軽量化するので、興味はあります。
容量もノーマルの9リッターと同じだそうですし。
まあ、しっかりと付かなければ止めますが。
かなりの改造を必要とします。
それとリザーブが無いのも不便ですよね~。
ポン付けのコックでもあれば良いけど。

alt

あと今の社外のFブレーキマスターもこれに替えたい。
効きとかも少しありますが、何よりレバーが無いので
転倒とかにより折れたら、替えが無いんですよ。
純正ならどこでも入手可能ですし、安心です。
林道へ行くと、例え取り付け部を緩くしておいていても、折れる時には折れますからね。
出品者様は廃車書類については触れてなかったのですが、もらえましたので♪
エンジンが入手出来れば、登録したらこちらの方が現行よりも仕上がるでしょうけどw
50000kmにもなる車体の現行車ですが。
数々の修理・改造を施したので、愛着があるのも事実ですw
とりあえずこちらは、移植用ですね~。

さて、レシピは。

alt

しめじも加えてます。
豚ロースは、火を入れすぎると締まるので。
順番がコツかも?w

alt

厚切り豚ロースは、2枚220g、寿司揚げ4枚。
レンコン小1節100g、ゴボウ1/2本、しめじ1/2個、生姜1カケ。水150cc。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt











ブログ一覧 | KMX125 | クルマ
Posted at 2021/12/06 10:45:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って33年!
八九72さん

㊗️愛車注目度ランキング/ノートe ...
IS正くんさん

また来た
hirom1980さん

祝・みんカラ歴10年!
バブルイーノーエーさん

今週の晩酌 〜 羽根屋(富美菊酒造 ...
pikamatsuさん

愛車と出会って5年!
はっこんさん

この記事へのコメント

2021年12月6日 12:36
リアサスのOHする事になったら、ご存じと思いますが、阿久根のKOレーシングさんをお勧めです。 家は2回頼んでいます。
OHしなくて済むのが理想ですが、古いものはどうしてもですね。
コメントへの返答
2021年12月6日 14:11
リヤサスのオーバーホールは、KR250で探してた時に。
こちらのサイトも見てました。
KRは特殊すぎて、別のお店では断られましたので。なかなか難しいモノがあります。
ストロークした時に、伸びるってタイプなので。。。
OHは、自分でKXのをしたくらいで、出した経験がありませんし。
周りでもあまり話を聞かないので、KMXをやる時には問い合わせしてみます♪
ありがとうございますm(_ _)m
2021年12月7日 13:08
まさしく、まるごとスペアですね(笑)
林道デビューも近いですか!?
コメントへの返答
2021年12月7日 13:35
バーキンも欲しい、ですw
一応、林道を走れる仕様になったみたい♪
ヘルメット、ブーツを揃えるくらいでしょうか。
あと、何処へ行くか?です。
もう、スランプが長すぎて、今の走れる所をしらないので。。。
2021年12月11日 10:51
滅茶苦茶!良い買い物でしたね~♪
数字を見て、見てる僕が 桁ひとつ 間違えてるかと思いましたww

悩みますが、楽しみがまた増えましたねv(笑)
コメントへの返答
2021年12月11日 12:23
そうなんですよ!
人気が無いのが?幸いしたのかな~w
本当は、エンジンの腰下付きで10000で最初に出品されてたのですが。
質問欄から、エンジンレスになって。それでも一週間、私の締切時間ミスで流したんですけどね~。
詳細な残り時間リマインダーって、狂うのを忘れてたのと、夜は酔っ払ってますからねw
とにかく、良い買い物でした(^_-)-☆

プロフィール

「衝撃が走りました。
本日の「第50回九州2ストミーティングinあさくら湖(小石原川ダム)」にて。
25年継続してた九州2ストミーティングは終了しました。
尚、ホームページは残る様ですが掲示板は削除になるとの事です。」
何シテル?   05/19 20:02
「じぇ~ん」と言います、男なのですが。福岡県北九州市に在住。二十年以上思っていた車に乗り始めてまだ日が浅い者です。よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

続編です…。(みんカラの奇跡) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 10:55:33
 
みんカラの奇跡…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/19 16:45:09
 
ハードトップの芝は植え終わりました・・・?(トマト入り鶏胸の南蛮漬け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 10:13:50

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
一度、壊したバーキンセブン。を、再生して現在に至ります…。 その後、試作スライド式ハー ...
カワサキ KR250A カワサキ KR250A
10年以上ぶりに。単車、乗りました~前回はいつだったのか???(^^♪ 部品は・・・無い ...
カワサキ KMX125 カワサキ KMX125
まだ登録してません(^_^;) エンジンは大丈夫そうですが、メーター類が不良なので。 ぼ ...
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
2019/11に、某オークションにて落札。 大分県から、11/23にトレーラーにて引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation