• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月25日

少しして合流…。(豚ももブロックのルーロー麺)

少しして合流…。(豚ももブロックのルーロー麺) しました…。

お三方と~。
いえ、一緒に行きませんか?とのお誘いしてもらってたのですが…。
なんせ前日に修理して満足にテスト走行もしてないし。
気になる箇所もある中で、トラブル起こしてご迷惑をお掛けしたくなかったので。
最短ルートでの単独行動してたんです。
続き、ですね。

alt

で、そろそろ時間的にお三方が来られる頃かとソワソワしてましたけど。
入場してから気になってたファントムの方も気になってw

alt

前はここに展示してなかったですよね?
久しぶりに来たので、ここメタセの杜。
その間に新設したんでしょうね。
子供の頃に、板付空港(福岡空港)の近くに住んでましたから。
これが飛んでるのはよく見てましたね~。
もちろん米軍の迷彩色ですけど。
朝鮮戦争の影響が色濃く残ってた頃かなぁ。
あと、B-29とかC-なんとかw輸送機とかも。
小学生の頃にはじめてボーイング747も見たし。
月面着陸もその頃だったよなぁ。。。
YS-11や727もよく飛んでましたね~。

alt

暫くして、お三方も到着。
皆さん、それぞれ御心配もお掛けしたし。
声も掛けて頂いて、ありがとうございますm(_ _)m
SLさんとはQオフでお会いしてますが、ノブさんと梟さんはかなり久しぶりになります。

alt

ノブさんの相変わらず、セクシーなテール~。

alt

先日、SNSのショート動画に上がっていたので少しビックリしましたw
私はそのアップ主と相互フォローしてるので見つけたのですけど~。

alt

SLさんは私と違って、落ち着いた佇まい~。
セヴンは私と2台だけだったのですが。
先日、道の駅歓遊舎ひこさんの駐車場でお会いした方も駐車場で暫くみてましたが。
結局、お会いする事は出来ませんでした。
飛び入りで、セヴン三台並べても良かったかなぁw

alt

梟さんは、聞いたり画像で観てはいましたが、実際に見るのは初めてのジネッタG15。
RRの800cc以上。
リヤフードっていうのかな?が開くみたいですよね。

alt

開けるとこれ。右側のオイルヒーターが凄い構造~。
ちゃんと熱かったですw
キャッチタンクとかにも割れがあったりで補修もかなり手を入れられたご様子。
それにしても面白いレイアウト。
まあ半世紀前の車ですからね。
エンジンだけは回るという状態で入手されたそうです。
それをご自分で修理されるっていうのが凄い。。。

alt

窓とかも独特ですね~。
しかしドアハンドルとかは他のジネッタに比べると普通ですね?
キャンバストップは開ける気がないそうですw

alt

タンクキャップに問題があって、満タンにすると漏れたそう。
今はご自分でカットされたパッキンで止まってますので。
おそらく満タンにしても大丈夫な筈との事。
その他、電磁ポンプ等の話も参考になりました~。

alt

会場見学なのですが。
各自、ちりちりバラバラ感もありwご一緒したりそうでもなかったり~。
まあでも、とにかく楽しみます♪
芝生は、先日にうぶやま牧場でも並べましたが。
なんか~良いですね♪
ホッとするというか。

alt

珍しいおろちですけど、何と2台目もw同じカラーみたい。
ナンバーの県名が同じなので、専用のショップでもあるのかなぁ?

alt

もうスーパーカーがずらりと並んでいるのですが。フェラーリ348ts。

alt

低さ、幅広さ、スタイル、素晴らしいですね~♪

alt

前開き2ドアのロールスロイスも居ました。
巨大で、船みたいw21インチなんてタイヤを履いてます。
フルサイズのバイク・オフローダーのフロントタイヤと同じサイズw
直径は、ね。幅は…ですw

alt

ごめんなさい、これは知りませんw
もの凄く速そうですけど、全く分かりません。。。
パガーニとかなら少しは知ってるんですけど。

alt

新しい?コルベットもよく分かりませんw
昔と随分違ってきてるので、最近のは全部同じ様に見えてますw
ミッドシップは区別できる程度?老害の域に足を突っ込んでますね…(-_-;)

alt

先日のSEVENやまなみMEETINGでも入り口に並べてあったトミーカイラ。
キャブからのガソリン漏れがあった様で、早めに帰還されてました。
拘りのキャブレター仕様なんですね。

alt

私はお顔を少しだけ知ってるくらいなんですが。
ウリウリさんのカウンタックもお見かけしてます。
ハイドラに映ってたので探してましたw

alt

こちらはギャラリー席でお見かけしたアメ車。
名前も確認しましたが、忘れましたwまあ~デカいです。

alt

ロータスヨーロッパもいますね~。

alt

個人的に?ライトウエイトスポーツが好きなのもあって。
良いですね~♪

alt

談笑中をパチリ~w

alt

先程のトミーカイラさん。
こちらで少し詳しくお聞きしました。
なぜこのエンジン(SR20)にキャブ仕様なのか?製作者のこだわりみたい、です。
私的には、吸気音がするのが良いと思いますw
トラブルや調整優先ならインジェクションなんでしょうけど。
先程の画像を撮ってた時点で問題を抱えていたそうでした。。。

alt

お昼になりましたので、昼食を。
外でお弁当を広げても良いのですが。
あまりに晴天で暑すぎますので。
店内の食堂で唐揚げチャンポンを頂きました♪
龍剛さんのお店と同じです。
しかしこの組み合わせは食べてなかったんです。
ノブさんのお勧めでしたが、悪い事に私で唐揚げが一旦終了しました(^_^;)
次のノブさんに回らないという…。
そこは優しいSLさんがお裾分けされてました~流石です。
と、ここまでで、また区切ります。
続きはまた次回にでもm(_ _)m

alt

今回もショート動画のリンクを貼っておきますね~。

さて、レシピは。

alt

ルーロー飯(ハン)の麺版ですが、実際にその名はあるみたい。
しかし食べた事はありませんw
魯肉飯(ルーローファン)ならありますけど。
豚バラが一般的と思いますが、カロリーが高過ぎに思えたのでw
ももブロックを使ってみました~。

alt

豚ももブロック325g。湯でちゃんぽん麺1玉。
玉ねぎ1/2個、小松菜2/3袋くらい?余り物なのでwニンニク半カケ、生姜1カケ。
茹でうずら卵1パック10個。八角1個、シナモン1本。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

毎週木曜の休肝日なのでした~。

alt

翌日、余った分でルーロー飯に~w








ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2022/10/25 20:44:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ドアノブが折れた
yam_72さん

S-tronic風シフトノブ ①
K_Voltexさん

先日面白く事?が。
ベイサさん

86の内装
辺境伯さん

1月25日、ナッピーIIお祓いをし ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2022年10月26日 9:47
ファントム今時の戦闘機と比べると
随分、ぼってり感がありますが
好きですね。小学校3年まで竹下や
オヤジが板付基地で仕事してたので
基地の近くにも住んでました。
基地の中にも結構連れて行って
もらいました。懐かしいですね(^^)
メタセ・・かなりの台数のスーパーカー
でしたね・・総額でお幾ら!? それだけ
財力お持ちの方がいらっしゃるわけ
ですね~(笑)
私も、梟さんとは久しぶりでした。
G15じっくり見たのは2台目ですが
ユニークって言うか面白い車ですね
黄色がイイ感じ。ゼッケンサークル
がよく似合ってました。
コメントへの返答
2022年10月26日 10:59
もうかなり昔で、老朽化して廃棄になったくらいですからね。
今の戦闘機の性能にはかなり劣るんでしょうね?
記憶では重火力の積載量が凄かったらしいです。
そんな時代に合わせたのかもですね。
小学生の時はチャリで、飛行場の端まで行ってよく眺めてましたw
月隈だったかなぁ?お山に登ってダウンヒルを楽しんだりw昔からそういうのが好きだった気もします~。
スポーツカー&懐かしカーでしたけど、スーパーカーが多かったですよね?
総額は考えたくありませんw
経済が回っているのは良いことです~。
G15は全くの初めてで、貴重な体験でした。
観てただけ、ですがw
カラーも含めて、雰囲気が良かったです~(^_-)-☆
2022年10月26日 11:19
こんにちは!
改めまして、先日はお疲れさまでした(^.^)

ご一緒にランデブーできなかったのは残念でしたが、また次回に・・・(^.^)

板付空港・・・久々に聞きました(笑)

展示の戦闘機は確かに以前はメタセにはなかったですね。
今回じっくり見る暇がなかったと言えば嘘になりますが(笑)今度はじっくりと見てみたいです。
コメントへの返答
2022年10月26日 12:05
こんにちは~♪
お疲れ様でした!

完治までは行かなくても(-_-;)
御一緒出来るくらいには仕上げます。

記憶が鮮明で今でも福岡空港と呼ぶのに少し抵抗があったりしますw

先日、うぶやま牧場に行った時に風力発電の塔が無くなってたのに愕然として。
今回も私のただの見落としじゃないかと疑ってましたw
ありがとうございます。
見たり聞いたりするものが盛りだくさんで時間配分が難しかったですよね?
私は後で見逃した~っていうのが沢山でしたw

プロフィール

「衝撃が走りました。
本日の「第50回九州2ストミーティングinあさくら湖(小石原川ダム)」にて。
25年継続してた九州2ストミーティングは終了しました。
尚、ホームページは残る様ですが掲示板は削除になるとの事です。」
何シテル?   05/19 20:02
「じぇ~ん」と言います、男なのですが。福岡県北九州市に在住。二十年以上思っていた車に乗り始めてまだ日が浅い者です。よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

続編です…。(みんカラの奇跡) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 10:55:33
 
みんカラの奇跡…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/19 16:45:09
 
ハードトップの芝は植え終わりました・・・?(トマト入り鶏胸の南蛮漬け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 10:13:50

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
一度、壊したバーキンセブン。を、再生して現在に至ります…。 その後、試作スライド式ハー ...
カワサキ KR250A カワサキ KR250A
10年以上ぶりに。単車、乗りました~前回はいつだったのか???(^^♪ 部品は・・・無い ...
カワサキ KMX125 カワサキ KMX125
まだ登録してません(^_^;) エンジンは大丈夫そうですが、メーター類が不良なので。 ぼ ...
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
2019/11に、某オークションにて落札。 大分県から、11/23にトレーラーにて引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation