• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月17日

SRXのこの先…。(大根と豚ロースの含め煮)

SRXのこの先…。(大根と豚ロースの含め煮) について…。

あれこれやってました~糸島で。
前日は焼肉明けからの続き、翌日3/15の事です。

alt

前日は久しぶりにのエンジン始動まではやってましたけど。
これまで前オーナーが用意していた12ボルトではありますが4アンペアのバッテリーがおまけでついてまして。
それと同等のKMXので使用。
一旦、スタートさせればこれでも再スタートは可能ですが。
コールドスタートからは無理ですので。
もちろんキック無しのスターターモーターのみのSRXには使えないので。
採寸は以前もしましたが今度こそ本気の~w
縦っていうのか約100mm。

alt

横でしょうね、約130mmを少し切るくらい。
高さは160mmから少し飛び出しても良いみたい?
で、小倉に帰還してから調べたら横の130mmがネックです。
ノーマルよりも10mmほど狭いんですよ。

alt

立派なステンレス製の前オーナーの施工・製作物ですが立派すぎて板厚が有りすぎたみたい?
でもKMXで実行して実績を積んだシールドバッテリー(MF)を横に寝かせて装備のつもりw
端子も平端子を作り直します、容量は12Aありますし。
KMX(1986)と年式が2年しか違わない(1984)のでたぶん大丈夫な筈?
オルタネーター(ステーター)次第でしょうけど。
それとスターター付きって、私自身は初めての愛車なんでよく分からないのはありますけどね~w

alt

バッテリーの次は私の完全なお遊びです~w
ちょっと前に冒頭のオークションで社外品を落札してました、メッキの方です。
ノーマルのマフラーって重いんですよ…。
それとレースでスーパートラップ好きな私なんですw
TT250というこのエンジンを元にしたエンデューロマシンを途中からスーパートラップに変えたら性格も変わって面白かったんですw
耐久レースの相方のマシンでした。
ノーマルだと250ccではありますが。
それなりの単気筒エンジンらしいドコドコ感なんですが。
スーパートラップのプレートの枚数を変える事でモーターみたいな性格にも出来て。
感覚はともかく、実際にタイムを縮める事が可能でした。
まるで別のエンジンみたいにする事もw
合わせて排気音の大きさも調整出来ますから好都合かなぁ~って。
しかし固定用のフランジ位置がちょっと違うので確認をします~。

alt

マフラー別体で短い分、緑矢印位置はステップと共締めですね。
黄色矢印はメインスタンドのストッパー位置かと。
社外品はエキパイの集合部分で脱着・長さと角度の調整が出来るのでそこで合わせる事が出来ました♪
共締めは板の厚み分、ステップが外へ出る事になりますね。
ワッシャー等で若干の角度調整も出来そう。
マフラー(スーパートラップ)がたぶん干渉ギリギリになる筈ですから少しは役に立つのかなぁ?

alt

辻褄わせが出来る分はありがたいのですが。
シリンダーに留めるフランジが付属してませんでした。
脱着出来ますからその時に外したんでしょうね。
出品時から画像で確認してました~。
なので競争率が少し落ちて入手しやすかったのかも?まあ考え過ぎかなw

alt

ノーマルエキパイのこのフランジってマフラーとの一体型なので。
切断でもしないと取り出せないんですよw
まあこの現物をカットして付け替えても良いんでしょうけど。
ノーマルは保存しておきたいw
私が乗り継ぐとは限りませんからね、次の方のためにも。
なので類似・代替え品を探します~。

alt

ノーマルマフラーの取り付け位置はスーパートラップで使うかと。

alt

口径や容量からいっても。
取り付け直径38.5mmの4インチのスーパートラップがベストかと。
個人的にはアルミエンドの奴が好きですw
どうにかして入手しないと、です~。
正規の新品は買えません、税込み7万とかするみたいだし…。
まあどうにかします~。

alt

またジャンプコードでエンジン始動して、キャブレター内のガソリンを全部使い果たしておきます。
もう内部の腐りはごめんですw

alt

サイドカバーも前オーナーが塗装までしているのですが、割れが目立ちます。

alt

反対側も、画像では見えにくい小さな箇所もあったり。

alt

裏当てもありますね~。

alt

立派なステンレス製のバッテリーケースでもあるし。
スカチューンでも良い様な気もしますけどね~。
でも折角、塗ってあるしなぁ。

alt

何か考えてみます。

alt

紫外線で固まるボンドでも使ってみようかなぁ。。。

alt

タンク内は腐ったガソリンと錆で悲惨です。。。
匂いも強烈ですがトレーラーに積むと落ちたりの不安もあるので。
取り外しが不安ですがキャップもしてゴム袋に入れて車内積みで小倉へ持ち帰ります…(-_-;)

alt

保管場所の定位置に戻します。

alt

春になるとまた雑草が気になりますが。
まだ昨年の残りの薬があるので頃合いをみてまた使用するかと。

alt

こればっかりはどうにも出来ませんね~他は全部自分で切り倒しましたけど。
お隣の電柱よりも高い2本の銀杏です。
親父、何で植えたのよ、こんなの(^_^;)
まだメスじゃないだけマシか。

alt

昼も過ぎて帰還します。
あとは小倉で作業が残ってますし。
出る前にボートのブルーシートを固定し直し。
シート自体は半年ちょっとで紫外線による劣化が酷いですね…。

alt

牧のうどんでも行くかと思ってましたが、またもや店休日。
なのでまたもや、ラーメン膳に来てしまいましたw
距離的にも牧のうどんからすぐですし。

alt

前回の替え玉をやめて大盛りにしてみたかったのでw
しかし、チャーシューメンは大盛りの設定が無いみたい?あったら頼んだのにw
それからチャーハンって最近まではあったみたい。
ちょっと食べてみたかったよなぁ。

alt

机上にニンニク潰し機があるので前回同様、使いましたw

alt

人に会わなきゃ関係ないですよねw
大盛りは少し飽きるかなぁ?
ご馳走様でした!

alt

タイダウンベルトは足りてますが。
長すぎるのも面倒くさいので。
帰りに調達してますw

alt

2本一組ですし、丁度よい。

alt

早速、ラダーの落下防止に使用~。

alt

行きには雨で酷かったドーム周辺でしたが。

alt

帰りは晴れてました~♪
福岡市内だけ都市高速でショートカット。

alt


alt

17時ちょっと過ぎでしたから帰宅ラッシュには掛かりませんでした。

alt

日が長くなりましたね~。

alt

KMXにハンドルガード(ナックルガード)の装着と。
壊してしまった動画カメラのバンドの代わりを付けないと、ですね~。

alt

こちらは風が強かったみたい?
車体カバーの珍しい箇所がめくれてました…。

alt

走行距離約89km、3時間ちょっとでした。

さて、レシピは。

alt

時短料理ですw
大根は電子レンジで処理して。
少量の煮汁で4分間炊きます~。

alt

とんかつ用豚ロース1枚135g。
大根12cmくらい、生姜1カケ。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

この日は糸島から帰って来てから。
暫く、SRXの部品関係に時間を掛けていたのでw
早く作りたかったんです~w






ブログ一覧 | SRX | クルマ
Posted at 2023/03/17 19:27:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,067- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

ワンコのネル嬢トリミングいきました♪
kuta55さん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

激しい雨予報
chishiruさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月22日 14:38 - 18:29、
8.08 Km 3 時間 50 分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   08/22 18:29
「じぇ~ん」と言います、男なのですが。福岡県北九州市に在住。二十年以上思っていた車に乗り始めてまだ日が浅い者です。よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

姫さま in New York! Macy's Thanksgiving Day paradeに出演しました😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 13:29:29
続編です…。(みんカラの奇跡) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 10:55:33
 
みんカラの奇跡…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/19 16:45:09
 

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
一度、壊したバーキンセブン。を、再生して現在に至ります…。 その後、試作スライド式ハー ...
カワサキ KR250A カワサキ KR250A
10年以上ぶりに。単車、乗りました~前回はいつだったのか???(^^♪ 部品は・・・無い ...
カワサキ KMX125 カワサキ KMX125
まだ登録してません(^_^;) エンジンは大丈夫そうですが、メーター類が不良なので。 ぼ ...
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
2019/11に、某オークションにて落札。 大分県から、11/23にトレーラーにて引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation