梅の花見の…。
そんなに距離は歩きませんが足が悪いので念の為に履き替えてました。
カートシューズは運転には良いですが歩行の衝撃をモロに伝えますからねw
膝と足首が痛くなると暫く治りませんし。
参道は海へまっすぐに続いてる感じです。
1番外側の鳥居。
鳥居を2個過ぎたこの辺から梅の花が楽しめるエリアに入ります。
この日の予報は気温15℃越え、小倉でも。
快晴で風も弱くて温かい日です。
でもこの入口付近ではまだ白梅はあまり咲いてませんね。
紅梅もまだが多い様です。
参道を進みます。
本殿手前です。
くぐると右手ではお清めは今季は開いてました。
流石にタオル類は無くなってます。
まあ元より手ぬぐいは持参のを使いますけど。
この辺の梅はほぼ咲いてます。
お参りをしてから左奥の梅林の方へ。
大蘇鉄(ソテツ)は元気そうです。
何の変化もない様に見えますw
本当は違ってるんでしょうけどね、細部までは気づけません。
梅の開花予想は毎年難しいですが。
見たところ大蘇鉄は変化が分かりません(笑)
樹齢370余年との記載です。
左奥が1番多いかと梅の木。
早咲きは咲いてますし。
紅梅はもう終わりかけに見えますが。
人それぞれの捉え方はある様で。
そんな声も聞こえますw
まあ山桜でも見解の違いはあります、よく。
ただここの梅に関してはまだ蕾のまんまのも混じっている事は確かです。
まあ咲いてるものしか撮りませんしw
日当たりはほぼ同じ様に見えますから木々の違いなんでしょうか?
私にはこんな老後は無かったですね。
あれば弁当も作るかと思いますがw
本殿右側も少しだけ見ますが。
個人的に稲荷神社はどうしても商売の神様の様な感じがして。
あまり近づきませんw
赤い鳥居を眺める程度です。
本殿向かって右側です。
一般的に枝垂れ梅が1番開花は遅いと思いますが。
ここもその傾向があります。
まだ殆どが蕾です。
左側はこんな感じ。
真ん中に近づくと。
少し咲いてます。
右側はもっと咲いていて。
お清めの近くが1番咲いてる感じですね~。
ここはもう綺麗な咲き方です。
ちょっとの時間だったので確実ではありませんけど。
しだれ梅で一番開花してたのはこれかと。
一通り見て回ったので帰ります。
参道はまっすぐに海に伸びてる感じです。
それにしても天気が良い。
気温は18℃の予報とかこの辺は。
昨日は風が冷たかったそうですがこの日はそれもなくて。
スタートが遅かったので急ぎ足で花見しましたけど。
近年では良い時期に当たりました。
昨年は1日後でしたがまだあまり咲いてなかったんですよ。
今年は四国の松山城で1月下旬に既に咲いているのを見て早いのは分かっていましたが♪
この後は毎年恒例のところへ行ってますけど。
続きはまた次回にでも。
さてレシピは。
乾燥バジルに漬け込んでから。
米粉をまぶして二度揚げしてます~。
手羽元8本420g。
ニンニク半カケ。
乾燥バジル。
付け合せにキャベツ、トマト。
ブログ一覧 |
花見 | クルマ
Posted at
2024/02/16 00:15:13