
Cafe de GT.…。
止まり~w
午後になって?YAMAHA・WR200さんも声を掛けて下さいました。
メインの?3MAのTZRが故障中だそうです。
九州2ストミーティングでも何度もお会いしておりますが、初めてHM?をお聞きしましたw
まあ、一般の方からもお声は掛けて頂きましたけど。
特に昔、KRに乗られた方にもw
滅多に見れませんからね、懐かしいですよね。
それにしても、WR200も懐かしい~。
市販トレールにしては、一番オフロードコース向き?だった様な気がします。
まあ、モトクロス引退時に止まってる記憶ですけどねw
多少、ここも入れ替わりはあるものの。
台数も寂しくもなったし、お腹も減ってきたので、移動します~。
WR200さんともスマートにお別れしたかったのですがwエンジンかからずw
仕方ないので、一回、ヘルメットもとり、給水もしたりで仕切り直し後、ようやく再スタートできましたw
何ですかねぇチョーク引かないと薄過ぎるみたいですが。
引くと一瞬で濃くなり過ぎ、みたいな。
あと、私が数発のキックでヘタってしまうのがありますw
ほんと、左足膝の負傷以来、ダメなんですよね。
まあ手術はしたけど、元にまでは戻らないのと。
歳も重ねてますからね。
動画は、なかなかエンジンかからずから、波津海水浴場前まで、です。
それから、先の動画。
海水浴場前を通過しての次の交差点を左折。
途中編集しての、地鶏食堂さんの前の信号待ちで、音声は拾ってませんけど。
海岸付近から、バックミラーに写るWR200さんとシニサロのウエアw
で、50秒過ぎには一回、お手々ふりふりのお別れしたのですが。。。の、動画です。
あ、動画の最後の最後なんですが。
タコメーターのアイドリング付近の、息継ぎ???が気には、なります…(ー_ー;)
で、ちょっと遅くなりましたが、いつものCafe de Gt.さんに寄ります♪
一週間に3回目かな、新記録の様な~w
本日はナポリタンですね~。
あと、サッと水を出してもらえるのが、何よりありがたい、暑い時には~♪
しかも、補給付きだし~。
ここで、先程のWRさんが戻ってらしてw
近くのプールに行ったけど今シーズンは、やってなかったそうです。
こちらで、2ストミーティングのメンバーさんと、お茶するのは初めてですね♪
マスター・奥様共にバイクに精通されてるので、もっと他のメンバーさんも来られると嬉しいです♪
有吉さんもお近くという事ですしw
で、WR200(マルボロTZR岩田氏)さんには、いろんなお話も伺いました~。
それから、奥様がGSX125とSRX400に乗ってらっしゃるのですが。
特に最近は、修理が完了したSRXの方がお気に入りとの事で。
マスターも同型車を購入されたばっかりですw
右が奥様、左がマスターの~前日だったかな?納車w
お聞きしたら、SRXって600の方が圧倒的にお高いそうです(^_^;)
玉数が少ないのが理由だそうですね。
それからGSXも新車ですが、もう乗り換えなんですねw僅かに数ヶ月な~。
既に、ETCまでは装着済み。
GSXを手放すマスターの理由「だって、高速に乗られたら終わりですから」でしたw
さて、WR200さんとお別れして帰還。だったのですが、ここでもう一回、再スタート困難w
いつもの事ですから、気にせず先にお帰りくださいとだけ、お伝えしました~。
そんな動画ですw
暑い一日でした~。
早いとこ、TZRの修理も済めば良いですけど。お祈りしております。
ほんと、数回のエンジン再スタート困難がありましたから。
車のお仲間とご一緒しなくて正解でしたねぇ~。
ご迷惑お掛けしたことでしょうからね~(^_-)-☆
団体行動は難しい個体となっておりますw
走行距離85km、7時間半ちょっと、でした~。
さて、レシピは。
鶏もも身としめじ・白ねぎをタレに焼き付けました~。
えのきとピーマンは、フライパンで丸く焼いてます。
鶏もも身は、1枚240g。
しめじ1/2個、白ねぎ1本、生姜1カケ。
一応、一人前ですけど、1/2くらいしか食べれてませんw
残りは、朝食へ回してます、いつもw
えのき2パック、ピーマン1個。
Posted at 2021/07/27 19:54:47 | |
トラックバック(0) |
KR | クルマ