• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1960じぇ~ん♂のブログ一覧

2022年08月18日 イイね!

水温計装着…。(水漬けスパの生クリーム無カルボナーラ他)

水温計装着…。(水漬けスパの生クリーム無カルボナーラ他)液冷シートの…。

ですね~。
他にも配線して一応、回線は全部終わりましたw
間に実戦投入もしましたが、遅延タイマーからの続きになります。

alt

本日8/18。一番暑い時間帯?15時頃から弄ってます。

alt

前述の遅延タイマーの件を調べます。
故障はリレーが焼けたつもりでしたが、何の事はない、こちらもコネクターの外れでしたね(^_^;)
どうも中華の2極は弱いみたいなので、まとめた方が良いのかも?

alt

長さを揃える必要はありますけど、ピン自体は専用工具で抜けますから、そう難しくはないんです。
国産の2極コネクターだと嵌め合わせがピシッとしてるんでしょうけどねw
とりあえず治りましたw
どうもなぁ~荷物が擦ったくらいで外れるかなぁ…バイクにもこの2極コネクター使用してるけど、今まで外れた事あったかな???
ちょっと不安にもなりますw

alt

まあこれだけ配線を散らかしておいて、その上に荷物を乗せましたから無理からぬ事ですよね…。
自分以外でこの配線が分からない事はないでしょうけど。
ペルチェ素子用のバックアップも取ってるので難しいのは確か、でしょうね?

alt

前回の設置で撮り忘れてたリレーの位置。
赤矢印は遅延タイマー用のペリチェ素子のリレー。
10アンペア以上流れてるかと。
緑矢印は、ACCからの遅延タイマーそのもの。
30と60分間にセット出来ます。

alt

正常に作動させてみます、この施工中はw
遅延タイマーが拍子抜け?したのでw温度計とACCのメインスイッチを作ります。
ユニットそのものを稼働・停止させるモノですね~。
夏が過ぎれば邪魔だしw

alt

温度計の感知部をクーラーに突っ込んでみますw
見たところ防水性は大丈夫そうですけど、確認の為。
29.2℃を表示してますから、そう狂ってはないみたい?
コードを延長しないと届きませんから施工しますが。
延長すると誤差が発生するかもしれません。

alt

一応、30分間の遅延タイマーで冷却ユニットは冷えてますが、冷却フィンが水にあまり浸かってないw
どうかな~冷やせるかな?
水の水位はこれくらいで丁度良くて。
3個も保冷剤を入れますからね~w

alt

一応今までの穴開け加工では水漏れは発生してないみたいですが。
細かい事を言うと?どうもクーラーの隔壁の隙間には少し入ってるかも?
で、温度センサーは蓋に施工します。
一番水から遠いし~。

alt

クーラー本体には、水が入ったままでは施工もし難いですし、ね。
コードは2.2mmくらいなので、2mmドリルで少しこじりますw
配線前じゃないと後からでは通せないし~。

alt

あ、最初はバーキンにどうかなぁ~と思って入手した空調服ですが、今回に活躍w
少し~うるさいですが、まあ涼しい方です~。
この後、シートに座ったらファンが外れました~やっぱ無理っぽいw

alt

蓋に配線を通してから施工します。
昔は、温度感知の配線って切った貼ったするのに抵抗があったのですが。
最近は全くなくなりましたw

alt

しかし~LED等の配線同様に細いんだよなぁこれ。
仕方ないので、四重巻きにしてから。

alt

先日から使用してる専用の圧着ペンチでカシメてます。
これ、やっぱり良いですね~♪

alt

途中にコネクターも繋いで。
画像ではなんのこっちゃって感じですけどw
一応、終了して。
各部にコネクターだらけですが。
これがないとユニットの取り外しが出来ませんからね…。
冒頭画像の様に水温計の表示テストもやって。
そのモニター部を取り付けもしてますけど。
続きはまた次回にでもm(_ _)m

さて、レシピは。

alt

水浸けしたスパゲティを、冷凍してたのですが。
それを使っての、生クリームを使用しないカルボナーラを作りました~。
玉子・粉チーズ・オリーブオイル等で簡単です。
まあ本当のカルボナーラパスタは、生クリームを使わないとの事ですけどねw
ちなみにスパゲティやペンネマカロニを使わなくてもカルボナーラって言いますし。
時々私も、おかず?に作ってますw
水浸けは初めてでしたから、水を加える量を探りながらでしたけどね~。

alt

ベーコンスライス70gくらい。
出来ればブロックの方が良いかと。
冷凍水浸けスパゲティは以前にまとめて作ってたモノ。
乾燥100gを160gになったモノ。
玉子2個、粉チーズ。
先に付け合せのピーマンのツナサラダを作ります。
画像左のツナ缶1缶80g。ピーマン3個くらい。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

おそらく、生クリームを使わないこれの方を好む方が居ると思われます。
また水浸けスパゲティなので、ちょっと変わった食感ですよ~w
この日は毎週木曜の休肝日でした。












Posted at 2022/08/18 20:13:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造? | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月08日 15:45 - 17:50、
4.95 Km 2 時間 5 分、
バッジ3個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   08/08 17:50
「じぇ~ん」と言います、男なのですが。福岡県北九州市に在住。二十年以上思っていた車に乗り始めてまだ日が浅い者です。よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

姫さま in New York! Macy's Thanksgiving Day paradeに出演しました😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 13:29:29
続編です…。(みんカラの奇跡) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 10:55:33
 
みんカラの奇跡…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/19 16:45:09
 

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
一度、壊したバーキンセブン。を、再生して現在に至ります…。 その後、試作スライド式ハー ...
カワサキ KR250A カワサキ KR250A
10年以上ぶりに。単車、乗りました~前回はいつだったのか???(^^♪ 部品は・・・無い ...
カワサキ KMX125 カワサキ KMX125
まだ登録してません(^_^;) エンジンは大丈夫そうですが、メーター類が不良なので。 ぼ ...
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
2019/11に、某オークションにて落札。 大分県から、11/23にトレーラーにて引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation