
冒頭画像は。彦山駅です・・・。
先日の11/16に英彦山へ行ったのですが。
紅葉を観たあとは、もう16時前でしたけど遅い昼食を。
彦山駅の前の
「ひこ山食堂」さんで~♪
動画は、山を降りきったところから。1分間もありませんので(^^♪
ひこ山食堂は、道を挟んで、駅向かいです。
中から~。
ここでは、ヤマメの塩焼き&唐揚げも好きなのですけど。
やっぱり?鯉こくな気分でしたので。
こいこくが、好きです(^^♪定食、800円ですね。
たっぷり入ってます♪
柚子胡椒も。ここのは大好きで、家でも使ってます~♪
使いきってはいませんけど。風味が落ちてきたので。。。
生簀(いけす)と、お隣の「駒どり」さん(水曜日は定休日)と。
駅前も動画に少し、これも数十秒です。
季節も良いので。通常の時間では、相当に忙しかったとの事。
かえって、時間を外した方が良かったかもしれません。
店の方ともゆっくりとお話ができましたし~♪
帰りは、道の駅で少しだけですが、食材も入手できました。
これら、ですね。通常よりは、お高いですけど。それでも、地元スーパーとかに比べれば…(^_^;)それに、新鮮ですし、ね(笑)
で、レシピは。この日のこれらで作った11/16の「はやと瓜とブロッコリーのポークチャップ」です。
道の駅・ひこさんにて。
久しぶりに、ブロッコリーを購入。それと、はやと瓜。
トンカツ用の豚ロースと~♪
ブロッコリー1個は、食べやすい大きさに切り分けて、耐熱容器に。
軸は~食べない方もいるとは思いますけど。皮を剥くと美味しいですよ。
はやと瓜も1個を。先日に続きまして、調理。
皮を剥き、縦半分に切ってから、5mmくらいのスライスにします。
同じく、容器に入れて。蓋か、ラップをして。600wで、2分間加熱します。
豚ロースは、ちょっと小さくて350gほどを。短冊に切ってから。塩胡椒を軽くふっておきます。
大さじ2片栗粉をまぶして。オリーブオイルを適宜加えて、混ぜます。くっつき防止ですね。
玉ねぎ1/4個は、スライスに。ニンニク1カケは、みじん切りに。
フライパンにオリーブオイルをひいてから。豚ロースを焼きます。
刻みニンニクを加えます。それから、玉ねぎを投入。
ブロッコリーとはやと瓜も投入。軽く塩胡椒します。
大さじ4ケチャップ・1濃厚ソース・1醤油、小さじ2砂糖を加えて。
混ぜ炒めます。
仕上げに、黒胡椒をふって。軽く混ぜたら出来上がりです。
キッチンベースではこんな感じに。
この日は、水曜日で、毎週木曜の休肝日とは違いますけど。夕飯が遅い時間帯に食い込んだので、休肝日に急遽(^^♪
なので?御飯に、バウンドさせてみました~♪
Posted at 2016/11/18 18:42:00 | |
トラックバック(0) |
動画 | クルマ