
先日の日曜日に購入したブツと格闘中。
ブログの更新が滞っててすみません。
自転車で津田沼から秋葉原への30キロ弱往復する
より、今の自分のスキルでは無謀すぎるチャレンジだ
ったかも。
何と戦っているかというと、リモコンです。つまり、リモ
コンでステップワゴンの電装品を制御したいということ。
そうすれば、スイッチのつける位置に悩まなくてすみますし、何より車内がすっきりしますから。
でも、普通のリモコンだと、スイッチを押している間だけONになるんですよね。たとえば、照明
に使おうとすると、1回押してON、再度押してOFFになるようにしないといけません。
それができるキットはトウの2年前に生産終了。ほか、ネットでしらべたんですが、ボタンが少
なかったりとちょっと機能が足りない。
とりあえず、ボタンだけ多いキットを買ってみたんですが、やはり、押している間だけONでした。
ON/OFFを覚えておくようにする回路を作る必要があります。そう、この回路を作るのにとても
手間取っているわけで。
写真は、PICというコントローラーを使って、プレットボード(下の白い土台)上に試作したもの。
手前の白いスイッチがリモコンからの信号のつもり。これを押すたびに、リレーのON/OFFが
切り替わります。これだけを実現するのに、全然わからないことばかりで勉強の連続。ひどい
ときは夜中3時付近までトライ&エラーの繰り返し。
このような勉強ができるのは、無職の今くらいでしょうね。とりあえず、このチャンスを生かして、
万が一・・・いや、十が一<弱気(爆、完成しなくても次にのいぢりにつながるような所までは
自分のものにしたいと思います。
一応、リレーのON/OFFまではいきましたが、リモコンとの連携を行うには、まだまだ課題が
多いです
。あまりの課題の多さでテンションが下がって一休み中なのは内緒だ)
でも、どこかで、10個くらいのスイッチを制御できるリモコンを発売してくれませんかね。
エー○ンさんとか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/11/13 23:28:43