• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月06日

悪いことと今後良いことにつながることと良いこと

悪いことと今後良いことにつながることと良いこと 今日あった、

悪いこと

今後良いことにつながること。

そして、良かったこと。


○悪いこと。
仕事の内容で、思いっきり行きたかっ「た」会社に落ちました。

○今後良いことにつながること。
仕事の内容はやりたい内容で、とても行きたかっ「た」んですけど、面接でなんか違和感を感じて
たんです。万が一受かったと言えども仕事の内容だけでは続かないと思いますんで、あせる自分
の気持ちを覚ます意味では良かったのでしょう。

そして、今行っている職業訓練、カリキュラムを見ると、いままで自分に足りないところを補ってくれ
そう。だから、これを完遂しろと言う天のお告げなのかもしれません。もし、その会社に内定いただ
いたら、職業訓練を中断しなければならない条件でした。
実際、このスキルを要求する仕事は結構多いです。もちろん、職業訓練だけでは不足だと思います
が、訓練で培った基礎があれば、仕事に入った後に知識を積み上げていけますから。

○良かったこと
ミラーモニタに使う画像切替機が「思ったより」スムーズに完成したこと。リアカメラとドライブレコー
ダーを手元で切り替えられるようにするための切替機。


前のスパイクにも同じようなものを装備していたんですが、それはロータリースイッチ(回して切り
換えるスイッチ)で作った簡易版。いまは、PICと言うコントローラの勉強中。プログラムでいろいろ
なことができます。なので、それを用いてリモコンの復習がてらに作ってみました。

今度は3チャンネルの切替機。ロータリースイッチ版は4チャンネルなんでチト劣ります。しかし、
今度はなんていってもコントローラがコンパクト。しかも、ボタンが光るときたもんだ(爆。しかも、現
在選択されているチャンネルには赤いLEDが点灯するんですよ。ちゃんと、電源をOFFにして再度
投入したときに、OFFにした時点のチャンネルに戻ってくる機能も付けてます。

本体とコントローラをつないでいるのは、普通のLANケーブルだったりします。100均で200円で買っ
た、LANの延長コネクタをばらして使用。爪でロックできるし8本線が使えるので結構便利です。
前のよりも設置は楽になりました。(前のは線じか付け)


さて、本来なら、秋月電子の「AVセレクタキット」を用いれば簡単なんですが。残念なことに生産
中止。でも、回路図だけは秋月電子のホームページからダウンロードできるんです。さらに、一部
の部品はまだ手に入るんですよ。肝の画像切替ICも。

と、いうことで部品を入手して、回路図より画像切替部分のみを抽出して作成。

で、作成して動作テスト。まず、ICを装備しないでテスト。その後PICをつけてテスト。したら動かな
いのはお約束。ボタンを押してもLEDが切り替わらない。回路を調べてみたが問題なし。PICに組
み込むプログラムも調べてみましたが問題なし・・・と思ったらありました。実際に切替を行うプロ
グラムを実行してなかったと言うオチ。

で、次に映像を切り替えるICを装備して、実際にモニタと映像ソースをつないで切り替えてテスト。
なんと、奇跡的に回路には一切問題なく、一発で正常動作してくれました。

ただね、コントローラーのチャンネル3の赤LEDがなんか暗い。抵抗を付け間違えたような気がし
ます。(本来つける1Kオームの抵抗と間違えて、10Kオームをつけたっぽい。それって1箇所
しか色が違わなく、しかも、似た色の赤とオレンジ。なんてまぎらわしい)
でも、直すのはとても大変なんで見なかったことにしましょう。

※コントローラが銀色に塗ってあるのは、ずれてしまった穴をパテで埋めた跡を隠してるつうのは
内緒だ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/07 00:39:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

国道2号線
ツグノリさん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2011年1月7日 11:03
LAN配線を加工するとか、色々やりかたあるんですね~

質問ですが
LED工作の素とかいう本買いましたら
ICにプログラムを読み込ませるような内容が記されてました。
ICにプログラムを読み込ませるとは
どういう方法で行なうのでしょうか?
コメントへの返答
2011年1月7日 13:15
ICとは、多分PICのことだと思うんですけど、それなら秋月電子のAKI-PICプログラマーが有名だと思いますよ。自分もこれを使ってます。5千円ちょっとと値は張りますが。

PICの提供元のツールを使いプログラムを作ってから、PICが読み込めるHEX形式に変換し、プログラマーにそのファイルを落として、PICに読み込ませる流れになります。

LANケーブルは安くて使いかってよいのでお勧めですよ。
2011年1月7日 14:04
回答ありがとうございました。

秋月行ってみます!
コメントへの返答
2011年1月7日 15:44
先ほどメール飛ばしましたんで確認お願いしますね。

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation