• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月17日

HKS CAMP(初代) 修理してみた。

HKS CAMP(初代) 修理してみた。 故障したHKS CAMP(初代)
ECUのハーネスに割り込ませるマルチメーター。

これは、瞬間燃費が表示できるんです。
前に乗っていたスパイクには、積算燃費計はあれども、
瞬間燃費計が無かったのでかなり重宝してました。



いまのRKでは瞬間燃費計が標準でついているし、うちのSPADAはインフォメータータッチを追加
装備しているので、出番がないといえば無いんです。そして、リモコンが一切効かなくなる故障にも
見舞われてます。

捨ててもいいんですけど、せっかく故障して「くれている」。これは、壊れてもいいから直して遊べと
いう神様のお告げ・・・なんてことはない。けど、色々いぢって見ることに。


さて、携帯のカメラモードでリモコンを映しながら操作してみました。リモコンからの赤外線は、目で
見えませんが、携帯のカメラでは見れます。それで確認してみるとしっかりと光ってる。というわけ
で、リモコンはたぶんOKでしょう。


次に、本体をばらしてみる。アルミ電解コンデンサの2つが妊娠ちう。電解コンデンサは破裂しない
ようにするために安全弁がありまして、劣化すると膨らんでくるんです。パソコンでもこいつが妊娠
して不安定になることが多いんですよね。

でも、そのコンデンサは表面実装タイプで、うちの在庫に無い。秋葉原に行かないと部品が手に入
る・・・かどうだかわからない。これが原因だとゴミ箱行きの可能性とても高し。現状はどうしようも
無いので次に。


さて、最後に一番原因と思われる・・・つうか、思いたいリモコン受光部。左側がCAMPの受光部、
右側が秋月で入手したセンサーを用いて作った代替品(関連情報URL参照)。センサーは、使える
かはわかりませんが、とりあえず100円だし、直れば儲けものという軽い気持ちで購入したもの。


で、つながる端子の数は両方とも3つ。アースはテスターで調べて確認済み。(Bにつながってる線)
あと2本は電源と信号線。さて、どちらでしょ。元からついている部品のデータシートが見つからない
ので、どちらがどちらかわかりません。

普通は赤が電源と言う暗黙の了解があったりしますが、とりあえず、電源を投入して調べてみまし
たら、赤には4V,白には5Vが来てました。電圧からすると白かなぁ。

賭けにはめっぽう弱い自分。ええ、オートサロンでも3回ガラガラ回してすべて参加賞ときたもんだ。
なので、本体側の回路を追ってみようと思いましたら、2本共に基盤へ配線がもぐってしまい、わか
らない。

赤がつながる配線が基盤にもぐった反対側についている部品、こいつにつながっていると推測して
調べたらデータシートを発見。みると、信号のノイズを除去するシュミットトリガ回路でした。
なので、これが間違いなく信号線。あとは、秋月電子で購入した赤外線受光センサーにつないで動
くかどうかだけです。

C1はノイズ除去用のコンデンサと勝手に決めつけて、手持ちのセラミックコンデンサを装備。後は
センサーの該当端子に、CAMPと同じように線をつなぐ。


問題なくリモコンが動いてくれました。まぁ、電解コンデンサの妊娠が気になりますがとりあえず使
えるようになりましたからOKかな。ECUの配線図はDから入手してあるので、つなぎ方も一応わか
ります。

とりあえずつけてみましょうか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/17 21:41:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブレーキホールド機能
パパンダさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

木更津散歩
fuku104さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2011年1月17日 22:39
ん~何かの呪文にしか見えない
電気は全く駄目ですorz
コメントへの返答
2011年1月18日 22:35
自分も、なんとか今の知識でわかる範囲だけでいぢってますよ。
この場合は、壊れてもいいと気軽にいぢれたんでよかったですけど、壊れたらやばいものでは素直に修理に出します。
2011年1月17日 22:55
確認できたら即座に避妊手術ですね。
破水すると面倒です。
コメントへの返答
2011年1月18日 22:37
確かに破水するともっとやばいことになりますよね。
即手術したいけど、交換する部品がどこに売ってるかが一番の問題ですね。
2011年1月18日 0:55
↑呪文かぁ~~~

ああちあちちみみかたみたのみねみたたつた

↑さんまの名探偵でご利用下さい。
コメントへの返答
2011年1月18日 22:41
さんまの名探偵やったこと無いんでわかりませ~ん
何が起きるの?
2011年1月18日 9:16
赤外線って携帯カメラ覗くと見えるとか
電解コンデンサの膨らみとか
勉強になりました!

その他は
あ~ぶら、かたぶ~ら、あ~ソコソコ
イヤン
(未だ理解できませんという意)
コメントへの返答
2011年1月18日 22:43
壊してもいいと割り切っていぢれるのは結構いい勉強になりますよ。
今回は奇跡的に直りましたけど、結局直らず、さらに壊し(れ)て捨てたものがいっぱいあるのは内緒。

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation