• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月25日

検査入院

今日は検査入院。という名の拷問。犠牲者はスパーダでなく自分です。

あまり流行に乗らない自分ですが、この流行にはしっかりと乗らされてしまいましたよ。

睡眠時無呼吸症候群でございます。

いままで、眠気で自分を苦しめてきた憎い奴。今はポニョってるからってるのもあるけどそれだけでない。元々アレルギー性鼻炎もあるんで、鼻が詰まりやすく余計に口呼吸となってしまうんですよ。
流行っているだけに予約して3ヶ月後の昨年末に検査入院。その悪すぎる結果を元に、今日は治療方針確定のための検査入院です。
いつものようにセンサーを顔中に付けられてベッドから身動きできないのは前に体験済みですが、今回はそれに鼻マスクが追加となると来たもんだ。
これで強制的に鼻に空気を送りこみ、気道閉塞を防ぐわけですが、鼻に空気を送られるのは初体験。ほんといや~な感じです。眠気の苦しみも嫌だけど、この苦しみも全然負けてない。

これでぐっすり寝られるのだろうか?心配ですよ。まぢで。
ブログ一覧 | 健康 | モブログ
Posted at 2011/01/25 20:39:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

朝活⑬。
.ξさん

この記事へのコメント

2011年1月25日 20:59
睡眠導入剤貰えないんですか?

そんな器材?器具つけて寝るなんて私はできません猫2
コメントへの返答
2011年1月25日 21:20
導入剤言えば貰えるんですけど、ただ、家でこれやることになると、慣れられるのか心配。鼻の奥がゴム臭いorz
2011年1月25日 21:29
たぶん自分もそうではないかと

思っている今日この頃です・・・(>_<)
コメントへの返答
2011年1月26日 20:37
とりあえず、一回受けてみた方がいいと思いますよ。高いけど、ちゃんと調べてくれますから。
でも、その後の治療はよーく考えた方がいいです。
2011年1月25日 21:33
年のせいか夜中にトイレに起きますが冷や汗
コメントへの返答
2011年1月26日 20:39
自分も・・・こっちも見てもらわなければならないかなぁ(汗
2011年1月25日 21:37
おいらも、自分はそうじゃないのか?と疑ってます。
が、そういうの聞いちゃうと、どっちが楽な生活を送れるんだろうと悩んでしまいますね。
コメントへの返答
2011年1月26日 20:42
最初に検査を受けたとき、こんなにも眠れていないんだぁと思ったんで、一度検査は受けてみる価値あるとは思います。
そうすれば、具体的な治療のイメージは付きますからね。ただ、治療は自分でもしっかりと判断していかないと大変なことになります。
2011年1月25日 22:09
お大事にしてくださいm(__)m

睡眠は大事ですからね!
コメントへの返答
2011年1月26日 20:44
ありがとう。良い睡眠を勝ち取れる(?)ように頑張っていきますね。
2011年1月25日 22:25
なんかいい方法ないんですかね~

自分もアレルギー性鼻炎なんで、可能性あるかな~

お大事に・・・
コメントへの返答
2011年1月26日 20:47
まず、耳鼻咽喉科だけでもうけてみるといいと思いますよ。
自分も、今回の診察で、鼻を治療するだけで無呼吸の治療には結構いい線いけるんじゃないかなとも思いましたし。
2011年1月26日 0:28
俺は、いつも爆睡なんで問題ないと思いまするんるん

よくなるといいですねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年1月26日 20:48
ほんと、夜中爆睡して昼間眠くならないように目指して行きたいです。
2011年1月26日 1:05
今晩はです~(`・ω・´)/
無呼吸睡眠症候群ですか( ̄д ̄;) 実は僕もだったりして;;
肥満体型とか痩せてるとかもあるのでしょうが、本質的なことって何なのでしょうね(o・ω・o)?
鼻の詰まりが原因とされる鼻炎ですが、少し楽になる方法をTVでやってましたよ\(。・ω・。)
脇がありますよね?そう、腕の付け根の「脇」です。
そこに反対の手を握り拳を作って強く挟むんです。そうすると挟んだ脇と反対側の鼻の通りが少し楽になるということです。効果は始めて数十秒で出てくるそうですよ^^
騙されたと思って一度お試しあれです( ノ゚Д゚)/!
コメントへの返答
2011年1月26日 20:53
早速試してみました。胸を張る感じになって結構気持ちいいですね。

無呼吸症候群はいろいろな原因があるみたいですね。
すぐに空気を送り込む治療に持ち込もうとする医師でなく、周りから原因をつぶしていこうとする医師をさがすのが一番大事かもしれませんね。
2011年1月26日 2:24
検査で当確となると、器材を家に持ち込んで寝ることになるんですよね(^^;

友人に1人そういう人がいますが、旅行にも持ってくるので見てて大変そうです(>_< )イヤッ

それはそうと、人の心配より自分の心配しなきゃ(;´Д`A ```
コメントへの返答
2011年1月26日 20:56
そうなんです。機材を持ち込んで寝ることになるんですよ。即効性のある治療法が無いから仕方ないみたい。
でも、将来的にはそれを不要とするようにしたいですね。
2011年1月26日 9:24
自分は、即爆睡ですが
数年前からイビキが酷いらしいです。

予備軍なのかなあ
コメントへの返答
2011年1月26日 20:57
自分も前は即縛睡だったんですけど、やっぱりいびきがひどくて、検査してもらったら実際はほとんど寝れていなかったって。
一度は検査だけでも受けてみるといいかなと思いますよ。

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation