• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月29日

オーディオ調整の秘密兵器

オーディオ調整の秘密兵器 全然使いこなせてないけど。

でも、それを使わないで調整するのとは、
比較にならないほど音が良くなったです。まぢで。

使いこなしたらもっとすごいことが出来るんだろうなぁ。


さて、それはスペクトラムアナライザ(以下、スペアナ)でございます。周波数ごとの音の強さ
を表示してくれるもの。昔のオーディオにはありましたよね。
棒グラフが伸び縮みして、各周波数ごとの音の強さを表示してくれるあれ。

デッキのスペアナは、これで出力しますよーと言う表示。でも、スピーカーの性質や、車内
の状態などさまざまな要素で、もし、その通りに出力したとしても、その通りには聞こえない
んですよ。

だから、自分の耳のところにマイクを置いて、実際に聞く音を解析してもらうんです。
ちなみに、マイクは安物がよいそーで。高級なのは、声がクリアに入るよう、声以外の周波
数成分をカットする能力が高いため、逆にこういう測定には向いていないみたい。


で、解析用のスペアナソフトは、WaveSpectra と言うWindows用のフリーソフト。つまり無料。
そしても一つ用意するのがホワイトノイズ(全ての周波数が含まれたザーって音)の音源。
ネットで探せば、いろんな所にあると思いますよ。(自分は前のコンテストのときにもらった)


まずは、ホワイトノイズを再生して、それをマイクで拾わせて解析。当然、さまざまな要素が
ありますので、全周波数平均には出ません。しかし、弱そうな周波数帯がわかるので、
イコライザーでその付近を持ち上げ。逆に強すぎるところはちょっとレベルを落として。

これだけでもかなり変わります。


次に、いろんな曲をかけながら調整。これで、周波数帯を見ながら、調整を更に詰めてい
きます。途中、ボーカルのみや、楽器の独奏などがあったりするとベストですね。

写真の赤は最大のレベル。緑は現在の状況を表しています。

高音部についてはあまり音が出ていないのと、キンキン感低減のため落とし気味。
低音については、各周波数帯で同じレベルで音が出るように調整。
(100以下の赤線が平らに近くなっている)
そして、ボーカル付近を持ち上げて、しっかりと存在を主張するように調整しました。
(ボーカルは1kHz付近。その辺りは赤線が持ち上がってる)


無料でちょっとかじっただけでもこの効果。ノートPCをお持ちの方はまぢおすすめ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/29 01:15:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

"もりぞうくん" を購入しちゃいま ...
YEBIさん

この記事へのコメント

2011年10月30日 18:49
アナライザにWS使うなら、ホワイトノイズ作成は同じ作者のWaveGeneが便利ですよ。
ホワイトノイズをWaveファイルにしてCD-Rに焼けば好みの再生時間で作成できます。

ついでに特定周波数の再生で車体の共鳴(ビビり)ポイントを探したり、スイープで周波数毎の音圧を実際に感じてみたり。
更には作成したWaveファイルをiPodやUSBメモリー経由の圧縮音源で再生することで、圧縮音源による音質劣化をチェックする事もできます。

PCの音声出力が高音質なら、直接ヘッドユニットに繋いで再生するってのも手ですね。
コメントへの返答
2011年10月31日 21:16
実は、WGもインストールはしているんですよ。
まだ全然使いこなせていませんが。

まずは、オペアンプを使ったLPFを作ろうと企ててるので、ツイーターとミッドレンジの周波数特性を測定したいなとおもってます。

オーディオの調整に感性は重要ですが、それ以前に揺るがない基準で確認できるって本当にありがたいですね

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation