• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月29日

カーオーディオで最も重要なもの。

カーオーディオで最も重要なもの。

機器でもなく、音源でなく


実は、自分なんです。


私の現在のカヲデですが、下手なショップよりはいい音出していると思ってます。
でも、この音は、自分とともに育ってきた音。システムだけが育ってきたわけではありません。


駆け出し当初の自分がこの音を受け入れられたかというと、到底受け入れられなかった。

低域はともかく、高い音のサ行の音が刺さる歯擦音、そしてシャカシャカ音ばかり意識して、
実はシャカシャカでなく、シンバルやハイハットの音であることに気付けていないと思う。

昔は、どうやって刺さる感じを抑えようと、頓珍漢な事を繰り返していましたっけ。
結局、ほかの音がしっかり出ていないだけだったんですが、出力を絞って透明感のある音とかね。
はっきり言って恥ずかしいくらいです。


過去、同じような好みを持つ(と思われる)方の音を聞いたことがあります。
見た目はショップでしっかりと作り込んであるのですが、高域が全くなく「え?」と思った音です。

好みがしっかりと決まっていて、思いっきり狙わないと到底「しない」セッティング。
当時の高い音嫌いな自分ですら、ここまで高域を押さえつけることはしません。
本人に聞いたら、設定はロックされているので、自分ではわからないとのことでした。
少なくとも、本人からこの音を狙った理由は聞けませんでした。

つまり、ショップの作った音そのままなのでしょうか。
悪く見えるところばかり抑えて、本来のいいところを思いっきり殺している。

間違いなく、当時の私がオーディオを組んでもらったら同じようになっていた。


今、ミッド1発+スーパーツイーター+サブウーハーの組み合わせで落ち着いていますが、
当初の自分ではそれを鳴らすことは到底できません。2WAYですらまともに鳴らせていなかった。
一発ベースなんて、とてもじゃないけど無理です。

いろいろ聴かせていただいて、教えていただいて、調べて、見当違いなことをいくつもやって。
そういうのを積み重ねてきたからこそ。今の構成で鳴らせる。

今の私のカーオーディオ、いい音かどうかはわかりませんが、自分の音と言うことだけはできます。


自作カーオーディオの優れている点は、音とともに自分も育っていくことと思います。
いい音でないとしても、少なくとも自分の音と言えることは確か。

でも、ショップにオーディオを組んでもらうと、見本となる音が有ることが自作にないアドバンテージ。
(ほか、見た目などの仕上げとか、他いろいろとアドバンテージがありますが。)
オーディオが完成して完了でなく、それからが始まり。
その音を理解して自分が追いついてからが、本当の意味での自分の音になってくると思ってます。
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2015/05/31 01:59:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2015年5月31日 9:49
初めまして。

激しく共感します(`_´)ゞ
私も完全DIY派でして、
人の造る音を参考にはするだけで、
信じるのは自分の耳だけです。

ショップに出すのは悪い事ではないですが、
そこから学ばない人はショップ押し売りの音を
良い音だと信じています、、、

だから、話しても会話にならないんです;^_^A

私も専門家ではないので、
感覚的に近いですが、魂で話せると楽しいですね(^ー^)ノ
コメントへの返答
2015年6月1日 22:40
コメントありがとうございます。

他の音を聞いたり、自分の音をアドバイスしてもらい、自分が成長していくにつれて、
新しい鳴らし方や、それに伴って隠された音が聞こえてきたり。

オーディオで、それが一番の楽みだと思ってます。実際、楽しいし。

お金を払って作ってもらった音だから、大切にしたい気持ちもわかりますが、
それを盲目に受け入れているだけなのは、大変、勿体無いことだと思いますね。
2015年5月31日 12:19
共感しました!!

めげずに頑張ります( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2015年6月1日 22:43
メゲることはないですよー

自分の音を追求していれば、答えはいつかは出てきますから。
で、その答えが、自分の想像つかなかったところとか、逆に、自分が「ダメ」と思っていたところから出てきたりするんですよね。

固執しすぎてはいけないってことでしょうか。
2015年5月31日 19:26
結局、その時々の自分自身がいかに自然にキモチいいか。
そこじゃないですかね。(他人に『え、イイだろう?、イイだろう?』と言われてそう思うんじゃなくてね)

もし、過去の自分が仮に『見当違い』だったとしても、それでキモチよかったんなら、それはそれで『正』なのではないでしょうか。

ワタクシもまだまだ浅いながらも、自前中心で経験を積んできましたが、正直『育ってる』のか全く自信が無い(ジツは退化してたりしてwww)

時折、耳がモンスター化してんじゃないかと不安になることもあります( ̄◇ ̄;)。
コメントへの返答
2015年6月1日 23:03
確かに、そう思います。
自己満足の世界ですから。

でも、その「正」が、自分の経験によって変わっていくところがミソだと思っているんですよね。

自分も、「正」と思ってたこといくつも否定されまくってきましたよ。それで、実際、育ってきてるかはわかりませんが、いろいろな変化を経験できたことが、また楽しいんですよね。

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation