• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月11日

また1枚

また1枚 いつの間にか集まってしまうタブレット
私も6枚以上たまっておりますw

使っているのは数枚ですが。





で、今使っているのはAndroidが中心。
WindowsタブレットはXPとか、XP機にメモリ増設して強引に7を入れたもの
(ディスプレイのWindows7対応ドライバがない)とか
そんなのばかり。

だから、Windows7以降にちゃんと対応した大き目タブレットがほしいなと思っていました。
ついでに、キーボードをつけられてノートPCのようにも使えるやつ。

大き目タブレットですが、中華なら2万位でOS付(中国語w)で買えたりします。
キーボードはついていませんけど。


で、ソフマップでOSなしだから動作確認できないので、ジャンク扱いとなりました
キーボード付きタブレット、ASUSのTF810Cという機種がありまして。
発売時期が2年弱前くらいの製品ですから、まだ十分に使えるよね。

電源が入ることを確認して、悩みに悩んだ末購入しました。

過去、購入しておきながら、結局使いにくくて元に戻して、以後、放置していた
Windows8更新版を入れてあげよう。
これは、タッチパネル機能があるから、Windows8が使いやすくなってくれるか?


そして、思いっきり後悔www


いきなり、起動時にUSBのCD-ROMを認識してくれないときまして。
更新対象のWindows7を入れようとしたら、インストール用USBメモリがうまく作成できず。

結局、Microsoftのサイトから改めてWindows8のインストールイメージをダウンロード。
それを使ってインストール用USBメモリを作ろうとしましたが、Microsoft謹製のツールではNG。
これはUSBメモリをNTFSで初期化しますが、本来はFAT32でなければだめらしい。

別の方法でUSBメモリを用意しまして、インストール開始。
そしたら、キーボードとポインティングデバイスを認識してくれない。
画面タッチしても全く反応なし。
BIOSで使えているから、少なくともキーボードだけは問題ないはずなのに。

というわけで、わざわざ、USB外付けのキーボードとマウスをつける羽目に。


ここまで苦労しまくって、ようやくOSが入りました。

OSを入れるのに、ここまで苦労したのは久々ですよ。いや、いい(冷や)汗かきました。
だって、ウン万円が無駄になってしまうかもしれないんですから。


ドライバは、一つのインストーラーですべて入れてくれるのは、
非常にありがたいですね。

一通り確認して見たところ、どこにも調子悪そうなところはなかったです。


で、ふと気づく。


なんでWindows10になってるんですか?????
どこかで選んでしまったんでしょうか。


新しいブラウザ、Edgeですが、お話にならないです。
文字もボタンも出ていない。試作品ですか?
GoogleChromeを使うから、別にいいですけどね。


スタートメニューはWindows8よりはるかに使いやすい(みたい)
まだ使いこんでいないからわからないけどね。


レスポンスは、Atom+2GBメモリなんで、サクサクってわけではないですね。
youtubeがちょっともたつく。


で、このタブレット、何気に音がいいです。


お買い得だったかというと、結構微妙。
結果的にはお買い得だったんですが、それまでのリスクを考えると素人にはお勧めできない。
ギャンブル好きにはお勧めかな。


おまけ

雰囲気が似てるから比較してみた。

結構似てる。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/08/12 23:05:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1ヶ月ぶりに続!宮の前公園での早朝 ...
S4アンクルさん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

9/3)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

寝ぼけてた。
.ξさん

この記事へのコメント

2015年8月12日 23:40
windows10…対応力あるなら8.1でも十分ですね。

起動は8.1に比べ遅い。タブレットにはマイナス要素ですね。

スタート画面は使い易くなっているけど、8.1でも苦で無かった自分はどっちでも良いですね(^^;)

ただ良くなったのは、画面外右からスライドさせると、各種状態が確認直ぐ出来て(8.1はデバイス、設定など数種類ボタンが表示されるだけ)
設定変更の操作が直ぐ出来ることかな?

Chromeは自分適にはあまり使いたくないブラウザなので、edgeを使って行きます。

あと、ハイレゾ再生については…foobar2000が完全勝利ですね(^^;)不安定過ぎです。

コメントへの返答
2015年8月14日 8:40
スタートメニューさえ何とかすれば、8でも十分に使えるんですよね。

8は使い込む前に挫折したので起動の速さは気にはならかったんですが、正直、7でも十分に使えるんで、10の必要性をあまり感じていなかったり。

あ、ストアでExcelやWORDが無料で使えるところはとてもありがたいです。

右からのスライドは確かにとても便利。

本日起動したら、ちゃんとEDGEが使えるようになってましたよ。昨日まではupdateしてもダメだったのに。中の人ガンバっているんですね。

この端末の場合、キーボードつけないと不細工なUSBドングルが必要になる(かなり横に出っ張る)ので、ハイレゾ常用はつらいかも

で、ストアはアプリはまだまだまだまだ使えないですね。種類が少なすぎ
2015年8月14日 8:05
音が良いというのは、本体内のノイズ対策がしっかりしてるということでしょうか。

車載のヘッドユニットに最適?www
コメントへの返答
2015年8月14日 8:46
単に、スピーカーの位置がいいだけなんです

結構、どこにスピーカーあるの?って感じの開口部が多いですが、これは、背面にしっかりと開口してます。

車積は結構つらいかも。
USB機器をつなぐのに、ドングルが必要になって、これつけるとかなり横に出っ張って邪魔になるんですよ。

スピーカーをちょっと小さくして、USBコネクタくらいつけれそうな感じもするんですが(防水ではないですし)

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation