• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月12日

アジサイ見てきた。

アジサイ見てきた。 用事を済ませるついでに鎌倉まで足を延ばして
アジサイを見に行ってきました。
(こちらがメイン?)


今回のお供は、変態カメラdp0 Quattro と
レンズグルメ(悪食?)ご用達α7

α7にはOlympus Pen-F用の38mmF1.8と、
FD135mmF2.5 S.Cの2本構成。


…全然まともな構成ではないなぁ。
でも、これで撮影すると楽しいんだから仕方ない。

両方とも、押せば撮れる。が通用しない。
だから面白い。


α7と38mmF1.8の組み合わせ。

なかなかかわいいでしょ。

これは、フィルムを半分に使うハーフサイズのカメラに使うレンズ。
なので、本来フルサイズ機には使えない。
APS-Cの大きさまでのセンサー(これもハーフと同じサイズ)しか対応できないんです。

NikonではDXフォーマット、CanonではEF-SやEF-Mレンズ、
シグマではDCレンズと言われているものですね、

これらを強引にフルサイズで使うと、周囲まで光が回らないため、
黒い枠ができて筒を覗いてるよーになったり、周辺の像が崩れたりします。
・・・それもそれで面白いんですけどね。


さて、この38mmF1.8ですが、良い意味で期待を裏切ってくれました。
これ、新しくても1966年製なんですよ。
50年近く前のレンズがここまで写るとはおもわなんだ。

だから、写真は面白い。

F1.8だけあってピントの合う範囲はとても狭いです。
が、ピントの合った個所は非常にシャープ。
色合いも濃く立体感のある写真になりました。

ちょっと四隅に画像の流れがでますが(左上あたりがよくわかるかな)
昔のレンズで撮影したといえば、それもまた味。

思ったより、周りの黒い枠の影響は少ないです。



F5.6くらいに絞ってあげると、周辺もそこそこ見れる。

周辺はボケさせるとダメみたいね。


一応、FD135mm F2.5の写真も

思いっきり露出をオーバーにして幻想的にしてみました。


久々の撮り鉄。
いわゆる置きピンでの撮影です。


置きピンなんで、もう死語ですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/06/13 23:56:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

初めての帯広
ハチナナさん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation