• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月10日

人間という吸音材を意識してみた。


カヲデのセッティングです。

具体的には、運転者を吸音材と考えます。
つまり、右ハンドル車では右側に吸音材が置いてあるとします。

なので、今までは左右共通のセッティングをしていましたが、
これからは左右別のセッティング。


タイムアライメントのセッティングをした状態で
吸音材がない左側のみゲインを3db落として右側とのバランスをとります。

次に、吸音されやすい高音部において、
吸音材のある右側を「さらに」イコライザーで持ち上げます。
シンバルとかハイハットの音を意識してね。
(ツイーターを使わないフルレンジ一発なんで、余計に影響が来ます)


このセッティングをした結果、かなり良くなったじゃないですか(自己評価)
する前は広がってはいるけど、締まりのない広がり方でしたよ


両方のバランスが取れたからか、中央の音場が下のほうまで定位してくれます。
元々高さが魅力のフルレンジ1発、ステージ感がさらに自然になったような気がします。

フルレンジだから、解像度は割り切っていたのですが、
これで、前聞こえなかった繊細な音が聞こえてきますよ。

フルレンジ1発でもいろいろやれることはあるんだなぁ。


最近はこんな感じの曲にはまってます。
時代はどうあろうが、いい曲は良い。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/07/11 00:33:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日ランチにから好しへ行きました😋
くろむらさん

【グルメ】グルメ?まつり??
おじゃぶさん

今日はポルシェでセレナミーティング ...
こいんさん

北方領土って大きいんだ。
ターボ2018さん

望郷編!^^
レガッテムさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2016年7月11日 0:35
毎日池上線で通勤しとります!
コメントへの返答
2016年7月11日 20:18
通勤のたびに、頭の中でこの曲がぐるぐる回らないようにご注意くださいww
2016年7月11日 17:44
左側の音量を落としたら多少音が右寄りになりそうな気もしますがそうでもないんですね。奥深い。

フルレンジだと高域の調整は難しそう。ワタクシにゃとてもムリ~( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2016年7月11日 20:22
自分も両方試しては見たのですが、左を落とした方がしっくりきました。やっぱり間に障害物があるのと無いのは大きいです。

高音域ですが、フルレンジの方が音場の上がる/下がるが分かりやすかったりしますよー
2016年7月25日 7:08
♪池上線♪ 確か西島三重子だったような。私がまだぺいぺいの頃、番組に出てましたね~。
今でも、ドライブ中に聴くことありますよ。この時代の曲なら任せなさい!音源沢山ありますよ~!
コメントへの返答
2016年7月31日 0:34
力いっぱいお返事遅れてごめんなさい。
そうです。西島三重子です。このとき自分は物心ついてない…

この時代の曲って、歌詞の内容も録音も、
全然時代を感じさせないですよね。

いろいろ教えてください!

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation