• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月15日

中国出張

中国出張 昨日まで中国出張に行ってきました。
初めての海外出張

いーっぱい
カルチャーショックを受けてきました。



空港ついた
 ・空気に変な匂いがついておりますがな。
 ・トイレがあり得ないほど汚いのですが。
  ここ、空港ですよ。 
 ・空がどんより曇ってます。
 ・常温水が当たり前なんですね。ビールも常温が基本。

移動
 バスで一時間半以上の移動です。
 ・おつりで渡されたお札がトンデモナク汚いのですが。
 ・セキュリティチェックあるのね。
 ・バス汚い。長距離バスなのにトイレないんですか、さらにSA休憩ないのね。
 ・郊外はいうなれば、薄汚れた北海道。
 
 (以下、取引先の車での移動)
 ・SAは薄暗いね。電気つけてないんだもん。
 ・SAのトイレがあり得ないほど汚いのですが。
  で、用を足してる人いるのにドアが半開きだから(以下略

街ついた
 ・銀行なのに、こんな汚い紙幣を出してきていいんですか?
 ・仕事が「雑」
  これ、どう見ても数年前に建てられた建物と思えないんですけど。
  日本なら20年位でもここまでぼろくはない。
 ・ちゃんとメンテナンスしてるの?
  床石は平気でひび割れているし、全体的に薄汚れてます。
  歩道には落とし物も……
 ・トイレがあり得ないほど汚いのですが。
  ここ、ショッピングモールですよ…
 ・さて、このキャラクター商品は正規品でしょうか?
  なんか言葉で表せない違和感があるのですが…

道路
 ・一言、戦場!
  クラクション鳴らしまくり。譲り合いってなんですか?
  歩行者がいようが平気で突っ込んできますよ。
  夜はヘルメットなし+前照灯つけない天然ステルスバイク非常に怖い。
 ・パクリ車は見てるだけで飽きないね。  
  一部だけ、日本車のデザインを取り入れているのも。
  けど、それが全く溶け込んでいないところがいいね。
 ・駐車場は路肩どこでも。
  ただ、交通量の多いところではさすがに少ないです。
 ・高速道路の路肩に人がいますよ。

食事
 ・基本、八角の香りですね。最初はおいしいなと思うけど飽きる。
 ・外国客値段と地元値段の差が半端ない(10倍くらいあるんじゃ?)
 ・地元食は合う・合わないが半端なく大きいよ。
  餃子系ははずれ少ないけど、おかゆや汁物は外れまくり(味も調味料も無いの)
 ・朝食は家族で食べに来るんですね。
 ・朝食会場のショータイム。バトルが無料で見れますよ。(自分が食べてる間に4回もあったの)
 ・中華そば、日本でいう「ラーメン」はありません。
 ・食べる前のトイレは控えることを強く提言させていただきたいと存じます。
  観光客向けでアレ。地元民では…(以下略

通信環境
 ・お店とかホテルとか結構フリーのWi-Fiがありますよ。
  速度は期待してはいけません。セキュリティはどうなんでしょうか?
 ・Googleは規制されてます。地図見たければBaiduを代わりに使いませう。
 ・LINEは規制されてます。


 ・日本みたいにいくつかの国の言葉を並べてくれるってのは期待しないで。
  ⇒中国語分からなくても、漢字でどんなよーなものかがわかるのは日本人の強みね。
 ・青島ビールが水替わりw


これから、自分・社内共に、いろいろと改革することになります。
だから、みんからは放置気味になってしまいます。ごめんなさい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/19 17:30:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

キリ番
ハチナナさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2016年9月19日 17:52
当事者は笑えない状況ですけど、部外者としては笑ってしまいます。すいません。

日本でいう常識なんて、海外では通用しませんね。「郷に入れば郷に従え」ああこんなものなんだと割り切らないとやってられません。

とは言っても、こちらの要求は飲んでもらわないと困る。仕事でいっぱいいっぱいになるかも知れませんが、たまには息抜きにみんカラも覗いてください。
コメントへの返答
2016年9月19日 18:01
いやいや、かなりおもしろかったですよ。
トイレ以外は(マヂ)
中国語がある程度できたら、プライベートで行っても面白いかなと思ってるくらい。あの混沌さは怪しい魅力(w)に満ち溢れてますw

共用部分の軽視さを見るととくに、日本人の「和をもって尊しとなす」って本当に重要なことなんだなと改めて思いました。

ただ、こちら日本がわ(自分も含めて)中国の責任に逃げていたことは否めません。今回の話し合いをもとに、お互い、中国側もやりやすい方向を見つけ出し、しっかりと結果を出してもらうようにしていかないと。

お心遣いありがとうございます。
息抜きは大事ですよね。気を付けてやっていきます。
2016年9月19日 18:21
中国といえばやはり中国ですね。大変でしたね。辛口になるのだけど、やはりあの国はおおざっぱですよね。

私は中国には行ったことありませんが、伐採するだけで植林はしないらしいし? 結局はげ山だらけになり、北京の北70km手前だったかまで砂漠が押し寄せているとか。日本では鳥取砂丘とか、山形の鳥海山の付近にも防砂林なるものもありますが、これが民族性の違いなのでしょう。

さらに中国では、高速道路でトラックが転倒し物資が散乱すると、即座に周辺住民が皆泥棒になり積載物があーっという間になくなるそうですよ。荷物が傷むからと消防隊に消火活動をしないように怒鳴ることもあったらしいです(とあるネット記事より)。


日本でも私が年少のときに光化学スモッグなるものがありましたが、もう一部の地区を除いて死語になりましたね。盆地の京都市内では現在も発生するそうですが。でも以前に埼玉の圏央道から帰宅時に富士山を拝めることもできました。

そういえば以前、ブログにするためにいろいろと調べると、主にVWの不正なディーゼルの排ガスのせいで、ヨーロッパの大都市もすごく大気汚染がひどいそうです。環境重視とは名ばかりで、パリのエッフェル塔も1km程度まで近寄らないと見えないんだとか。これではぜんそくの患者も多いと思われます。

あまりにもひどいクルマの公害のため、どうやらパリ市は2020年ごろまでにディーゼル車は禁止するそうですよ。
コメントへの返答
2016年9月19日 22:59
中国って、一言でいうと凄く矛盾がある国だなぁって感じましたよ。
よく、この状態でやって行っているなぁって位。


根本の個人主義による問題をいろんなところで感じます。
一番それを感じるのが「特に」トイレなどの共用部。

例として、ショッピングモールの個々の店はかなりレベル高いです。
きれいだし、清潔だし。日本のお店と比べても遜色ないと思う。
けど、トイレに行くと……すべてを台無しにしてお釣りがくるくらい。

自分のところさえ最高であれば、後はどうでもいいとの考えなんだろうなぁ。
と思ってしまう。

植林なんてまさにそうかもしれません。実際、沿線の林も日本のような
みずみずしさがなく、ほんとヒョロヒョロの木が植えてあるだけ。


昔からの中国、観光地化されていない地元住民が集まる商店街とか。
目線はあくまで地元民。
外の人たちに合わせようと無理をしていないだけに、
部外者の私たちにとっての当たりはずれは大きい。
でも、なんかほっとするのは自分だけでないと思います。


ヨーロッパの都市の汚染状況をちょっと見てみたらすごいですね。
ここまでよくぞ放置したと思いますわ。

パリ市は日本のマネで古くて汚染源になっている車を排除すると
いうことなのかなと思いますが、成功してほしいものです。
ただ、自動車においてもディーゼル比率が大きいからどうなることやら。
2016年9月19日 19:50
お疲れ様でした。
これからが正念場かな?
kakato様の本領発揮ですね。
楽しみ乍ら苦しみましょう♡
コメントへの返答
2016年9月19日 23:02
正念場ですね。中国だけでなく日本についても厳しくやって行く。
だからこそ、言うこともしっかりと言えるわけで。

会社設立から今まで全くできてなかったこと。
自分がやるよりも、人にどうやって依頼をするかが重要です。

楽しめるようにしていくってのは、何気に重要かも。

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation