• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月23日

i2s接続DAC

i2s接続DAC やっと、このときのDACをつなぎました。

i2s(IC間の音声データ受け渡し規格)で接続する
DAC(デジタルデータをアナログに変換する装置)

途中の変換が少なくなるため音質的には有利。


自分で部品を配置してみましたが結構大変色々失敗。
も少し高くても、ラズパイ専用DACのほうが楽ですわ。


信号線の間にはGNDを入れてノイズ対策してみるとか、
説明書にある通り、DACのアナログ・デジタルの電源を分離してみるとか
ラズパイの電源供給も標準のMicroUSBでなくGPIO(汎用入出力端子)
にて供給。

と、出来る限り音質にこだわった仕様


さて、この音は

すっきりして、鮮やか。


期待以上の音ですよ。2000円台でこの音なら上出来ですがな。

このDACは内部で正負電源を作ってくれるため、DCカットコンデンサが不要
鮮やかな音は、それもあるかもしれません。
ま、自分もよく理解できていないのですが(汗、とにかく余計な部品が間に
挟まらないってことです。



まだ、無線LANの設定ができていないため車で聞くまでには至っていませんが、
車ではどのように聞こえるのか楽しみです。


ちなみに、マニュアルではいろいろ設定が書いてありますが、
私の場合、よく使われているVolumio最新版で試したところ、
HifiBerryDACを選択しただけで音が出ました。
(そのほかの設定はしてませぬ)


ちなみに、DSD音源の再生はできません。
(まだ一般的とは言えないので気にしないでもいいと思います)
そして、Volumioでのボリューム設定もできませんのでご注意ください。
ボリュームを装備したアンプが必要です。
(私の調査不足かもしれませんが・・・)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/24 00:50:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チーズスイーツ
チャ太郎☆さん

10円は大事ですが!
レガッテムさん

お疲れ様!
Tom君さん

フランス沖航行中
SNJ_Uさん

知床遊覧船事故から3年
どんみみさん

4/25)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12345
6789 10 1112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation