• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月28日

DSD変換再生は意味がありそうです

アップサンプリングというのがありまして。

CDの録音をハイレゾ相当に引き上げるんです。
サンプリング周波数(一定時間内でどれだけ音の強弱を測るか)
量子化ビット数(音の強弱を何段階で表すか)
それらをCDよりも大きくする。

簡単に言うと、入れ物を大きくするって感じでしょうか。
サンプリング周波数を大きくすると、高音域まで記録できますし
(この周波数の半分まで記録できるといわれてます)
量子化ビット数を大きくすると、記録できる大きな音と小さな音の差が大きくなります。


でも、すでに入っていた情報がそれで増えるわけではない。
入っていない高音域の差は推測して埋めたとしても、本当の情報ではないわけです。

よく言われる「ニセレゾ」というものですね。


スマホの音楽プレイヤーにはDSD変換再生という機能を持つものがあり、
たとえは、HF PLAYER
これを使って、DSD対応のアンプに出力すると確かに音が違うんですよ。
音が明瞭になるように感じます。

またもや、岡本真夜のAloneで聴き比べ。

聴き比べに使ったのはアルバム版です。


こちらは、CDをTEAC Hi-Res Editor を使って単に192Khz/24Bitのハイレゾ化したもの。

高音域の補正はしていないから、100KHz弱まで記録できる性能があっても
CDが記録できていない22KHz以上の情報はないですね。
ないものはないんです。

自分の耳では違いが感じられないです。


こんどは一旦DSD2.8に変換して、それから再度192Khz/24Bit化してみました。

まえ、DSDに変換したら息遣いがわかるようになったと書いたもの。

40KHz付近にあるDSDの特徴である人が聞こえない超高音域に追い出されたノイズがわかりますね。
人がギリギリ聞こえる超高音域(20KHz)付近も比較すると変わっているんですよ。

だから音が違って聞こえたんですね。
DSD変換再生、できるならやってみる価値はあるんじゃない?ってお話でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/07/29 02:10:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日とうとう・・・
榛名颪さん

人間ドックだけじゃ、つならないじゃ ...
chishiruさん

みんカラ定期便
ヴィタさん

AMGアルミペダル
アンバーシャダイさん

chatGTP
mimiパパさん

今日のゆるポタ2025.05.21
osatan2000さん

この記事へのコメント

2017年7月29日 16:33
勉調になります。

サンプリングレートのアップサンプリングは、たとえ22kHz以下の帯域でも、単位時間をスライスする幅が小さくなれば音波の音量変化をより滑らかにサンプリング出来るハズだから、音は確実に違う(イイと思うか否かは別として)と思うんだけど、違いますかねf(^^;
モチロンそのままだと、元の44.1kHzでは『無いとこ』は無いままなので、その『無いとこ』をソフトウェアで作り出して補完してる……って思ってました。要するにアップサンプリングは、たとえ高域の信号が無い音源でも『確実に音が変わるはず』あれ、違うのかな?www
但し、アップサンプリングのロジックを通すことで、元々あった信号もビットレベルだと明らかに変わってると思うので、『音が変わった』と思うのは、無いとこの補完効果よりも、実はそっちの差異の方が大きいからだったりして……てなオチも考えられますよね(爆)
コメントへの返答
2017年7月31日 21:33
耳だけでなく、目で見ることで結構発見することありますよね。前の海苔音源とか。

サンプリングレートが細分化されたところをどう処理してるかもそうですが、ビットレートについても16Bit→24Bitで、65536段階から1677万段階とけた違いに増えてしまうんですよ。
どうやってつなげてるのか気になりますね。

でも、一番の要素はめーさんの言われてる「本人が変わってると思う」かもしれません。オーディオもそうですが、それ以外でも変な難しい理論をこねくり回すより、その要素だけで十分に説明できるのっていーっぱいありますよね。
あれとかそれとか(以下自粛

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation