• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月25日

ついに手を出してしまいました。

ついに手を出してしまいました。 ついに…
ついに手を出してしまいました

あの、お気楽なアレです。


はっきり言って、ここまでやる必要があるかというと。
やってみたかったんです。ええ。


まず、ここで核となるものが、PiSRC4137と書いてあるもの。
このセット、ラズパイの再生機能を超パワーアップしてくれる。

ハイレゾ再生アプリが持っているアップサンプリング機能を
ハードウエアで持っていて、DSDフォーマットにも変換できます。

しかも、ラズパイが対応していない出力フォーマットや、
出力すらしていないマスタークロック信号も対応してくれると、至れり尽くせり

これを入れることで、ラズパイがある意味究極のプレイヤーになるわけ。


PiDAC4490は開発元がこれと組み合わせることをおすすめしているDAC
DSDは対応していないようですが、PCMは768KHz(CDは44.1KHz)と、
なかなかの性能です。


ただ、足の幅がとても狭い表面実装の部品や、
米粒よりも小さいチップ部品のはんだ付けが必要。

できるのかなぁ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/25 22:54:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
S4アンクルさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

鈴木英人の世界へ
彼ら快さん

なんでしょ〜😩
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2017年10月26日 1:23
自分も出来るかな?って状態から現在のシステムまで汲み上げているので、大丈夫だと思いますよ(^_^)

この中で一番難しいのはAK4490だと思うので、その他のチップ含め慎重に半田付けすれば大丈夫です。
コメントへの返答
2017年10月29日 0:41
表面実装部品ですが、マスキングテープを使って1ピンずつ仮止めして位置合わせし、
一気にはんだを流して吸い取り線で余計なはんだを吸い取ることで何とか付けられました。

ちゃんとついているかブリッジしてないかかなり心配ですが、とにかく目が疲れますわ。
2017年10月26日 10:17
H/Wでのアップサンプリングにはカナ~リ興味あります。
韓流アイドル音源はほぼ全てアップサンプリングと相性がイイので、常にその状態ですが、そのせいで現環境では再生アプリがHF Player限定になってしまってます。
再生アプリの選択肢を広げたいw
コメントへの返答
2017年10月29日 0:47
ハードウエアでのアップサンプリングはまだ、ほとんど製品がない状態なんですよね。
あとはWindowsでFoobar2000を使う方法でアップサンプリングできるんですが、こちらは自分の機器では全然成功しなくて。

これからなのかな。

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation