• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月20日

新年のオーディオオフ

新年のオーディオオフ 本日は、アンダーグラウンドな餅大会(?)に行ってきました。

カレー餅の謎をみんなで解こうという目的で(ウソ
栃木にあるとのことでしたが、
ここで生まれ22歳まで育ったのに聞いたことなかったです。
愛媛にはあるようですが

写真ではあまりおいしそうに撮れませんでしたが
なかなか。ありですよ。

炭で焼く餅、おいしいです。


今回は、緩ーい聞きあいや弄り愛…いじり合いのオフです。
ステップワゴンのオフで知り合った、オーディオに興味を持った方をお誘い。
こういう環境の方が、泥沼に入っていきやすいかなと思って。


お初の方やあまりお会いできていない方より試聴させていただきました。
こだわりを持って作られた音、もしも自分に合わない音だとしても悪い音ではありません。
色々な個性が見れるのがとても魅力ですね。

3WAYでのコーラス再生を聴かせていただいて、いろいろお話。
解像度を取るか、定位を取るか。
うん、この再生は確かに難しいわ。

試聴させていただいたら、アニメの曲で迎え入れてくれたので、
こちらは小泉今日子松本伊代等々で迎撃。わらべでとどめを刺しましたり(嘘
ただ、うしろ指さされ組を持っていなかったのがやばかったです。
おニャン子クラブを甘く見てた

等々、楽しいひと時を過ごさせていただきました。


私は、いまだに新システムやるやる詐欺継続中(さーせん
フルレンジ一発+スーパーツイーターの構成のままです。
取り敢えず、3つの環境で再生できるように準備していきました。

1つ目の環境は、今まで通りのカーナビからHi-Lowコンバーターでプロセッサーに入れる形。
2つ目の環境は、ラズパイオーディオ簡易版
3つ目の環境は、スマホ+DSDネイティブ再生できるDACの環境
なぜ簡易版というと、DSDのネイティブ再生できないから。


3つの環境で再生できるようにしたら、2番目と3番目の再生が全然めちゃくちゃという
トラブルに襲われましたが、間違えて電源をリセットして設定が初期化されたことが原因でしたので解決。

で、いろいろ試してみていたところ、やっぱりDSDはネイティブ再生なんですよねー
CDクオリティのソースしか処理できないシステムにアナログ音声入力で突っ込んでも
ネイティブ再生なら違いが判るんです。
DACチップの違いということもあり得ますが・・・

私の場合、使用してるプロセッサーのPXA-H700はCDクオリティまでのソースしか扱えません。
ハイレゾソースを突っ込んでも、内部ではCDクオリティで処理します(メーカー確認済み)

2つ目の環境で、PCMにあらかじめ変換していた音源と、DSDそのまま再生を比べてみましたが
すぐにわかるって感じでなく聴きこむと。って感じですね。
でも、3つ目の環境は違うんです。聴いていただいた方、みな違いを分かってくれた。

DSD化することによる、高音部の波形の変化が効いているんでしょうか。
DSDソースを再生した場合、デジタル処理部分はDSDのままアナログまで処理させた方がいいんでしょうか。
アナログになった後、CDと同じ形でシステムに取り込まれて処理されるとしても。


ハイレゾを愉しむんなら、3つ目の環境が一番手ごろかもしれません。
携帯+DSD ネイティブ再生可能なDAC (DoP出力対応)で、
DSD変換機能を持つ再生ソフトを購入する構成です。

DoPですが、DSD信号を送る形式の一つ。
DSD対応の機器ならほとんど対応しているかと思われます。

機器とのやり取りにはルールがあります。
簡単に言うとPCMとしてのルール内に、DSDという別のルールを押し込む形式です。
つまり、PCMという梱包でないと送れませんぜ。という配送業者に対して、
本来はDSDという梱包が必要なDSDの荷物を、敢えてPCMの梱包に押し込んで送ってもらうって感じ。
受け取り側は梱包を開けるとこれはDSDですよ。って札が封入されているので、
それを見てDSDとしての処理をするんです。


CDから取り込んだソースであってもDSD変換すれば音の違いが判りますから。
それから始めたとして、
今後、ハイレゾソースを入手してもちゃんと対応できますし、
ハイレゾ対応のシステムにバージョンアップしても、資産はそのまま引き継げます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/21 09:16:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

トミカの日
MLpoloさん

気分転換😃
よっさん63さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2018年1月21日 10:29
お餅にカレー

お餅もお米と思えばアリですよね。(^^)

サウンドナビも、ハイレゾ音源をCDレベルにダウンコンバートされます。でも、何故か音が違う。不思議です。
コメントへの返答
2018年1月21日 17:25
ご飯の粒粒にカレーが絡むカレーライスと異なり、餅の塊を切り分けてカレーに絡めていくお餅カレー
当初は同じかなと思っていたけど、結構違ってたり。

こちらでも、同じ曲のハイレゾ・CDバージョンをそれぞれ聞き比べてみると、CDレベルにダウンされるとはいえ、やっぱりハイレゾの方がくっきり聞こえるんですよね。CDの音量を大きくしてもノイズも大きくなってくっきり聞こえない。
録音自体が違うという話もありますが、それだけなんでしょうか。
ほんと不思議です。
2018年1月21日 11:19
そういうオフ会も一度参加してみたいですねー
オレなんかが聴いて違いを表現できるとはおもえないんですけどね( ;∀;)
コメントへの返答
2018年1月21日 17:31
コンテストがないオーディオのオフって、確かにあまりないですよね。
奇数月が該当するので、時間が合えばいかがでしょうか?ご連絡します。

違いの表現ですが、大丈夫っすよ。
これって、ほんと色々な要素が絡み合うんで興味深いです。
理論通り、違うね。と思いきやなんで違うの?というのあったり
いや、同じじゃーんというのもあるし、この「違い」というのを追及するだけでも結構楽しめそう。


2018年1月25日 19:34
カレー餅、同郷のかかとんなら知ってると思ったのになー( ;∀;)笑
お知り合い連れて来てくれてありがとうございました!良い方でしたね♪ワンボックスでのオーディオ空間好きなのであのステップワゴンもこれからやるとしたら楽しみですね♪
コメントへの返答
2018年1月25日 21:58
本当に知らなかったんですぅ。
でも、この食べ方、いろいろ可能性が広がりますね。
アレンジを考えてみるのは面白そうです。

初参加なのに、皆様気軽に絡んでくれて、友人もいろいろな刺激を受けてとても楽しかったといっていました。オーディオシステムが発展していくのが楽しみです。
また誘いますので、その時はまたよろしくお願いしますね。

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation