• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月01日

1.25からのスタート

1.25からのスタート 昨日から本日にかけて、
今まで組み上げてきたオーディオ機器を

新システムに移行するため。
(乗り換えではないよ)
スピーカーとバッ直ラインを除いたすべてを撤去しました。
これが残っているんで0.25

次は、今まで教えてもらって経験してきたことを活かしつつ、
フルレンジ1発ベースで上下方向の広がりを持つシステムと
していこうかと思ってます。

ニセレゾでなく、ちゃんとハイレゾも対応。
(今までのシステムでは、プロセッサーが対応しなかったんでニセレゾでした)


昨日、朝の7時から撤去作業を開始。
家の近くの日陰で<これが後で重要なことに

水分とって気を付けていたのですが、日が昇るにつれて日陰も無くなり、
窓を開けたり車の影で作業したりと気を付けてはいたのですが
見事に熱射病喰らいました。
あれ?と違和感を感じたら後どんどん悪化。


車はオーディオ以外の後付けした機器も一通り撤去するため、
メーターすら外しています。
動かすどころかエンジンをかけることすらできません。

とにかく車の周りのモノをすべて車内に入れて車の鍵を閉めるだけで精一杯。
家に歩いて帰れる距離で作業をしていたのが本当に良かった。
這うようにして家に帰りました。すごくきつかった。


家に帰って水分に加えて経口補水液を飲み、クーラーと扇風機で体を冷やし
落ち着いてきたからと作業に戻ったらすぐにめまいが襲い掛かり、
即家に戻る羽目に。


かといっても、車を「動かせるように」だけはしなければなりません。
水風呂で体を冷やして、こまめに家に戻って何とか暗くなる前に撤去だけ完了
(撤去しただけなんで音自体が出なかったり電装品も使えないもの多し)


次の日(本日)引き続いて作業。
漸く、音がでて、ドラレコなど最低限の機器の配線が終了しました。



熱中症を甘く見てなかったはずだったが見事に食らいました。
特に、車のエンジンがかけられない作業をするときは要注意です。

今回は家に歩いて帰れる距離でしたが、
車でないといけない距離で作業してたら結構やばいことになったかも・・・

皆様も炎天下の作業にはお気を付けください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/07/01 23:05:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

樹海、霧幻
haharuさん

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

この記事へのコメント

2018年7月2日 7:03
熱中症は気をつけないとですね。

私も昨日、涼しいうちからしようと6時過ぎからスピーカーケーブルの入れ替えをしましたが、思い込みによる繋ぎ間違えとかがあったりして、意外と時間がかかり、気がつけば汗だくで作業をしていました。何とか終わらせましたが、試聴する元気がなくなって、一旦帰宅。水分補給と着替えをして車に戻りましたが、何となく身体がだるくて試聴は諦めました。(^^;
コメントへの返答
2018年7月5日 20:37
お返事遅れてすみません。

夏場の作業は何気に大変ですよね。
暗くなってでは配線が余計に分からなくなるし。

いったん帰宅したのは賢明な判断だったと思います。あの後、エアコンを利かせて冷やしたのですが急にフラーっと起草になり、慌ててエアコンとめて車を止められるところ探しました。
2018年7月2日 11:01
これからの季節、お互いイジリ~の時は気を付けないとね。
コメントへの返答
2018年7月5日 20:40
返事遅れてごめんなさい。

本当に気を付けないといけないですね。
今回、ここまで急に体調が悪化するとは思ってなかったです。
まぢ、バックスで、しかも一人で作業してたら危なかった。
(エンジンかけれない状態だったから)
2018年7月2日 18:37
この時期の車内作業は死活問題ですよね~
(゚o゚;

何はともあれ大事にならなくて良かったです!

お大事にどうぞm(__)m

一年を通して車弄りできるガレージが欲しいですね^_^;
コメントへの返答
2018年7月5日 20:40
そのあとどーもでした。
いろいろ改めて火が付きそうです。

日陰で窓もドアも明けて風通しを良くしていたのに、
ここまで食らうとは予想してなかったです。

今回は、なんとなく家のそばで作業してたのが助かりましたよ。
離れた駐車場だったら、車はエンジンすら動かせないしまぢでやばかった。

空調完備のガレージほしいですね。
2018年7月3日 7:39
5年前くらいは、kakatoサンの言う良くない状況でバリバリ作業してました。そのお陰で熱中症対策のノウハウがかなり蓄積されたため、今、炎天下の韓流イベ長時間グッズ列も、元気に耐え忍んでますwww
コメントへの返答
2018年7月5日 20:42
返事遅れてごめんなさい。

炎天下の行列、無理しないようにね。
今回、ここまでひどくなるとは思ってなかったです。

こちら、炎天下の行列を見ただけで、どんなにおいしい店でも行きたくなくなってしまいますw
もう若くは(ry

けど、サンバカーニバルの季節でもあるんですよねー

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation