• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月24日

起動音って重要だよね?

起動音って重要だよね? 普通のエンジン車だと、
エンジンスタートとともにエンジンがかかる。
でも、ハイブリッド車ではシステムを起動しても無音。

慣れちゃえば別にどうでもいいことではありますけど、
どうでもよくなる前に、起動音は欲しいです。


ぶっちゃけ言うと、ACCがONになったときに音が出ればいい。
簡単ですね。


てなわけで、とある国民的なものの起動音をさせる回路があったので購入
うん、この音ですよ、この音。

写真を調べれば何かはわかりますが、
今は、その何が何だかわからない人の方が多いだろーな。
でも、この音に懐かしさを感じる人は絶対にいるはず。言うなれば青春の音。

あ、鉄分は全く含まれておりませんので念のため。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/11/24 20:18:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休終了~🔧
takeshi.oさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2019年11月24日 20:32
起動音

うちのは、ナビが「ETCが利用可能です。」というのが起動音です。(^^;
コメントへの返答
2019年11月25日 22:15
エンジン車では意識していませんでしたが、エンジン音が出ないとなんかの音がないと物足りなくなく感じます。
前のナビ、新年にはあけましておめでとうございますというのを聞くのが、新年の起動(?)音でした。
2019年11月24日 22:17
ピッコ🎵ですかね
このYouTubeのwindows 起動音もなかなかで👌
https://youtu.be/VIYK9RBLtDM
コメントへの返答
2019年11月25日 22:19
窓の起動音ですね。画面が出るなら自分としてはWindowsNT4.0 WSあたりがいいかなと思いますw
2019年11月24日 23:37
おお、確かに国民的。時はバブルとその前後。
ワタクシ、「1の左隣」=「ESC」というのが体から抜けていなくて、今でもたまに間違えます(笑) あの頃(DOS時代)、ワープロソフトといえば、「ESC」を多用するアレが定番でした(古過ぎな話題でスミマセン)
コメントへの返答
2019年11月25日 22:23
元々古いものですからw

自分は過去、Ctrlキーと思ってCapsキーを押してしまい、コピーしようとしたらなぜか大文字になってしまってましたw
2019年11月25日 14:47
ピポッ
コメントへの返答
2019年11月25日 22:24
MEMORY 640KB +1024KB
OK

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation