• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月21日

極性反転リレーの罠

極性反転リレーの罠 極性反転リレーでちょっとはまったお話。

ルームライトは、マイナス側にスイッチが入ってます。
スイッチを入れると電流が流れますが、
こちらは、スイッチを入れると電流を吸い込む動きになります。


それを、スイッチを入れると電流が流れるように変換します。
リレー1個でできます。
サージ防止ダイオードも追加してね。


さて、前回のブログに書いた、減光するとブザーみたいな音が出る件
良ーく考えてみたら、電圧が小さくなっているわけではない。
だって、あくまでも吸い込む側ですから。
配管で考えると、いくら排水コックを大きくしても流れる水は調整できないでしょ。

で、どうやって暗くしているかというとPWM制御
要するに、排水コックを細かい間隔で開閉することで、流れる水量の調整をしていること。(なお、排水コックは全て出すか、一切出さないかのOn/Off制御です)


というわけで、電気を蓄える働きのあるコンデンサを追加して対処。
排水コックが開いているときに水を貯え、閉まっているときに供給する補助水槽みたいなもの。

余っている470ufを追加してみましたら、
ビンゴ。

ブザー音無くなりました。
蓋閉まらなくなりましたw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/06/21 19:57:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

駄々っ子たちの言い分
きリぎリすさん

激安約2万円、中華ロイド 11イン ...
kazoo zzさん

週刊 『マツダRX-7』
Supersonicさん

🍽️グルメモ-958- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

ジジイにやさしい♪ デカ文字!シン ...
ウッドミッツさん

落とした代償💦
KP47さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12345
6789 10 1112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation