• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月30日

A/Dコンバーター動かない。

A/Dコンバーター動かない。 やっとPCM1808、A/Dコンバーターが来たので、
ハイレゾ対応A/Dコンバーターを作ってみました

途中に、CSR8421を挟んでリクロック

念のため2つ買っておいた、i2s to Spdif Convertor ですが、
1個は初期不良。レギュレータとICが異常な発熱。
spdif出力が光りません…捨て。

でも、DACに信号は来ない。
オシロで同軸を見てもノイズしかないように見えますが。


PCM1808とspdifコンバータを直結してもダメ。
どっちがおかしいのか。


DACをばらしてI2Sを取り出せれば確認できそうだけど
めんど
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/08/01 10:56:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

この記事へのコメント

2020年8月1日 15:43
i2sじゃなくて左詰めになってるとかですかね?
よく分からんですけど。
コメントへの返答
2020年8月2日 9:04
設定はちゃんとi2sのはずなんですが、Spdif変換側もなんか疑わしいし。

DACをばらして、内部のI2Sを取り出せば調査はできるんですが、面倒w

まずは、Tomiiさんのアドバイスを試して、それでもだめならDACバラシかなぁ
2020年8月2日 8:43
配線が分かりませんが、接続を見直してみてください。

1808のmclkは入力端子です。クロックがないのでSPDIF出力基板に直接接続しても動きません。


以下接続方法

1808をマスターモードI2S 96khzで使用する場合
md0,md1は3.3v Hでmaster 256fsモード、fmtはgndでI2S24bit
1808のsckを、cs8421基板のmclk出力端子に接続してください。

CS8421基板の出力は96khzなので、
spdif基板がI2S入力なら問題ないはず。

頑張ってください(^^)/
コメントへの返答
2020年8月2日 9:03
アドバイスありがとうございます。

MCKがないので、CS8421にBCKを突っ込んでMCKを出している構成にしていたのですが、1808にはMCKを入れなければいけなかったんですか。試してみます。

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation