• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月21日

スティックPC車載化計画

スティックPC車載化計画 目的の第一歩は達成できたのではありますが、

本来のはスキル不足でBESTな方法はダメでした。
別の方法でとりあえず実現はできたのですが…

先進むか。




何を作っていたかというと、ArduinoからWindowsをシャットダウンさせる
そんな仕組みです。

Arduinoはキーボードにも変身できるのがありまして、
この仕組みを使ってACCが切れたらWindowsへシャットダウン指示を出し。
数分待ったら、スティックPCへの電源リレーを強制的に切断。

スティックPCは電源が入れば起動する設定にしてありますので、
ACCが入ったら電源リレーをONにしてあげればOKです。


もちろん、ACCが短時間で入り切りを繰り返したときの制御とか、
Arduinoの寝かしつけ方とか(いつも起こしておいても電源はそれほど食わないけど)
やることはありますが、シャットダウンがまずはできないとね。


本来は、キーボード上の電源ボタン代わりになる形がBESTなんですが、
レポートディスクリプタという仕組みが必要になりまして、
構造が複雑なのとサンプルソースが無くてわけわからん。

さらに、電源をONにするのはもっと複雑。
手には負えないです。

ボリューム制御はサンプルあるんだけどなぁ。


次の方法、キーボードからシャットダウンコマンドを叩く方式。
Windowsキー+R でファイル名を指定して実行 のウインドウを開き、
それにシャットダウンコマンドを叩きこむ。

これはArduinoのサンプルプログラムをちょっと弄ればOK。


とりあえず、シャットダウンさせることはできました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/09/22 00:39:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3,000
R_35さん

こんにちは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ガッツリやってます😆
スプリンさん

☆230,000km到達!
つきじ丸さん

代かき作業 ヤンマー打合せ
urutora368さん

実はまだ所有している、マークⅡ タ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation