• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月11日

フラットの環境を検証してみる

フラットの環境を検証してみる
効果には環境によって差が出ます。
フラットをDisってはいませんので
誤解のないようお願いします。





さて、先日、純正スピーカーを頭から全否定されたわけですが、
その時、その測定ヲタク(ここまで追求していることはマヂ尊敬できます)の人が自分の環境を測定してくれました。

最後のアドバイス
尊敬できる所はあれども、自分の世界中心の決めつけで、他の人の楽しみを理解しようとせず、
人を上から見下すような言い方をする人とは今後付き合う気はありません。



解析結果は全くフラットではありません。
ま、狙っているから当然ではありますけど
あんなにイコライザーで凸凹させているにもかかわらず、
低音域の変化が自分の予想通りのなめらかさなのは驚き

なので、低音部は置いといて、
高音部のピークをへこませ、ディップを持ち上げてみました。
フラットかは測定していないからわかりませんが、


さて、友人と聞いたこの音は…

・左右方向の広がりが出る。
・音に密度がでるね。
・クラシック系だとこちらがいいね。

でも、

・上下方向の広がりがなくなって、ボーカルの定位がおかしくなる。
 なんてイコライザーだけでボーカルの位置が動くんだろうね。
・高い音が刺さりまくる。中域が薄くなっているんじゃないの?
・そのくせ、ボーカルが沈んでしまっているね。

自分の環境ではフラットでない方があってるね。との結論に。

ま、確かにボーカルの艶に影響はある1.6KHz付近、
上下方向の定位に影響がある5.6Khzをごっそり削るとそうなるよね。
ボーカル領域が下りてきているので音が濃く感じられたのかな。

また、12KHzを無理に持ち上げてるから刺さっても当然。



自分の環境、ツイーターはリスナーの方向に向けていません、
ミッドと同一平面ということで横向き。
普通のスピーカーって、ツイーターとミッドが同一平面じゃないですか。

あと、純正のツイーターと同じ位置という理由もあります。

測定ヲタク様は、ツイーターはリスナーに向いていない以外は認めないので、
そのあたりの違いもあるんでしょう。


フラットをDisってはいません<超重要なことなので2回言ってます。
ただ、自分の環境では、フラットじゃない方があっているようです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/11 10:37:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

充電ドライブ!
DORYさん

雨色の残像
きリぎリすさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2020年10月11日 10:49
どっちが正論かはわかりませんがツィーターの角度はカオデのキモです。そこは真摯に直してそれから調整してみては?無調整の状態である程度鳴ってないとあとから調整してもって事なので角度とそろそろ純正SPの限界だと思います、と言ってみるw
コメントへの返答
2020年10月12日 8:00
ツイーターっていろんな手法ありますよね。
一旦、このツイーターはそのまま置いといて、別にスタンド付きのツイーターがあるので
それをキック、ピラーに両面テープで仮設して試してみようかなとも思ってます。

純正SPは後内張りですね。
2020年10月11日 11:21
計測器の値と聴感上の違い

謎ですけど、ありますね。(^^;

おそらく車内反射や脳内補正の影響だと思いますけど、結果的に聞いて問題ないのが、その人にとって正解と思います。
コメントへの返答
2020年10月12日 8:00
計測と聴感上の違いってありますよね。
これを使って商売するとか競うわけではないので、リスナーが気持ちよく聞けるのが正解ではないかと思います。

人の感性ってかなりまちまちですからね。
2020年10月11日 14:45
昨日はお疲れさまでした。
紹介したスピーカーシミュレーションソフトは、vituixcadです。

さて、参考になるか分かりませんが…

運転席でマイク計測した場合、中高音の周波数特性が測定ソフトで大きく異なります。測定ソフトが擬似無響音測定に対応していて、測定結果から誤差要因の反射音を除去できないと、中高音が正しくない測定結果になります。当然、正しくない測定結果に合わせてEQでフラットに調整しても…当然、結果は合いませんよね(^^;

因みに、測定ソフトにインパルス応答特性を表示する機能が無い場合、擬似無響音測定機能は付いていないと想定できます。擬似無響音測定は、インパルス応答結果に範囲選択機能を付けて、反射波や残響など、不要な音を除去するためです。

ご参考までです♪
コメントへの返答
2020年10月12日 8:01
こちらこそ遅くまでありがとうございます。
スピーカーシミュレーションの情報もありがとうございます。

擬似無響音測定ですか、確かに反響音とかは調整できませんから。

調べてみたら、ARTAというソフトが対応しているようですね。
ただ、マイクとかA/Dコンバーターとかの機器が必要になってますので、そのあたりの機器も今後は用意していかないと。

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation