• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月03日

ここまで来ると医療ミスじゃね?

午前中、交通事故の相談
自転車事故はクルマの事故と違うところがあるんだな。
話聞いて良かった。
こちらは随時書いていくかな。


さて、午後は診察。

本人すらわかってない体調。気になるところを全て伝え、別の診療科に回してもらう。先生方から原因になりそうなところを聞いて検査予約。
原因の自己判断はしない。

で、これはないだろーってことが判明。

肩の骨折をおさえている金具が外れかけてると。
局所麻酔で押し込む処置したが戻りません。つうか、処置ごときで戻るならそもそも意味なし。

緊急手術で金具をはずす可能性もあるとのこと。

右肩の稼働範囲は、今まで以上に努めて最小に抑えなくてはならないんだけど、詳しい話でなかったなぁ。今思うと、リハビリの先生呼んでどこまで動かしていいか説明すべきではないのかな?

左右共に動かせるけど意識して制限しないといけないのは大変


本当は、これで三ヶ月もたせて、それから抜く予定だったんだよ。
緊急手術で抜くようなこと言ってたけど、27の救急搬送の時点で肋骨はまだ折れてたんだよ。
日常生活で無理はしてないよ。それなのに金具が緩むんだよ。

抜いて大丈夫な訳ないじゃん。また折れるのが目に見えてる。
保険屋さんに報告したら初耳ですと。

正直、医療ミスとしか思えないのですが




ブログ一覧
Posted at 2021/09/03 05:41:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2021年9月3日 6:23
骨の折れ方や手術の内容によりますよね。

実は同じ時期にうちの会社で骨を折った人がいて(遊んでいて転んで肩甲骨を折った)手術したんですが、サポーターみたいなもので固定しています。埋め込んだ固定しているボルトは抜かないそうです。

まあ、外れかけているのは手術ミスじゃないですかね。(^^;
コメントへの返答
2021年9月5日 8:38
うちの会社にも鎖骨を粉砕(痛…した人がいて
その人は金具を抜かない形になったとのことです。

自分の場合、当初はボルトで固定のはずでしたけど、
さらに折れている箇所が見つかって金具固定となりました。

経過観察としてますが、やっぱり手術してもらった方がよさそう
骨がしっかりと固定されてないってことだから、
今度先生に相談してみます。
2021年9月3日 10:12
私の鎖骨骨折の時よりも大変そうですね。心中お察しします。

私が自分の骨折のブログを書いていなかった理由の一つに、実は挿していたピンがひと月もしないうちに外れてしまったのがレントゲン写真で丸わかりなので、今まで掲載したこともありませんでした。

実は私が乗っていた、当時8年目25万kmほど走っていた軽四コンテのエアコンが全く効かなくなって、猛暑だった当時3年前の7月末の頃なので通勤に使うだけでも余りにも暑くて耐えられず、仕方なく生きている右手だけでコンデンサーフィンとエキパン、配管各部のOリングとサービスバルブ、高圧パイプを交換して、真空引きをしたうえでエアコンオイルとエアコンガスを入れ直す修理をしました。

当時すでに効かなくなっていたコンテのエアコンを直そうと骨折前の6月頃から準備にかかり、交換する純正部品一式と真空ポンプやらマニホールドゲージを購入して、暑くなる7月から作業にかかろうとした矢先の骨折事故で入院。当然整備作業は後回しにしてましたが余りにも車内が暑くて耐えられず、修理しやすいエンジンルーム内だけやりました。

本当は室内ユニット側も同時にやって丸ごと交換すれば新車のようになったのですが、さすがに片手だけであのエアコンの室内ユニットを取り出して修理後挿入なんてできるわけないので、こちらは翌年の夏場に繰り越しました。


で、骨折していた左手側は全く使わず、といいますか全く動かないので使えず、不自由しながら右手だけで何とか修理をやりあげてカーエアコンも十分効くようになったのですが、断言できないもののやはり動き回ったせいなのか、この作業中に固定用のピンが外れた可能性が高いようでした。

先生は頭をかしげてましたが、結局再手術しなくても行けるだろうということで、結局そのままでいくことに。でも固定用のピンが外れた事例、これ私だけかと思っていましたが、今のお話を聞くと、こういう事例ってけっこうあるのかも、と思えました。
コメントへの返答
2021年9月5日 8:48
金具外れの事例ってこんな身近にもあったんですね。

でも、さすがに、この体調での修理は業者に任せた方がよいと思いますよwww
片手でやってるように思っても、もう片方にも間接的に負荷をかけていますから。


自分の場合、まだ先生からリハビリの許可が下りていないので、可動範囲を探る範囲のみで無理はしていないはずなんですが。

先生からの説明だけでなく、PTさんかOTさんにどこまで動かしてよいか、どういう動作はNGなのか、ちゃんと聞いた方がいいかもしれないですね。

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation