• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月05日

家のライトなオーディオシステム組んでは見たけど

家のライトなオーディオシステム組んでは見たけど 自分の場合、サブは重低音を載せるのに使います。
ズンドコ系というよりは。
ズーーンとくるような感じですね。


かなーーーり前に買ってあった、
エレクトリッククロスオーバーを使ってみました。

電源を入れたら、なぜかアンプがプロテクト状態になったり、
(少したってからリモート入れるとOKなんですが)

パワードサブウーハーがかなり癖あったり、なかなかスムーズにいきません。


バスブーストかけると、ズンが出てくるよりも、ドコがでてきてしまう。
なので、ちゃんと混ざってくれない。
元気に鳴ってもらうことだけでも結構大変。
オーバーホールしてるから故障じゃないんだけど。

プロセッサーってすごかったんだなと改めて思う。


ようやく決まってきた感じのセッティング。でも、感じレベル。
バスブーストは逆に抑えまくる方にして、
サブ:ミッドは、4:1の比率。ここまでしないと低音乗らない。

ナニか間違えてるのかなぁ。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/10/08 23:00:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

快適な車内空間は静音計画【サイレン ...
エーモン|株式会社エーモンさん

愛車と出会って2年!
青いトレーラーNo.IIIさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
morrisgreen55さん

ひさびさにビールで乾杯🍻 〜 W ...
pikamatsuさん

松島基地と石巻埠頭 工場萌え
ライトバン59さん

こんばんわ
パッパ―さん

この記事へのコメント

2021年10月9日 7:01
おはようございます
このチャンデバは電源のマイナスとRCAのマイナスが導通しているタイプです。
部屋で使う場合に、電源の入れ方とかで他の機器がなにか反応してしまうことがあるのかもですね。
パワーアンプの電源を最後に入れる・最初に切る、
などで動作が安定する可能性があるかも、、、です
コメントへの返答
2021年10月10日 10:57
普通に12Vとリモートをまとめてはいたのですが、突入電流の影響なんでしょうか。
少なくても、後からリモートを入れると正常に動くので、遅延回路が必要か、チャンデバのリモートを入れるかのどちらかが必要ですね。


プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation