• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月25日

初パッシブ成功…でいいかな

初パッシブ成功…でいいかな 実際に素子を買って組んでみました。

コイルはインダクタで代用です。
でも、コンデンサは電解でなくフィルム。
減衰用の抵抗は基板裏側に貼り付け。

コスト優先で組んだ実験用ネットワークです。


これでもここまで変わるんだ。

コンデンサ一発よりも高音域は落ち着きました。
その分、息継ぎとか、ビブラートが凄く良くわかるようになったんですよ。


部品代は安物で抑えたんで片方1000円未満。両方でも1500円位?
初設計でここまでの結果が出たら上出来じゃないの?<自画自賛

パッシブは泥沼というのがよくわかりました。
プロセッサーでのクロスとは同じようで全然違う。


スピーカー設計ソフトでシミュレーションできたから、
自分でもできたようなものですが、
改めて、これを耳で合わせられる人たちってすごいわぁ
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2022/02/25 22:07:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2022年2月25日 22:29
毎度です(^^)
祝!パッシブ成功~!!!
お次はインダクタの許容電力を考えましょうか???
爆音だとインダクタンスが断線、磁気飽和で特性劣化するかも・・・。
コメントへの返答
2022年2月26日 7:53
ありがとうございます。

つぎは、これを聴き込んで自分の感性を鍛えていく段階です。
色々変えて試したくなるけど、まだ我慢と。(車もそうしてる)

正直、今回はまず組んで、どんな音が出るかな?を優先させたので許容電力はあまり考えてなかったんです(汗
減衰用抵抗も手持ちの1/4wなので…

次は許容入力も考えないといけませんね、

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation