• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月05日

低音ボン付き対策

修理したネットワークが本領を発揮して、低音のキレが付与されたからか、
今まで悩されつづいてた低音ボン付きも変わってきました。

いや、ボン付きは残ってるんだけど、あんないやらしくはない。
Dirac Liveでの補正をしないと聞けたもんじゃなかったのに…

お?

ステップの時にやっていたことを改めてやってみました。
① さらにスピーカー外だし。
18㎜のスペーサーを作って、更に外に出しました。


当時使っていたSICAの場合、フェライトマグネットが大きく背圧抜けを邪魔してて
逆にひっこめた所、音がよくなったことありました。
フリードでも敢えて同じ高さとしてましたが、
今使ってるEijuのはアルニコマグネット。後ろのマグネットは小さく背圧抜けを邪魔しません。


②センターコンソールの共振防止
制振材を貼って、フェルトのようなものでカバーです。



低音域がさらに素直になったと思います。
イコライザーの補正を弱めてみました。

もう少し様子を見てから、再調整しましょう
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2022/03/06 17:59:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

"もりぞうくん" を購入しちゃいま ...
YEBIさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2022年3月6日 18:36
こんばんは〜
センターコンソールのフェルト
良さげですね♬
試してみよ〜っと♬
コメントへの返答
2022年3月6日 18:54
制振材を貼って、その上からフェルトで隠してます。
さすがに、ここで制振材がみえてしまうのは・・・ね
2022年3月6日 20:15
私も、そこに、貼っています。(^^)
コメントへの返答
2022年3月6日 21:38
内側は空洞ですから多少の効果はあるでしょうね。

外すときに爪を数カ所追ってしまい、もう外したくないのは内緒です

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation