• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月22日

大阪出張2日目

大阪出張2日目 折角大阪来たのだから、素直に帰りません。
そして、相変わらず、どこ行くかは決めてません。

近鉄で名古屋を目指してみましょう。
いろんな特急走ってますし。
そして、ナロー電車に乗ってこようかな。


ホテルから大阪難波まで歩けそうな距離です。
歩いてみました。

特に見どころってないけど、二度と歩くことない道というだけで十分


乗ったのは近鉄奈良方面の電車。大阪上本町で乗り換え。

昔の国鉄型電車を連想させる、トイレ前のボックスシート。
懐かしい。この時点で特急はやめました。


すいてる室内でボックスシートを独り占め。流れる車窓をぼんやりと眺める。

乗り鉄だった時の感覚が懐かしいです。
こういうときって最近なかったなぁ。
ここ、あの時自転車でひーひー言いながら走ったところ


忍者の里への乗換駅、伊賀神戸駅。
「こうべ」でなく「かんべ」と読むんですね。

電車の接続が何気に悪く、駅の周りに何もない

歩いて次の駅に行ってみました。

マンホールのふたに忍者が潜んでいましたよ。


忍者駅に到着。

忍者いっぱい。
ビクターのわんこも忍者になってました。

…全然忍んでないw

周りを散策しつつ、忍者屋敷に行ってきました。

子供のころ、親が買ってくれた学習漫画で行きたいなと思ってたとこ。
からくりの実物を見れました。何十年での願望達成。


忍者ショーで、実際の忍具の実演。すごく迫力があります。
撮影NGなので写真はなし。


そのあと、伊賀上野城に行ってきました。
結構歩いたので足がちょっと(かなり)限界近かったから、天守閣はまた来た時に
(また来るのだろうか…??)


JRの乗換駅、伊賀上野経由で帰ります。
さすがに、ナロー電車までの時間がありませんので、こちらは諦め

電車を気にしてなかったら、伊賀上野駅行きの電車を見事に逃して40分待ち。
ナビで見たら、歩きで伊賀上野駅に向かっても同じ位の時間です。乗車時間を考えたら、歩いたほうが早い。
限界近かったのに歩くことにしました。


とにかく歩くことに専念。
駅について、一旦落ち着いてから何か食べよう。

ここで、車中心の世界となっていることを実感させられました。

…駅前には全然食べるところありません。1つあったけど…見送り。
次の乗換駅、亀山。
…駅前にはコンビニすらありません。

結局、名古屋まで食べれませんでしたと。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/01/24 21:06:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

穴場
SNJ_Uさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation