• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月09日

更にアナログ…?

更にアナログ…? 行きつけのショップへ行くまでの通り道、

紅葉がきれいでしたのでちょっと寄り道。
もう終わりかけてる最後の輝きです。


アナログ派とデジタル派の2大派閥。

わたし、アナログパッシブをデジタルTAで調整と、
中立の自分ではありますが、

なんかアナログ派の方にどんどんと
傾いてるような気がします、今日この頃。


アンプを変えただけでサブがすごく生きるようになりましたが、
これでいいのかな?とちょっと気になって。

行きつけのショップに行ってサブのアドバイスを受けてきました。
…この構造でまだまだいけるよ。でも、ケーブルは交換した方がいいかもねと。
えーーっと、ケーブル沼へのお誘いですか???


そして、別会場でのオーディオオフのはしご。

そこで、アナログ派の方のを聴かせていただき、今までにない衝撃を受けました。
これが...パッシブ?

4WAYという複雑なシステムで、全ての音の安定感が半端ない。そして低音がフロントにしっかり来てる。
これでTA使っていないなんて信じられない。


音の秘訣を聞いてみましたら、長年の経験と、基本に忠実な組み合わせ。
機材を見せていただきまして説明をいただきました。
すごく複雑な構成です。全ては理解できない...でも、全てにちゃんと意味がある。


自分の音を試聴頂いたら、まだサブが強いんでは?とのご指摘をいただきました。
他に比べてボーカルが弱いのでも少しゲイン下げてみては。と。

そして、アレも使ってみたら?とも。
そう、大体のアンプについているアレですが、デジタルならまずスルーされてしまうかわいそうな子。
私も当初よりスルーしてしまっていましたアレです。

一般的な回路を見てみたら可変抵抗は帰還側にあり、本線には影響しなそう。
更に、今使っているアンプはアナログ全盛期のころのもの。あの回路だってそこそこいいモノでないとサブを生かせない。

…ということは...?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/12/11 21:26:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

オーディオプランの冊子を発見・・・
xtantさん

ヘッドホンアンプ経由で再生した方が ...
kitajboyさん

南房総1泊2日
Kannonthalさん

ヤマハNS1000MM 使いもしな ...
別手蘭太郎さん

無事に完成(^^♪
神戸の秀さん

スピーカー工作について
んんなさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@山田だ さん、空気感がかなり違いました」
何シテル?   02/23 09:15
千葉在住のkakatoです。かかとんと呼んでください(w 一生涯、なんか楽しめそうなモノをずーっと探しつづけて行きたいとの 思いで、楽しみ工房と付けまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【前編】リアカーテンを付けよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 19:16:55
田んぼ〜からのジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:21:54
今の自分にベストマッチかも。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 21:43:04

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
前乗ってたモビリオスパイク同様車中泊(積載系)+オーディオ車にする(なる)予定。 外装は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
スカイルーフとフローリングを装備してます。 今のところ、外見はほぼノーマルです。 この ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
過去に乗っていた車です。 わん車化してました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation